Blogger のパーマリンク (各エントリーの URL) は、Blogger が自動的に決定する。このたび、このパーマリンクをユーザー自身が決められる様になった。
パーマリンクの URL 命名規則
パーマリンクの URL は次の様なルールで付けられる。
- タイトルにアルファベットが含まれる場合は、そのアルファベットを使う
- タイトルにアルファベットを含まない場合は、「blog-post_日付.html」とする
このルールには三つの欠点がある。
一つ目はタイトルが英語で長い場合、パーマリンクも長い URL になってしまうこと。URL が長くて困ることは少ないが (最近は短縮 URL 系サービスも増えたし)、無駄に長くある必要もないと思う。
二つ目は、我々日本人の様にタイトルにアルファベットを含まないタイトルを付ける場合。パーマリンクがあまりにおざなりで見てて悲しくなる。
三つ目は、パーマリンクがブログの記事を投稿するまで分かりづらいこと。長〜いエントリーを、話題ごとに複数のエントリーに分けるテクニックがある (ref. clmemo@aka: 必ず結果が出るブログ運営テクニック 100 (コグレマサト するぷ) を読んだ)。このテクニックを使う時、次の記事へのリンクを予め書くのが困難。困る。
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意
コグレマサト するぷ
インプレスジャパン 2012-03-23
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パーマリンクの変更
Blogger のブログ・エディターの横にはオプション項目がある。ここに「パーマリンク」という項目が追加された。
試しに、記事タイトルを「ほげほげ」としてみる。日本語だけのタイトル。
自動 URL にチェックが付き、パーマリンクは blog-post_29.html となった。
では、記事タイトルを「Blogger にパーマリンクをユーザーが決めるオプションが追加された」にしてみる。
パーマリンクは blogger.html に変わった。記事タイトルにアルファベットは「Blogger」しかなかったから。
これだけだと、パーマリンクを扱っている記事だと分かりづらい (と考えたとしよう)。カスタム URL にチェックを入れ、入力欄に「blogger-permalink」と入力する。
すると、パーマリンクが「blogger-permalink.html」になった。
これで良ければ、「完了」ボタンを押す。
あとがき
これはおそらく Blogger in Draft の機能だと思うのだけど、Blogger 周りの情報源を当たっても明確なソースに当たることができなかった。
パーマリンクをユーザーが決められるというのは、時と場合によって便利だと思う。こういう小さな機能改善は大歓迎!
No comments:
Post a Comment