自宅のマシンを Fedora Core 5 にアップグレード。インストール・メモを書いとく。
もともと、Fedora Core 4 をクリーン・インストールしていたのだけど、yum upgrade から FC5 へのバージョン・アップに失敗してグダグダになってた。で、1000 円のインストール用ムックを購入。FC5 にアップグレード。
Linux のインストールは慣れてるつもりだったけど、ビデオ・ボード
FC4 のインストール時には、ビデオ・ボードを認識したんだけどな。FC5 でバグでも入ったんだろか。
アップグレード後は、shared library を見つけられず、twm が起動。
# /sbin/ldconfig
で、Gnome が起動するようになった。
Window Manager は、数年来 sawfish を愛用してるので、後でインストールしやう。ただ、最近、開発が進んでないんだよね。Fedora 用のパッケージも用意されなくなっちゃってるし。xfce とかっていいのかな? 軽量な Window Manager の流行って、最近は何かしらん。
私が sawfish を愛用するのは、正に「軽さ」ゆえですね。Gnome や KDE の重さは、日常の利用にはちょい厳しいです ^^; ここら辺のこだわりは、ma さんと通じるものがあるかも ;)
ReplyDelete週末、xfce を入れてみますね (使い続けるかは分かりませんが...)。