ブロガー道に足を踏み入れると、他人様のブログにもコメントを残すようになる (なりますよね?)。ところが、コメントをいくつも書いているとどこにコメントを書いたか忘れてしまう。そこで自分の書いたコメントをどう管理するかが問題になる。そこでコメントの管理について、三つの方法を書いてみやう。
- コメント・ロギング (Comment Logging)
- ToDo リスト
- coComment
Comment Logging (もしくはソーシャル・ブックマークの活用)
コメントを残したページを del.icio.us のようなソーシャル・ブックマークに保存する方法。ブックマークを残す時に、commented のようなタグを付けるのがミソ。詳しくはここら辺をどうぞ:
もし、あなたがはてなブックマークとdel.icio.usの両方のアカウントを持っているなら、del.icio.usをお勧めする。というのも、del.icio.usでは複数のタグを AND 検索できるから。例えば、「Emacs に関連したエントリーにコメントを残したよなー」ということも emacs と commented タグを AND 検索で調べられる。
ぼくはコメント・ロギングを応用して、
- trackbacked
- link
- linked
というようなタグも付けてる。上から順に「トラックバックした記事」「リンクした記事 (ただしトラックバックはしていないもの」「リンクされた記事」。blogger についてよい記事があったのでトラックバックしたよなー、という記事を簡単に見付けられるので重宝。あと、
- トラックバックした記事
- リンクしたけどトラックバックしてない記事
- リンクしたけど link タグすら残さない記事
- リンクしたけどブックマークすらしない記事
の順で記事の重み付けをしてる (自然とね ;)。同じように「リンクされてる記事」も全ての記事をブックマークしてるわけじゃなくて、よいと思った記事だけブックマークしてる。
あと、trackbacked と過去形っぽくなってるのは、トラックバックそのものに関する記事と区別するため。commented も、コメントそのものに関する記事 (例えばセルフブクマの是非) と区別するために過去形にしてる。
ToDo リスト
話が免れた。コメントの管理に話を戻す。
コメント・ロギングは便利だけどいくつか欠点もある。それは、
- コメント予定の記事に使えない
こと。
例えば、コメントを書いてる時間がない。自分の意見を書くには考えがまとまっていない。etc... 等の理由で「コメント予定」な記事。まだコメントしてないので commented なタグは貼れない。もし、commented なタグを貼ると、コメントしていない事を忘れてしまうのでよろしくない。後で必ず、どれがコメント済で、どれが未コメントか分からなくなるので止めておきませう。
そこで最近試しているのが、ToDo リストを使う方法。
Comment というタグかカテゴリーを作って、そこにブログの URL を貼っておく。未コメント記事の管理が、これで少しは楽になる。かな?
ToDo リスト関連のサービスというと
- 目標管理ツール - checkpad.jp
- voo2do : simple, beautiful web-based to-do lists
- To do list, simple, easy, fast, sharable: Ta-da List
- Remember The Milk
辺りが有名かな。ぼくは Remember The Milk を使ってる。ただ、URL を貼る作業が繁雑で改善の余地ありと思う今日この頃。
ところでこの問題の解決策には、ToDo リストを使う方法のほかに del.icio.us に「後でコメント」のようなタグを残す方法もある。ぼくは「後でコメント」方式は、コメントした後にタグを削らなきゃいけないので面倒かなぁ、と思った。ToDo リストの場合も ToDo から削除しなくちゃいけない手間はあるので、どっちもどっちなのだけどね。気持ち、まだ書いてないコメントは ToDo に入ってた方が忘れなさそう、という話。きっと、「後でコメントするという ToDo」なのか、「後でコメントする記事」なのかの差かなぁ。ぼくは ToDo として促えて、ToDo リストで一括管理したかった、と...
coComment
coComment は、コメントを一括管理してくれるサービス。他の人のブログにコメントをポストする前に、coComment が用意した bookmarklet をクリックする。そしてコメントを投稿すると、coComment へもコメント内容が送られる。coComment の管理画面を開けば、今までのコメントの全部見ることができるというもの。他の coComment ユーザーがコメントすると、コメントがスレッド式に表示されるのもイイ。今朝、TechCrunch で紹介されて、一気に広まってる。
日本語の記事は、ここらがまとまってる:
- 百式 - 会話促進ツール (coComment.com)
- POLAR BEAR BLOG: CoComment -- ブログのコメント管理ツール (利用レポートあり)
- caramel*vanilla » コメント管理ツールcoCommentを試してみた (利用レポートあり)
coComment は招待制。でも、POLAR BEAR BLOG にあるように、公開サービス開始のお知らせに自分のメアドを入力しておくと、その日のうちに招待メールが来る。というか来た。それに招待された人は他の人を招待できるので、言ってくれれば招待します (ぼくが招待メール送るより、公式サイトに登録する方が早そうだけど Xp)。
ただ、この coComment、対応しているブログ・サービスの数が少い。公式ヘルプによると
の 6 つ。TypePad 系サービスというと、ココログとかブログ人がサポートされているのかな。
ほかのブログにコメントを残す場合は、上に書いたコメント・ロギングを使ってしのぎませう。
まあ、あれだ。いつも日本ブログ界から冷遇されてる Blogger。これがサポートされてるってだけで何も言うことはございません! Blogger ユーザーは是非アカウント取得をっ!!
