2013-08-30

「いこーよ ロコミ・思い出」アプリ ver.1.0.1 をリリースした —— リリースの裏話

2013-08-28 (水)、iPhone アプリ「いこーよ ロコミ・思い出」アプリのバージョン 1.0.1 をリリースした。

1.0 のリリースが 2013-08-22 なので、一週間もしないうちに次のバージョンを出したことになる。せっかくなので裏話。

「いこーよ ロコミ・思い出」アプリはバージョン 1.0 を申請してリジェクトされた。理由はロコミのようなユーザー作成のコンテンツがある場合は、他のユーザーが「サービスの目的に沿っていないコンテンツ」を見ることがありうるので、利用規約にちゃんと書き、不適切な投稿をちゃんとチェックする体制を整えなさい、というもの。

実は、このアプリ。他の人のコンテンツは見れない。ともかく、PC から入力する手間を省けるように、と「iPhone からの簡単投稿」を目的にして最初のバージョンを作ったため (自分が投稿したロコミや思い出は見れる)。

で、Apple にアプリの性質を伝えるとともに、社内にチェック機構があることを訴えた (英語、書くの大変だった)。

同時に、Apple が言う他の悪い点の修正にも取りかかった。それは、利用規約がアプリから読めないというもの。正確にはアプリから新規登録する時に読めるんだけど、ユーザーに利用規約を読むには一度ログアウトして新規登録プロセスから読みなさい、というのは甚だ宜しくない。「マイページ」から利用規約やガイドラインにアクセスできる様に修正を開始。先の Apple への「訴え」には、このマイページ修正版をすぐにアップロードするからね、と書き添えていた。

修正が終わって再アップロードしようとした矢先... Apple からアプリをリリースしたよ、とメールが届いてるのに気が付いた。どうも、「訴え」だけで Apple は OK と判断したらしい。正直、メールを読んだ時は (初めてのアプリ・リリースなので) 足が震えた。英文なこともあって、何度も読み返した。意味は分かるんだけど実感できない。ん? もう App Store に並んでいるの? と遅ればせながら思い付いたほど。

丁度、そんなタイミングで前の席の人が聞いてきた。「アプリの再申請、通りそうですか?」

再申請もなにも... アプリ、もうリリースされてる。とは確認していないので言えず、「ん〜〜、分からない」。心の中で、「再申請しないでも、通ってるかも」と付け加えて。。。

iPhone を手に取って App Store で検索してみる。すると、あった。リリースされてた。

そして手元にはマイページから利用規約を読めるようにした新バージョンが残った。

ここのセキュリティを高めた方がいいんじゃないの? と社内で一点指摘された所と、もう一つ新たに見つかったバグを修正。そして、本当は 1.0 としてリリースするつもりで用意していて、結局、1.0 にならなかった修正版を再び Apple に申請した。

その 1.0.1 が 8/28 にリリースの運びになった次第。

追記

アプリのレビューに投稿に成功したり失敗したりるとの記載があった。調べてみたところ、サーバー側の問題と分かった。この不具合対策は 8/28 に終わっているので、報告しておく。

2013-08-29

iPad 4 vs Nexus 7 (2012) & (2013)

iPad 4 と Nexus 7 (2012) と Nexus 7 (2013)の比較をしてみた。優っている方を青文字で書いた。

iPad 4Nexus 7 (2012)Nexus 7 (2013)
OSiOS 6.1Android 4.3 (Jelly Bean)Android 4.3 (Jelly Bean)
プロセッサーA6X
(1.4 GHz Dual Core CPU + Quad Core GPU)
Tegra 3
(1.3 GHz Quad Core CPU + 12-core GPU)
Snapdragon S4 Pro
(1.5 GHz Quad Core CPU + Adreno 320 GPU)
メモリー1 GB1 GB2 GB
ディスプレイ9.7 インチ (2048 x 1536)7 インチ (1280 x 800)7 インチ (1920 x 1200)
解像度264 dpi216 dpi323 ppi
バックカメラ5M ピクセル無し5M ピクセル
フロントカメラ1.2M ピクセル1.2M ピクセル1.2M ピクセル
ジャイロスコープありありあり
GPSありなしあり
NFCなしありあり
Qiなしなしあり
高さ241.2 mm198.5 mm200 mm
185.7 mm120 mm114 mm
厚さ9.4 mm10.45 mm8.65 mm
重量652 g340 g290 g
スピーカーモノラルモノラルステレオ
Wi-Fi802.11 a/b/g/n802.11 b/g/n802.11 a/b/g/n
Bluetooth4.02.1 EDR4.0
通信3G + 4G (LTE)なしなし

