2006-04-20

Microsoft が「お気に入り」管理サービスを開始

パーソナライズド・ホームや新メール・サービスを「Windows Live」の名を冠してリリースしている Microsoft が、「ブックマーク」にも手を拡げてきた。その名も、

ブックマーク (IE で言う所の「お気に入り」) をフォルダーやタグで管理できて、公開レベルを設定可能。IE や firefox からのインポートをサポート。日本語も問題なく通る (メニューやヘルプも日本語化済!)。

試しに、手元の firefox のブックマークをインポートしてみた。

まず、「追加 > インポート」から「お気に入りのインポート」をポップアップ。「Netscape Navigator や Mozilla Firefox のブックマークを Bookmark.htm ファイルからインポートします」との文言が出るので、「bookmark.html」のパスを firefox のプロファイルから探して入力。そう、自動で探してくれない。どこに bookmark.html があるかを、ユーザーが教えてやらなきゃいけない。ちょっと不親切だよね。で、パスを入力したら「次へ」。すると、firefox の「ブックマーク」が読み込まれる。

firefox の「ブックマークの管理」を見れば分かるけど、ブックマークはいくつかのフォルダーに分かれてる。普通のブックマークを入れてるフォルダーに、「ブックマーク・ツールバー」のフォルダー、それに「クイックサーチ」用のフォルダー。Windows Live Favorites は、そのフォルダー構成をそのままにインポートしてくれる。ちなみに、firefox ブックマークの「キーワード」が、Windows Live Favorites には「タグ」として読み込まれる。

読み込んだブックマークは、フォルダーやタグで管理できる他、画面トップにある「お気に入りの検索」から検索をかけることもできる。

Windows Live Favorites はソーシャル・ブックマークじゃない

さて、この Wisdows Live Favorites。ソーシャル・ブックマークとして使うには制限が多すぎる。例えば、

  • 新規ブックマーク追加用の bookmarklet が用意されていない (IE の「お気に入り」と同期させて使うみたい)。
  • お気に入りとフォルダの追加件数が 1,500 件に達するか、保存容量が 2 MB に達すると、それ以上お気に入りを追加できなくなります (from ヘルプ)
  • del.icio.usはてなブックマークのようなブックマークのコメント機能がない。

ちよつと使えないでせう。

では、ダメダメなサービスかというとそうでもない。というか、Microsoft は、このサービスをソーシャル・ブックマークとしてリリースしたわけではないと思う。

ここから、ぼくの私見。

おそらく、Microsoft は、ブックマークをホスティングさせるサービスを狙ってるんじゃなからうか。firefox で言えば、ブックマーク情報を含む bookmarks.html ファイル専用のオンライン・ストレージが狙いじゃなからうか。つまり、ブックマークそのものをオンラインに置くのが目的ではなくて、Bookmarklet をオンラインに置けるようにするのが目的なんじゃなからうか。

言い換えれば、Microsoft Live Favorites の競合相手は、del.icio.usはてなブックマークではなく、blummy ではないのか。blummy は、ブックマークレットをオンライン上に保存する謂わば bookmarklet 専用ソーシャル・ブックマークだけど、それをもう少し別の形 (ブックマークごと管理) でやろうとしてるのが Microsoft Live Favirites ではないのか。

そう考えると、ソーシャル・ブックマークとしては容領の小さすぎることも、インポート・エクスポートがウェブ・ブラウザーに特化していることも理解できるやうな気がする。

Microsoft、侮り難し。と思いつつ、インポートしたブックマークレットを見てみれば、favicon を使うようにした bookmarklet はインポートされてなかった。ギャフン。

4 comments:

  1. これは Apple の .mac のようなものを目指しているのではないですか。つまり、ブックマークをオンラインで管理しておいて、自分の別の PC と共用するもの。そうすれば、会社と自宅とか、複数の PC を使っていても、全部同じ環境で使える、と。

    .mac では、 Safari のブックマークとオンラインブックマークは Sync しますから、いずれは IE と自動で同期するようになるような気がします。

    ReplyDelete
  2. Apple も同じようなサービスをやっていたとは、知りませんでした。情報ありがとうございます。

    「ブックマークの管理をオンラインで」というのならソーシャル・ブックマークで十分では? いや、きっとブックマークレットの共有がメインなんだろう! という思考で記事を書きました。でも、Hit さんのコメントを読んで、Microsoft は、ブラウザーのブックマークを _デフォールト_ でオンライン上に置こうとしているのかな、とも思えてきました。

    ReplyDelete
  3. Apple は Microsoft とは違うアプローチなので、あまり同じことをやっているような気はしませんが、本質は同じなのですよ。

    オンラインのデータだけを取り出して、ローカルで利用しているのです。この手のサービスではインターフェイスに Ajax を使ってブラウザですべてを終わらせるものが多いのですが、ローカルアプリケーションも作っているところはローカルアプリケーションをインターフェイスにしてオンラインとローカルを融合できるわけです。

    Yahoo Widgets にしても、 Google Desktop にしても、ブラウザだけで終わらせない新しい流れのひとつですね。

    ReplyDelete
  4. ローカル・アプリケーションとの連携は、オフラインな時に威力を発揮しそうですね。新しい流れ。確かにそうかもしれません。

    ただ、Linux ユーザーとしては全てをブラウザー上で閉じてしまうか、Linux 版ローカル・アプリの提供をしてくれないと、せっかくの恩恵にあずかれず具合が悪いです (;_;)。ローカル・アプリの開発は OS の壁が高くて、ブラウザーで閉じるアプリに心動かされます :P

    ReplyDelete