バージョン管理システムの Subversion を使い始めた。今まで、Bazaar やら darcs やら GNU Arch に手を出していたけれど、バージョン管理ホスティング・サービスの多くが Subversion ベースな状況を鑑み、潮時かなと観念した次第。
Subversion 公認のこちらのサイト (文献) を参考に勉強を始めてる。
クイック・スタート
とりあえず、今、tex-symb.el という単独のファイル (このファイルは今までバージョン管理はしていなかった) を Subversion で管理したい。新規のプロジェクト 作成の手順をメモしておく。
リポジトリの作成
~/svn/tex-symb を、tex-symb.el のリポジトリーにする。
$ mkdir ~/svn $ svnadmin create ~/svn/tex-symb
インポート
/tmp に、とりあえず tex-symb/{branches,tags,trunk} の三つのディレクトリーを作り、trunk ディレクトリーに tex-symb.el をコピーする。複数のファイルがある場合も、全て trunk ディレクトリーにコピー。
そして、その /tmp/tex-symb 以下をリポジトリーにインポートする。
$ mkdir -p /tmp/tex-symb/branches/ $ mkdir -p /tmp/tex-symb/tags/ $ mkdir -p /tmp/tex-symb/trunk/ $ cp ~/tex-symb.el /tmp/tex-symb/trunk $ svn import /tmp/tex-symb file:///home/ataka/svn/tex-symb -m 'initial import' Adding /tmp/tex-symb/trunk Adding /tmp/tex-symb/trunk/tex-symb.el Adding /tmp/tex-symb/branches Adding /tmp/tex-symb/tags Committed revision 1.
trunk, branches, tags の三つのディレクトリーは、後でブランチを切ったり、タグを付けたりする時に使うらしい。
作業ディレクトリーの作成
ぼくは、プログラムの作業ディレクトリーを年ごとに分けている。つまり、~/program/2007/PROJECT という感じ。こうしておくと、古いプログラムを見なくて済む。ちょっとした Tips。
で、その ~/program/2007 以下に tex-symb を checkout する。
$ cd ~/program/2007/ $ svn checkout file:///home/ataka/svn/tex-symb/trunk tex-symb A tex-symb/tex-symb.el Checked out revision 1.
checkout の時、file:///.../trunk まで含めること。
ファイルの追加とコミット
ChangeLog ファイルがないことに気付いたので、touch してリポジトリーに追加する。
$ touch ChangeLog $ svn add ChangeLog $ svn commit -m 'Add ChangeLog file'
ファイルを編集した時も、svn commit。
$ vi tex-symb.el $ svn commit -m 'Edit foo'
コミットしたら、アップデートしてログを確認。
$ svn update At revision 2. $ svn log ------------------------------------------------------------------------ r2 | ataka | 2007-02-05 17:43:34 +0900 (Mon, 05 Feb 2007) | 1 line Add ChangeLog file ------------------------------------------------------------------------ r1 | ataka | 2007-02-05 17:31:38 +0900 (Mon, 05 Feb 2007) | 1 line initial import ------------------------------------------------------------------------
今日はここまで。
No comments:
Post a Comment