私は Google Reader の Keep unread にチェックを入れるという方法をとっています。適当に時間が経過したらチェックを外すので、あまり昔のコメントに返答があっても気づかないことはありますが、非常に手軽です。
ReplyDeletecoComment は、 LiveJournal と Blosxom それに DotClear に対応していないくらいで、メジャーなブログには全部対応しているという私はひねくれ者?
@akaさんこんばんわ。
ReplyDeleteちゃめ=kamimuraです。
力作ですねこの投稿。
また後日読まなくては。
deli.ci.ous(スペルミスってないかな?)私も興味を持っています。音の響きがいい所が(なんだそれは)。
僕も良く忘れるので、hitさんの亜流ですがコメントを入れた記事はGoogleReaderで"star"を付けて、覚えるようにしています。
でもGoogleReaderは、配信がちょっと遅いのが難点かな。
全然関係ないのですが、日本語ブロガーの方から、「コメントの投稿方法がわからない」という意見を複数回頂きました。
たしかに、Bloggerへのコメント、すんなりわかりにくいですね。まぁこれもご愛嬌(笑)。
coComment、百式の紹介記事を見て気になっていたんですが、招待制ということで諦めていました。
ReplyDeleteこの記事を読んで、早速サイトに登録しに行ってきました。ありがとうございます。
> hit さん
ReplyDeleteなるほど。フィード・リーダーの unread 機能を使う手ですか。よいことを聞きました。del.icio.us が落ちた時に活用してみます Xp
LJ, Blosxom にも対応は欲しいですね。私はそこに Movable Type も加えたい ;) DotClear というのは初めて聞きました。こんどチェックしてみます。
> kamimura さん
del.icio.us ですね。マニアックに攻めるなら Spurl もお勧めです。少し重いのが難ですが。
star を付ける方法もよいですね。重要度の高いものは unread。低いものは star という感じで使い分けしようかな。Google Reader の配信の遅さは、きっと「急いては事を仕損じる」ということなのですよ。きっと。
コメント入力について質問される方は、きっと記事本文にコメント入力欄が一緒になったブログを見慣れてる人達なんじゃないかしらん。
> kuribo さん
お、kuribo さんも coCommenter ですね。面白ですし、楽しいですよ。仲間が増えて嬉しいです。次に kuribo さんのブログにコメントを書く時が楽しみです。
masaya さん、初めまして。どうもありがとうございます。
ReplyDeletecoComment の面白さは保証しますよ。是非々々、気軽にコメントを残して下さいませ。
DotClear というのはフランス製のブログです。日米ではほとんどというかまったく普及していませんが、アメリカ嫌いのフランス人には国産ブログエンジンとして受けているようです。
ReplyDelete一応英語のページもありますが、全ての情報を得るためにはフランス語必須です。
DotClear
CoComment の使い方をやっと理解しました。コメントを投稿する前に bookmarklet をクリックしなければいけないのですね。
ReplyDeleteということは、過去のコメントを取り込むことはできないということですね。ちょっと残念。
使い方については、今晩にでもまとめてみたいと思っています。
P.S.
ソーシャルブックマークは、 furl というのもありますよ。
furl
遅くなりましたが、トラックバックありがとうございました。
ReplyDeleteこうして見ると、いろいろ管理方法がありますね・・・まとめ記事、参考にさせていただきます。coCommentが対応するブログは少ないですが、ブロガーの反応は概ね好評ですし、ボランティアで対応ツールを開発してくれる人が出てくるような気がします。
> Hit さん
ReplyDeleteDotClear を覗いていみました。DotClear は Movable Type なんかと同じようなインストール型のブログ・ツールみたいですね。サイトもフランスらしく綺麗でエスプリを感じました ;)
> Hit さん
ReplyDeletecoComment の説明は、すこしはしょりすぎていました。すいません。後で補足的な記事を書きます。それと、okanomail.com のまとめ、楽しみにしていますね。
そかから Furl の情報ありがとうございます。Furl はまだ手を出していないです。okanomail.com の Which is the best social bookmark? で Furl は文字化けするとあり、I've improved bookmarklet. で修正版 bookmarklet を hit さん自身が公開されていますが、公式版の bookmarklet はどうなのでしょう。
> アキヒトさん
ReplyDeleteまとめ記事、参考になれば幸いです。
coComment は開発のペースが早いように感じられます (あくまで開発ブログを見ての感想ですが)。これからの発展に期待大ですね。
Terima kasih atas info terbaik yang di sajikan pada artikel anda di atas,
ReplyDeleteAgen Live Casino
Agen Sbobet
Pragmatic Play
nouveaupouvoir
philablazers
soobahkdo
ukiphome
autoandrive
loureedforum
Terima kasih tetap sehat dan jangan lupa bahagia
Join Now http://94.237.70.173/
ReplyDelete