2015-02-19

fcopy.el を MELPA に登録した

Emacs 用のコピー・パッケージ fcopyMELPA に登録した。

fcopy とは?

奇妙なコピーという意味で Funny Copy と名付けた。略して fcopy。

普通のコピーは「コピーする対象」を「コピー」してから「貼り付け場所」に移動して「ペースト」を行なう。

fcopy は手順が逆になる。今、カーソルのある場所が「貼り付け場所」。先に「貼り付け場所」が決まってる。この前提で fcopy コマンドを実行 (M-x fcopy) すると、「コピーする対象」を探す・選択するモード (fcopy-mode) に移行する。「コピーする対象」を選んで RET を押すと、「貼り付け場所」(fcopy を始めた場所) に自動的に戻って「ペースト」が実行される。

対話的に「挿入」を行なう、とも言える。interactive-insert とかに名前を変えようかと思ったけど、ぼくの意識は「挿入」よりも「コピー」なので、fcopy という名前を使い続けてる。

fcopy-mode では、いくつかワンストロークのコマンドも用意している:

  • バッファーへの書き込みは禁止され、誤編集ができなくなる
  • 代わりに SPACE キーでスクロール、f キーでワード単位の移動、. (ピリオド) でマーク
  • ( で括弧単位のコピー (括弧含む)、) で括弧の中身のコピー
  • C-g で元の場所に戻って fcopy の終了、q でその場で fcopy の終了

詳しくは、過去記事 clmemo@aka: Fcopy.el ver.6.0 リリースataka/fcopy の README をどうぞ。

インストール

Emacs 24 系なら MELPA からインストールできる。

MELPA の準備:

(require 'package)
(add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/") t)
(package-initialize)

M-x package-list-packages でパッケージ一覧を取得して、fcopy を探して RETInstall ボタンの上で RET。これでインストール終了。

適当なキーに割り当てる:

(global-set-key "\C-ck" 'fcopy)

もし古い fcopy.el があるようなら、消除を忘れずに。

過去からの変更点

MELPA に登録したことで、バージョン番号を 7.0 へ上げた。主な変更点は 2 つ。

  • fcopy というコマンドを用意した (もう fcopy-mode は直接呼ばない)
  • fmodify というペースト直前に編集を行なうコードをなくした

あとがき

fcopy は、今やぼくが Emacs を使う時になくてはならないパッケージになった。今まで、新しい環境に移るたびに fcopy.el をダウンロードしてインストールしていたけれど、Emacs のパッケージ・システムを使えばそんな手間をかける必要もなくなる。

修正も github に push すれば、他の環境にパッケージ・システム経由でアップデートできる。便利になった。自分が一番喜んでいる。

これからは、古い Emacs でも動くようにコードをレガシー対応させるつもり。というのも、以前、リモートでログインした環境に Mule 2 (Emacs 19 相当) しか入ってなくて泣きそうな目にあったから。他のパッケージは最新 Emacs で動けばいいと割り切ってるけど、fcopy だけはどの環境でも動いてくれないとぼくがツラい。緊急性は低いので、ゆっくりやってくつもり。

もちろん、他の機能強化項目があれば手を付ける。

Funny Copy。どうぞ、よろしく。

No comments:

Post a Comment