2006-05-24

Google Blog Search の絞り込み機能

GoogleBlog Search がアップデートされたそうな。詳しくは下記エントリーを参考のこと。

検索結果の隣にサイドバーが設けられて、検索結果を日時で絞り込めるようになった。選べるのは、「Last hour」「Last 12 hours」「Last day」「Past week」「Past month」の五つと、「Choose Dates」によるフリー・フォーマット。

ブログには、ホームページと違って「日時」による話題のピークが出やすいので、「最近の記事」や「特定の時期」に対して検索結果を絞れるのはいいでせう。

ただ、「Choose Dates」の時期の選択方法には不満もある。

「Choose Dates」をクリックすると、「Start」と「End」を入力するフィールドが現れる。そして、フィールドをクリックすると、カレンダーがポップアップして日付を指定できる。これはマウス操作では便利。けれど、キーボードで日付が指定できない。出来ることなら、キーボード入力にも対応して欲しかった。

テキスト・エディターの憂鬱

不満といえば、もう一つ。検索結果の絞り込み機能は前置型サイドバーの構造を取っている。

前置型サイドバーでは、テキスト・ブラウザーや音声読み上げ型ブラウザーで、検索結果より先にサイドバーの内容が現れてしまうなど、色々と問題がある。後置型だと、そういう問題がなくなるのだけど、後置型に直してくれないかしらん。

前置型・後試型サイドバーについては、過去記事をどうぞ。

More results from ...

clmemo を Blogsearch で検索してみやう。きっと、検索のトップは clmemo@aka の記事が表示されるはず (だって、ブログのタイトルに clmemo を含んでるもんね)。そして、今までだったら、clmemo@aka のエントリーがズラーっと並んで、他のブログのエントリーが出てくるのは数ページ先だった。

最近の変更で、Blog Search は一つのブログからは一つの記事しか表示しなくり、その代わりに、「More results from clmemo@aka」のようなリンクを用意するようになった。

従って、「clmemo」で検索すると、clmemo@aka の記事がトップに表示され、二番目の検索結果は別のブログのエントリーが出るようになった。

ブログによっては、特定のトピックだけを扱っているものもある。そういうブログでは、リンクが自然と多く張られるようになり、ページランクを不当に上げしてまうかもしれない。すると、内容のない記事でも、ブログ検索の上位に現れるようになるでせう。そこで、同一ブログに含まれる複数記事をまとめるようにしているんじゃないかな。

ただ、この方法は、内容のない記事を隠す点では成功しているけど、内容のある記事まで隠すことになってはいないかと心配。

ref

No comments:

Post a Comment