2008-10-28

Google Earth for iPhone リリース

iPhone 用の Google Earth アプリが、Google からリリースされた。

デスクトップ版 Google Earth の見た目を、そのまま iPhone の小さなディスプレーに入れた感じ。多国語対応で、サポートしている機能は以下の通り。

  • ズーム・イン (ダブル・タップもしくはピンチ・アウト)
  • ズーム・アウト (二本指でダブル・タップもしくはピンチ・イン)
  • 回転 (コンパスのやうに、一本の指を支点にもう一方の指を回す。画面上を「北」に戻すには、画面右上のコンパス・アイコンをタップする)
  • Look Around (よく分からない...)
  • 傾ける (Tilt: 二本指を同時に下に動かす)
  • Wikipedia との連携
  • Panoramio との連携
  • GPS との連携 (現在位置を表示。画面左下のターゲット・アイコンをタップ)
  • 検索機能 (画面左上のルーペ・アイコンをタップ

デフォールトでは、自動傾け (auto tilt) 機能が働いていて、iPhone の傾きに応じて Google Earth の中の視点も傾くやうになっている。この機能を OFF にするには、画面右下の「i」アイコンをタップして、オプション設定画面を開き、「auto tilt」をオフにする。

パッと触った感じ、Wi-Fi だとストレスないけれど、3G は少しカクカクする。マシン・スペックについて言えば、Google Earth を動かすためにデスクトップ PC のスペック・アップをしていた昔に比べると、最近の携帯 (というか iPhone) は凄いと思う。

2008-10-15

新 MacBook Pro 登場 from "spotlight turns to notebooks"

米 Apple のイベント「spotlight turns to notebooks」で、新 MacBook Pro, MacBook, MacBook Air と新ディスプレーがアナウンスされた。とりあえず、概略だけ書いておく。

新 MacBook Pro

リリースされたのは 2 機種。安い方が $1,999、高い方が $2,499。主なスペックは下記の通り (括弧の中は高スペック版の内容)。

  • 15.4" LED-backlit ディスプレー
  • CPU: Intel Core 2 Duo 2.4 GHz / 3 MB L2 (2.53 GHz / 6 MB L2)
  • GPU: Nvidia GeForce 9400M and Nvidia GeForce 9600M GT 256 MB (512 MB)
  • Memory: 2 GB (4 GB) 1066 MHz DDR3
  • HDD: 250 GB (320 GB)

MacBook Pro は GPU が 2 つ載る。一つは Nvidia GeForce 9400M で、もう一つは GeForce 9400M GT。Nvidia GeForce 9400M はチップセットと GPU が一体化している。

新 MacBook Air

二機種。安い方が $1,799、高い方が $2,499。主なスペックは下記の通り (括弧の中は高スペック版の内容)。

  • 13.3" LED-backlit ディスプレー
  • CPU: Intel Core 2 Duo 1.6 GHz (1.86 GHz) / 6 MB L2
  • GPU: Nvidia GeForce 9400M
  • Memory: 2 GB 1066 MHz DDR3
  • 120 GB SATA HDD (128 GB SSD)

オプションで HHD を SSD にも変更可能。

新 MacBook

二機種。$1,299 と $1,599。主なスペックは下記の通り (括弧の中は高スペック版の内容)。メタル製になったのと、GPU が強化されたのが特徴。

  • 13.3" LED-backlit ディスプレー
  • CPU: Intel Core 2 Duo 2.0 GHz (2.4 GHz) / 3 MB L2
  • GPU: Nvidia GeForce 9400M
  • Memory: 2 GB 1066 MHz DDR3 memory
  • HDD: 160 GB (250 GB)

オプションで、メモリーを 4 GBに。HDD を 320 GB (or 128 GB SSD) に変更可能。

もう一つ。一番安いモデルが値下げして、$1,000 を切った。$999。こちらは新機種ではなく、従来モデルの値下げ。

マルチタッチ・ガラス・トラックパッド

トラック・パッドがガラス製のマルチタッチ対応トラック・パッドに進化した。中身は、iPhone (iPod Touch) のディスプレイ (タッチ・パネル) と同じだと思う。特徴は以下の通り。

  • トラッキング・エリアが 39% 増える
  • ボタンはなくなった (iPhone と同じやうに) トラックパッド上でタップする。
  • 3 本指、4 本指ジェスチャーにも対応!?

このマルチタッチ・ガラス・トラックパッドは、新 MacBook, MacBook Pro, MacBook Air の全てに採用されている。

新シネマ・ディスプレー

24 インチのシネマ・ディスプレー。ディスプレーからは 2 本のケーブルが伸びる。一本は電源ケーブル。もう一本は、三つの端子を一つに纏めたケーブル (ケーブルの先が三つ股になってる)。その 3 つとは、MagSafe (MacBook の電源供給用)・USB ポート・ディスプレーポート。MacBook の側面にはこれらの端子が並んでいる。今まで 3 本のケーブルを引っぱっていた所が、一本で済む。スマート!

