2006-11-08

Blogger Beta を Blogger と呼ぶ

2006-11-03、Blogger Beta が完成したとのアナウンスが、Blogger チームからあった。おそらく、Blogger Beta が「正式な Blogger」に昇格するのも遠い日ではない。そして、今の Blogger が旧 Blogger と呼ばれるやうになるでせう。

で、いざ Blogger Beta が「Blogger」になった時、「Blogger Beta 〜〜」という文章は (初めてこのブログを読んでる人に) 混乱を与えるんじゃないかと思った。

というわけで、本エントリー以降、「Blogger Beta」を「Blogger」、今の Blogger を「旧 Blogger」と呼ぶことにした。

本当は、「Blogger Beta」が「Blogger」になった時に、置換すればいいんだらうけど、さういふ機能はないし、全てのエントリーを修正する程の気力もないので。

ref

3 comments:

  1. > いざ Blogger Beta が「Blogger」になった時、「Blogger Beta 〜〜」という文章は (初めてこのブログを読んでる人に) 混乱を与えるんじゃないかと思った

    なーぜ? Beta を使っているのだから Beta と書かないと(新 Blogger が正式に発表された後も書きつづけないと)混乱するんじゃないですか? はじめて ataka さんのブログを読んだ人にも、そうでない人にも。Beta 特有の問題もあったりするでしょうに。そこから Beta をとるとかえって分かりにくくなるでしょう。

    例えば、ぼくの Fedora Core 5 インストールのメモ(←宣伝)は Fedora Core 6 が出たあとも同じタイトルのままですよ。「もうすぐ6が出る(←もう出てる)から6と呼ぶ」なんてことはしないほうが混乱がないと思います。使い勝手が変わっているところもありますし。これと同じことじゃないですか?

    ReplyDelete
  2. 呼び方、たしかに難しいですね。

    Blogger がすでにあるところに新しく Blogger beta が出て、それがいずれベータから抜けてまた Blogger になる…。この展開自体がそもそも、初めて見る人にはややこしいですよね。

    海外のサイトで現在の Blogger を Blogger 2.0、beta を Blogger 3.0 と表記しているところがありますが、その方が分かりやすいかも知れません。

    僕としては、今の段階で「旧 Blogger」ユーザーと呼ばれてしまうのは、少し寂しかったりします。

    ReplyDelete
  3. Satoshi さん、kuribo さん、コメントありがとうございます。お二方のコメントを含めて、5 つのコメント通知メールが Spam 扱いされ、気づくのが遅れました (どうやら、Gmail のスパム・フィルターのアルゴリズムが変わったようです)。

    閑話休題。お二人の御意見、ごもっともと思います。私も、本エントリーを書いた後に Blogger 関連の記事を書きましたが、Blogger Beta を Blogger と呼称するのがとても後ろめたかったです。なので「Blogger (Beta)」などと逃げました。お二人のコメントを読んで、やはりこれは拙いと思いました。ベータ版を (将来正式版になるからといって) 正式版扱いするのは止すべきだったと反省しています。

    これからは、今まで通り、「Blogger Beta」は「Blogger Beta」と表示することにします。ご意見、本当にありがとうございます。

    ReplyDelete