2005-10-10

Emacs の quickurl-browse-url-ask

Emacs から特定のウェブ・サイトに素早くアクセスするには、どうすればいいだろう?

特定のウェブ・サイトとは、例えば Google News とか Yahoo! 地図 とか 自分のウェブページfirefox なんかのウェブ・ブラウザーを使っていれば、ブックマーク (or ソーシャル・ブックマーク) に入れておくようなウェブ・サイト。

方法としては、 Emacs-w3m のような Emacs 版ブラウザーのブックマークにそのサイトを登録する。または、 Emacs-w3m から はてなブックマークなどの SBM にアクセスする。若しくは、素直に隣に起ち上げているであろう firefox からブックマーク (or SBM) を使う。というのが挙げられるでしょう。今回の記事は、そこでもう一手間省きませんか? というもの。

quickurl-browse-url-ask

紹介するコマンドは quickurl-browse-url-ask。quickurl パッケージと browse-url パッケージのいいとこ取りをしたコマンド。

quickurl は「省略キーワード」と「URL」のセットを覚えておいて、abbrev (略語展開) に活用するパッケージ。詳しくは、以前の記事をお読みあれ。

browse-url は、 Emacs から firefoxEmacs-w3m などのブラウザーを直接呼び出すパッケージ。例えば、ここら辺を参考に。

つまり、コマンド quickurl-browse-url-ask を呼び出すと、quickurl で設定した「省略キーワード」を聞いてくる。それに答えると、設定したブラウザーでそのページを開いてくれるというわけ。

例えば、quickurl に次の設定をしていた場合

 ("emacsw3m" "http://emacs-w3m.namazu.org/"     "Emacs-w3m")

Emacs から Emacs-w3m のウェブページを開くには

M-x quickurl-browse-url-ask
Browse: emacsw3m

とするだけ。省略キーワードの入力には補完が使えるし、quickurl ユーザーならテキストを書く時に使ってるキーワードだから忘れることはないでせう。

設定

quickurl-browse-url-ask は、Emacs 21.4 の標準機能。設定なしで使える。

ただ、キーバインドの設定位いはしておくと便利かも。僕の設定は次の通り。

(define-key mode-specific-map "u" 'browse-url-at-point)
(define-key mode-specific-map "U" 'quickurl-browse-url-ask)

C-c ubrowse-url を。 C-c Uquickurl-browse-url-ask を呼び出す。

では、Happy Browsing!

No comments:

Post a Comment