2014-05-23

シリコンバレー訪問 第 4 日目

シリコンバレー訪問 4 日目の様子。

起床は 7 時。二日連続、朝食を Paris Baguette で摂るのは面白くないね、ということで新規開拓。Panera Bread というパン屋さんに挑戦。ベーコンとチーズと玉子のサンドウィッチを注文。意外とサイズが小さくて、朝食にはピッタシ。

Untitled

朝食後、車に乗って Trader Joe's というスーパー (?) へ。日本にはない面白い食材・調味料・食品に目を奪われる。エコバッグも販売中。小さなサイズから大きなサイズまで。一番小さなエコバッグは、なんとワイン用のエコバッグだった。


スタンフォード大学

シリコンバレーを代表する大学 Stanford University を訪ねた。大学設置は 1891 年。ヒューレット・パッカード、Yahoo!, Google, といった世界で名だたる IT 企業がこの大学から羽ばたいていった。IT の歴史とは切っても切り離せない大学。

芝生が調えられた広場から大学へと入ってゆく。


スタンドガラスの綺麗な建物。

石造りの通廊。壁面には「INFORMATION」の文字。

Untitled

物理屋としては気になる文字の入った建物。「CENTER OF TURBULENCE RESEARCH」。Turbulence は「乱流」の意味。

ロダンの「カレーの市民」(複数あるうちの一つ) もスタンフォード大学にある。

Untitled
Untitled

ちょっとスタンフォードの大学生の真似をしてみる。

image

大学内にあるフーバー・タワーは観光名所とのこと。約 87 m の塔。

Untitled

フーバーって、初代 FBI 長官のジョン・エドガー・フーヴァーかと思っていたら、第 31 代アメリカ大統領のハーバート・フーヴァーだった。

Untitled

塔の上から見える敷地は全てスタンフォード大学とのこと。広い!!

塔には巨大なベルも。楽譜が置いてあったけど、この曲を鳴らすのかな?



フーバー・タワーを降りたら購売へ。「Atack on Titan (進撃の巨人)」の英語版コミックスが売っていた。びっくり!

最後に大学の入り口から芝生広がる広場を撮影。良い風景。

ブレスト

お昼は中華のお店でアラカルト。

Untitled

昼食後は、インキュベーション・センター Plug and Play に戻ってブレスト。

夜は Hacker Dojo で開かれたイベントに参加 (プレゼンターは ChatWork 社長の山本敏行)。

スタンフォード・キャンパス巡りがとっても楽しくて、はしゃいで、眠い...

0 件のコメント:

コメントを投稿