ちよつとパワー・ユーザーを気取りたかつたら、キーボード・ショートカットを覚えるといい。
マウスで操作するよりもかっこいいし、難しいことをやってるように見える。実際、やってみると難しくもなんともなくて、作業の効率が上がる。パワー・ユーザーを真似て、知らずにパワー・ユーザーの階段を登れるというメリットもある。
キーボード・ショートカットが活用されてる現場の一つは、フィード・リーダー。Google の出してる Google Reader が公開当時からキーボード・ショートカットばりばりで、沢山のフィードを読むのに便利。Bloglines や livedoor Reader も、キーボード・ショートカットが用意されている。キーボードから j キ連打で次の記事に読み進み、k キーで前の記事に戻る。v キーで記事ページを開き (Google Reader の場合)、s キーでスターを付ける。沢山のフィードを登録しているパワー・ユーザーにキーボード・ショートカットは欠かせない。
はてなブックマークにキーボード・ショートカット
そんなキーボード・ショートカット熱が、SBM (Social Bookmark) の世界にも感染したらしい。
2006-06-26、はてなははてなブックマークにキーボード・ショートカットの機能を追加した。
次の四つのキー操作を覚えておけばよいでせう。
- j
- 次のエントリーへ
- k
- 前のエントリーへ
- x
- フォーカスしているエントリーにピンを立てる
- o
- フォーカスしているエントリーを開く (or ピンがあれば、ピンの立ってるエントリーを開く)
えっ? 「次のエントリー」に移るのは、「TAB」で今までも出来たって? いやいや、TAB でフォーカスを移す時は、カテゴリーやらキーワードやらはてブユーザー数なんかにもフォーカスが移っていたでせう。「j」キーは、そういうリンクを飛ばして「次のエントリー」に直接フォーカスを移す。しかも、そのエントリーをウィンドウの一番上に表示させるよう画面を動かすので、視線の移動がなくなる。いいことずくめ! 騙されたと思って、一度お試しを。
上記ショートカットの他、エントリーの詳細ページを開く b キーなどが用意されている。詳しくは、上述の公式ヘルプを参照されたし。
そうそう、ピンに関しては次のやうな注意書きがある。お気をつけて。
なお、立てたピンはブラウザに保存しているため、次の画面に移動したところでクリアされます。次のページへ移動する前に、ピンを立てたエントリーを一度まとめて開いてください。ピンの情報をサーバー側で保存するなどの機能は今後継続して開発していく予定です。
del.icio.us にもキーボード・ショートカット?
del.icio.us でも、同じようにキーボード・ショートカットが使いたい? del.icio.us はそういう仕組みを用意していないけど、Greasemonkey を公開している方がいる。
サポートしているのは、次の三つ。
- j
- 次のエントリーへ
- k
- 前のエントリーへ
- o
- フォーカスしているエントリーを開く
del.icio.us Helper の作者はこんなアドバイスもしている。
ページ最後のあたりのポストに正しく移動できるように適当な余白をページ下部に追加されるように css を変更しておくとよい
なるほどー! 他にも応用が利きそう。
No comments:
Post a Comment