2006-05-06

ぼくの使ってる firefox extentions (2006/05)

最近、Portable Firefox を入れたり、他の人に firefox を勧めたり、と自分のメイン環境以外で firefox を扱うことが多かった。その時不便だったのが、メイン環境でインストールしている firefox 拡張を探し回る作業。del.icio.usChangeLog メモ を見れば分かるとはいえ、「今、使っている」拡張へのリンク・リストが欲しかった。

後で、この記事をもとに「現在使って firefox 拡張リンク・リスト」のページをウェブページに纏めるけれど、とりあえずは、「2006-05-04 の時点で使ってる firefox 拡張リンク・リスト」を記事にしてみやう。

Google Toolbar for firefox v2

Google の公式 firefox 拡張。ツールバーから、各種 Google 検索 (ウェブ検索、イメージ検索、サイト内検索、地図検索、etc...) が行える。

検索機能の他、フィッシング・ページを報告する「セーフ・ブラウジング機能」、簡易に英単語を翻訳する「マウスオーバー辞書機能」、表示しているサイトの PageRank を調べる「PageRank 表示機能」、フィードを好みのフィードリーダーに登録する機能など、使って便利な機能が揃ってる。

参考記事

del.icio.us 公式 firefox 拡張 (1.1)

del.icio.us の公式拡張。自分の del.icio.us ページへアクセスする「My del.icio.us」ボタンと、閲覧中のページを del.icio.us に登録する「Tag this」ボタンが提供される。

ぼくは、del.icio.us ページを頻繁に覗いたりしないので、「My del.icio.us」ボタンは「ツールバーのカスタマイズ」で消してしまった。「Tag this」ボタンについていうと、最近利用率が低め。というのも、登録用ボタンを押して、登録用ページがポップアップするまでに、時間がかかるようになったから。キビキビと動いて欲しいなぁ。

この拡張を入れると、firefox のメニューに「del.icio.us」という項目が追加される。中身は、「Logout」「Tag this page」「Show releted tags and users」「My del.icio.us」「Inbox」「For」「My Settings」「Popular」「About del.icio.us」「Hide this menu」。ぼくには必要ないので、「Hide this menu」してる。

「Hide this menu」したメニュー項目を復活させるには、「ツール」>「拡張機能」から「del.icio.us」の拡張機能を選び、ダブルクリック。Menu Option で「Show Menu」にチェックを入れる。

coComment 公式 firefox 拡張 (0.0.2.0)

coComment の公式拡張。coComment サポート・ブログに於て、コメント投稿を自動的に coComment でトラックしてくれる。他、コメント通知機能など。

参考記事

Greasemonkey 0.6.4

ご存じ、Greasemonkey。サイトごとに DOM 操作や CSS 変更を行うための環境。

Blogger Web Comments 1.3

閲覧中のページへのバックリンクを、ウィンドウ右下に表示する拡張。

参考記事

Copy URL+ 1.3.2

クリップボードにコピーした内容を自動編集する拡張。サイトの URL やタイトルを整形してクリップボードに保存できる。設定には user.js を直接編集する必要がある。

ぼくの今の設定は次の通り。

user_pref('copyurlplus.menus.1.label', 'Link HTML');
user_pref('copyurlplus.menus.1.copy', '<a href="%URL%">%TITLE%</a>');
user_pref("copyurlplus.menus.2.label", "Link Urchin");
user_pref("copyurlplus.menus.2.copy", "<a href=\"%URL%\" onClick=\"javascript:urchinTracker('/outgoing/%URL%');\">%TITLE%</a>");
user_pref("copyurlplus.menus.3.label", "Link Reader");
user_pref("copyurlplus.menus.3.copy", "\n ** %SEL%\n (url: %RLINK%)");
user_pref("copyurlplus.menus.4.label", "Link clmemo");
user_pref("copyurlplus.menus.4.copy", "\n ** %TITLE%\n (url: %URL%)");

Emacs の設定には次のコードを入れてる。

;; C-c y で clipboard の中身を yank (CopyUrl+ 用)
(define-key mode-specific-map "y" 'clipboard-yank)
参考記事

Mozex 1.07.1

textarea の入力を、好みのエディターで行うための拡張。ぼくの場合は、Emacs で編集をする。

参考記事

Google Bookmarks Button 0.1.5

Google 検索履歴にブックマークする拡張。IE 版 Google Toolbar v4 に付いている機能とほぼ一緒。本来の手順は、検索結果に対して「Google 検索履歴」のページでスターを付ける、というものなので随分手間が省ける。

参考記事

Autocopy

マウスでドラッグしたテキストを自動的にクリップボードに挿入。中クリックに「貼り付け」を割り当てる拡張。Linux だと、デフォールトでこういう操作体系なのでこの機能拡張をインストールする必要はない。というか、Windows を使い始めた Linux 愛用者が「何で Linux と同じように動かないんだー」と言いながらインストールする拡張だとぼくは認識してる。

参考記事

No comments:

Post a Comment