2006-04-10

フィード - 全文 vs 概要

はてなはてなダイアリーの RSS フィードは、「全文掲載」か「概要のみ」のどちらがよいか? というアンケートをやってる。

ぼくは「全文」なフィードの方が好き。

それで、何故、ぼくは「全文」を好むのか (自分でもよく分かってなかったので) 考えをまとめてみた。

何故ぼくは全文掲載を好むのか

ぼくの愛用フィード・リーダーは Google Reader で、取得している全てのフィードを読むようにしている。

まずぼくは「Space」キーで記事を順に読む。長文で興味から外れるは、「j」キーでスキップする。一方、興味を強く持ったり、後でコメントしようとかブックマークしたいという記事には「s」キーでスターを付ける (後で読み返すため)。それから、ブログ・ネタになりそうな記事には「l」キーでラベル編集モードに入り「aka」ラベルを付けている。まとめると、スターを付けるとかスキップするという脱線はあるけれど、基本は「読む」という作業に集中してる。

この読み方は、フィードが全文掲載なことを前提にしていて、概要のみのフィードでは効率が悪いことに最近気づいた。というのも、「概要のみ」の表示だと、記事が面白いかどうかが分からない。そこで、概要に表示された少量の本文から、その記事が面白いかどうか「推理」する。面白そうと思えば、別ウィンドウに開くようにするし、面白そうでなければスキップする。が、この「推理」というのが厄介。「読む」作業に集中している所で、「推理」という別作業が (不定期に) 入るとテンポが乱れる。

もう一つ。「推理」を始める前に、その記事が「概要」かどうかを判定する作業が要る。その記事は、単に短い記事なだけなのか、「概要」なのか? ちょうど文章の終わりで「概要」が切り出されたんじゃないのか (それなりに意味の通る所で「概要」が切れてると、パッと見、気付けなくてハマる)。

こういう手間が面倒になったので、「概要のみ」のフィードは、Google Reader から unsubscribe して、Bloglines に「abstract only」というフォルダーを作って纏めてしまった。おかげで、「読む」ことだけに集中できるようになった。

「abstract only」な記事も「推理」のみに集中できるので、それなりにいい。ただ、「推理」に関していえば「外れ」がどうしても出てしまう。Bloglines に登録してるのに読んでない記事に出会う (はてブ 経由とかで) ことが時々あって、それは大低、推理を外してるんですな。その度に、もったいないことをしたと思う。全文が読めれば、読みこぼさなかったろうにと思う。

きっと、「全文」と「概要」のどちらがいいかってのは、フィードの読み方や購読数、使ってるフィード・リーダーのスタイルによって変わるものでせう。で、ぼくはこんな感じにフィードを読んでるので、全文掲載を好むわけです。

蛇足: 「概要のみ」のメリットは、一覧性が高いとも聞くけれど、Google Reader なら、記事のスキップは簡単に出来るし、レンズ部分にマウスを当ててホイールを回せば、タイトルだけ斜め読みすることも出来るので、困ることはない (「Mark all as read」機能がないという文句もあるけれど :P)。

2 comments:

  1. 自分も概要を前文掲載と勘違いして読み飛ばしたり、推理するのが面倒でスキップしたりしますね。
    結構な量のフィードを処理するので、読むかどうかは瞬間で判断します。
    なんで、概要しか掲載しないのは、読むほうも損をするし、配信側はもっと損をするだろうと思います。
    反対意見に対しては、経験上、面白いと判断した記事は実際サイトに行って読みますね。他に面白い記事はないかとさがしたりしますのでサイトに行ったほうが効率がいいんです。サイトの本質はコンテンツです。フィードもコンテンツを配信します。デザインを見て欲しいなら、そういうのを喚起させるコンテンツを配信してほしいものです。
    一覧性が損なわれるという意見も勘違いしてて、そもそも一覧するためにフィードリーダを使うのであって、見出しの一覧をクリックした先が概要だったら一覧もクソもありませんよ。

    ReplyDelete
  2. tobetchi さん、コメントありがとうございます。

    私も面白いと思った記事は、実際のサイトに行って読むことが多いです。Google Reader が blockquote や img 回りの整形にバグがあって読み難いという理由もあるのですが、それよりも、その記事に寄せられているであろうコメントを期待したりとか。tobetchi さんのおっしゃるような、「他に面白いもの」を求めているのかもしれません :)

    一覧性云々を言う人達は、Bloglines 利用者でタイトル・概要から記事を絞り、一日数個の記事しか読んんでないんじゃないかと思います。そうか、自分に合ったフィードリーダー選び、設定ができていないとか。私自身、そういう読み方をしないので、的外れなことを言ってるかもです :P

    ReplyDelete