値段は $899。スペックは下記。

  • 24" LED backlit ディスプレー
  • 解像度: 1920 x 1200
  • ステレオ・スピーカー付
  • iSight カメラ付
  • マイク付
  • USB 端子 x3

あとがき

実家の親に、次に買うパソコンを聞かれたら、もう Mac を勧めてしまうなぁ。MacBook でも良いよね。

2008-10-10

Emacs 23.1 の行移動を Emacs 22 以前の方法に戻す

Emacs 23 から、Emacs の行移動の方法が変わった。一行で書くと

  • 論理行移動 (Emacs 22 以前) から物理行移動 (Emacs 23 以降) になった。

「論理行」と「物理行」は、テキストが長過ぎてウィンドウの端で折り返された時に違いがある。「論理行」は改行文字までを一行と考える方式。なので、「次の行 (C-n)」に移ろうとすると、見た目、複数の行を移動するやうに見える。逆に「物理行」は、画面の見た目通りにカーソルが移動する。

古い Emacs に慣れた人間 (ぼくのやうに!) は論理行に慣れきってしまってるから、今さら物理行移動になると困る。.emacs に次のー行を追加すると、Emacs 22 以前の動作に戻る。

(setq line-move-visual nil)

ref

「どこでも Wi-Fi」ほしい

PHS 網を使って無線 Wi-Fi スポットを作る「どこでも Wi-Fi」。twitter で yukotan さんに教えてもらった。

開発は、ウィルコム、バッファロー、三洋電機の三社。発売はウィルコムが行なう。発売予定時期は、2009 年春。価格は未定。

「どこでもWi-Fi」は、ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM(ウィルコム シム)」を搭載し、全国99.4%をカバーするウィルコムのPHSエリアで様々な無線LAN機器の利用を可能にする製品です。本製品をご利用いただくことで、無線LANのアクセスポイントがない場所でも、ウィルコムのPHSネットワークを介し、無線LANに対応した携帯ゲーム機でのネット対戦ゲームなどを、好きなときに、好きな場所で、お楽しみいただけるようになります。

WILLCOM|〜超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに〜 「どこでもWi-Fi」の発売について より引用

外形、幅 7 cm、高さ 11 cm、奥行き 3 cm。重さ 270g (充電池含む)。

バッテリーには、単三型充電池を採用。追加バッテリーは店頭での購入を前提にしている。

無線 LAN としては、IEEE802.11b/g に対応。PHS 網でどれ程の転送速度が出るものか不安もある。スペック表には、IEEE802.11b/g の規格値が載っているけれど、きっとそこまでは出ないでせうねぇ。

あとがき

「どこでも Wi-Fi」には、ニンテンドー DS、ソニーの PSP、アップルの iPod Touch が繋がるとしている。ノート PC も大丈夫なのかな? MacBook を繋げられるなら買いなんだけど。イベント会場や旅先で活躍しそう。

2008-10-09

Amazon クレジット・カード終了

Amazon クレジット・カードが、(4 月中旬の) 新規加入受け付け終了に続いて、サービス自体を終了する告知を出した。

Amazon クレジットカードのサービスは、2008-12-15 で終了。以降、Amazon クレジットカードは利用できなくなる。手元に残ったカードは、鋏でチョキチョキして破棄する。

そして Amazon クレジットカードの所有者には、シティ・クラシックカードが送られる。

Amazon のポイントについて

まずはおさらい。Amazon クレジットカードで買い物をすると、100 円 1 ポイント (Amazon での買い物なら 100 円 2 ポイント) のポイントが付いた。500 ポイント貯ると 500 円分の Amazon ギフト券がメールで送られた。

Amazon クレジットカード終了で、ポイントの扱いがどうなるのかまとめた。

  • Amazon ポイントが貯められるのは、2008-12-15 まで。
  • 12/15 以降はシティ・ポイントに切り替え。
  • 500 円に満たないポイントは、100 ポイント単位で切り上げて「Amazon ギフト券」が発行される (2009/01 月発行予定)。

シティ・クラシックカードについて

シティ・クラシックカードは 11 月上旬に手元に届く。届いたらすぐに使える。

Amazon クレジットカードとの違いは以下の通り。

  • 年会費。。。年会費は次のカードの更新まで無料。その先は年会費 3,150 円がかかる。カードの更新は、「Amazon クレジットカードの有効期限」の 1 か月後に設定されるとのこと。例えば、Amazon クレジットカードの有効期限が 2012 年の 4 月なら、2012 年 5 月までは無料で使える。その後は年 3,150 円がかかる。
  • シティ・ポイント。。。2008-12-15 以降、シティ・ポイントが付くようになる。100 円につき 1 ポイント。Amazon で買っても 1 ポイント (Amazon クレジットカードの 2 ポイント・サービスはない!)。ポイントはシティ・バンクが用意するポイントギフト・カタログから商品に交換。

シティ・ポイントの換金率は、おそらく 0.3〜0.5% 位い。例えばツインバード防水 CD プレーヤー (定価 15,000 円) が 28,000 ポイントで交換できる。換金率は 0.536%。iPod nano 4GB (定価 17,800 円) は 45,000 ポイント。換金率は 0.396%。Amazon ポイントは、換金率が 1〜2% で、更に 10 万点を越える商品の中から選べた。シティ・ポイントは Amazon ポイントに比べると見劣りする。

あとがき

Amazon クレジットカードは、Amazon で買い物をするメリットが大きなクレジット・カードだった。Amazon クレジットカードの後を引き継ぐシティ・クラシックカードには、Amazon で使うメリットが見当たらない。

今、ぼくはシティ・クラシックカードはさっさと解約して、別のクレジット・カードを作ろうと考えている。