2007-01-21

NHK スペシャル「グーグル革命の衝撃」の感想

2007-01-21、21 時から NHK スペシャルの Google 特集を見た。

番組は (見た目の) インパクトが大きい Google Earth のスタート画面から始まった。内容は「検索」を中心にした構成だったやうに思う。Google の検索力がビジネスの世界に大きな影響を持つようなったかということ。つまり、検索上位に表示されることが、いかに企業にとってメリットがあるかということ。SEO に各社が鎬を削っている現状。悪質 SEO に対する Google の対策。Google 八分。Google に依存する人達の、幸せなケースと不幸せなケース。Google AdSense 広告の強さ。話の中心は、あくまで Google の検索だった。

Google NewsGoogle Book SearchGoogle Maps といった検索系のサービスは、話の支えとして軽く扱れるのみ。Google ReaderGoogle Calendar、Google Docs & Spreadsheets 等のツール的なウェブ・サービスや、Google TalkPicasa といったアプリケーションは取り上げられなかった

Google の凄さを紹介するとともに、検閲問題などを引いて、Google に依存することに対して警鐘を鳴らすような、それなりにバランスの取れた内容だったと思う。

不満に思うのは、番号で取り上げられた SEO の会社。Google の検索で順位を上げるべく、キーワードだけのダミーページを作って、被リンク数を増やす手法が紹介されていた。NHK の放送では、あたかもこういった方法がまっとうな SEO の手段だと言わんがばかりだった。でも、ぼくはこういう方法をスパム行為だと思う。悪質な SEO だと思う。テレビを見た人が、勘違いをしないといいけれど...

一寸、Google の SEO 対策と Google 八分と検閲 etc... に関する問題がごっちゃになってたのがもったいないったかな。

2 comments:

  1. ◆でも、ぼくはこういう方法をスパム行為だと思う。悪質な SEO だと思う。テレビを見た人が、勘違いをしないといいけれど...

     SEO についてよく知らないのですが、私も同感です。
     NHK で放映されたとなると、(Google から)オーソライズされた手法として受け取る視聴者も、中にはいるでしょうね…。

     テレビが世間に与える影響力はまだまだ強いですから、もう少し考えて報道して欲しいですね(特に NHK だからなおさら)。
     民放ですが「あるある~」の例もありますからね。

    ReplyDelete
  2. 最近は、NHK の民放化が言われていますけど、やはり「NHK は公平な番組を放送している」という思い (というか期待) は大きいですよね。番組時間に制限があったり、視聴者を特定の業職・年代に特定しにくかったりと、色々大変なのは分かりますが、自身の影響力の強さも認識して欲しいものです。

    「あるある〜」は、最近見ていません。なので、リンク先の記事を読んで知ったのですが、かなり非道い番組になってしまっているようですね。こういった番組ばかり作っていては、TV がそっぽ向かれなくなるのではないかと心配です :(

    ReplyDelete