2010-12-22

Linux から NAS を mount する (その 1)

先日、BUFALO の NAS、LinkStation Mini を買った。

BUFFALO 40MB/s DTCP-IP対応 高速ホームサーバー Link Station mini 1.0TB LS-WSX1.0TL/R1WH

B002UD6CJ8
バッファロー 2009-11-13
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Windows や Mac からのアクセスは専用ソフトがあるので楽だけれど、Linux からアクセスする場合一手間かかる。とりあえず、これが正当な方法かは分からないけれど、ぼくのやったことをメモしておく。

LinkStation Mini 側の設定

LinkStation Mini のウェブ設定画面を開き、ユーザー foo を追加する (foo の部分は適当に変えて下さい)。すると、LinkStation 内に /share/foo というフォルダーができる。このフォルダーを Linux から mout する。

また、Windows/Mac 側から LinkStation Mini の IP アドレスを予め調べてメモしておく。

Linux 側の設定

まず、LinkStation Mini の IP アドレスを /etc/hosts に追記する

(例)

192.168.0.50 nas

次に /usr/local/bin に次の nas.sh という shell script を作って置く。nas.sh の中身は次の通り:

#!/bin/sh
mount -t cifs //nas/share/foo /mnt/smb --verbose -o user=foo,rw,noperm

sudo nas.sh することで、NAS の中身が /mnt/smb に mount される。

smbmount コマンドよりも mount コマンドでタイプを CIFS にする方が効率が良いらしい。

アンマウントする時は sudo /mnt/smb を使う。

2 comments:

  1. fstabに記述する方法もありますよ。http://unixlife.jp/unixlife/linux/sys-fstab.jsp

    ReplyDelete
  2. 情報ありがとうございます。そうですね。rooter は常に起動しているのですから mount を手動で行なうより fstab を使う方が便利ですね。

    ReplyDelete