過去記事 (clmemo@aka: iPad 3 と Nexus 7 のスペック比較) において、ぼくは Nexus 7 (2012) にバックカメラがないのが痛いと書いた。そのバックカメラが Nexus 7 (2013) に付いた。

Nexus 7 (2013) は CPU、メモリー、ディスプレイ、厚み、重さ、そして Qi 対応と Nexus 7 (2012) と比べて大幅にデバイスとしての力量差を見せつける。iPad 4 と比較するのは不平等だけれども、解像度の高さ・NFC 対応・Qi 対応は iPad に対する大きなアドバンテージになっている。あまり取り上げられていないけど、Wi-Fi が 802.11 a/b/g/n に対応したり、Wi-Fi 版でも GPS を搭載している点はもっと評価されても良いところ。

iPad 3 と Nexus 7 (2012) を使ってきて思ったのは、やはり 9 インチ・タブレットと 7 インチ・タブレットは同じタブレットでも利用シーンが少し違うということ。ゆったり家でウェブ・ブラウジングは画面の広い iPad の方が良い。7 インチ・タブレットは外出先の方が便利かな (Wi-Fi 版だとネット環境を別に用意しなきゃだけど)。

iPad mini については... あれは iPad mini 2 からが本気だと思っているので比較対象外にした。

Nexus 7 (2013) 開封の儀

昨日 (2013-08-28 Wed)、Amazon で予約した Nexus 7 (2013) 16GB が届いた。一日遅れになるけれども、開封の様子と最初のセットアップをスクリーンショットで追ってみたい。

ASUS Nexus7 (2013) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G

開封

到着した包みを開くと、青い箱。Google のロゴがシンプルにあるだけ。

Untitled

青い箱の中には、もう一つ白い箱。こちらも、うっすら Google のロゴが見える。

Untitled

開けばいきなり Nexus 7 とご対面。フィルムが輝いてる!!

Untitled

Nexus 7 の下には簡単な説明書、PC リサイクルのシール、保証に関する冊子。そして、一番重要な Nexus 7 用の USB ケーブルと充電用アダプター。

Untitled

箱から取り出すのはあっという間。

ここから楽しいセットアップ。

セットアップ

Nexus 7 の電源を入れる。

まずは言語の選択。「日本語」!!

Screenshot_1970-01-31-04-22-22

Wi-Fi の選択。久しぶりに自宅の Wi-Fi のパスワードを打ち込む。

Screenshot_1970-01-31-04-22-47

「Google アカウントをお持ちですか?」モチロン! 「はい」を選択。

Screenshot_2013-08-28-19-13-47

Google アカウントとパスワードを入力

Screenshot_2013-08-28-19-13-56

ログイン中の画面が現れるけど、すぐに次の画面へ...

Screenshot_2013-08-28-19-14-38

Google サービスの設定。とくに気にすることもなく全てチェックを入れたまま次へ。

Screenshot_2013-08-28-19-14-44

タブレットの所有者情報を入力。

Screenshot_2013-08-28-19-15-21

「セットアップ完了」!!

Screenshot_2013-08-28-19-15-34

一番手こずったのは、自宅の Wi-Fi ルーターのパスワードを思い出すことだったりして。

ちなみにスクリーンショットは、電源ボタンと音量下ボタンを同時長押しで撮れる。

あとがき

Nexus 7 (2012) と比べると、まず動きがスムーズ。ブラウザーや Twitter が指に吸いつくようにスムーズに動いてくれること!! なんたる快感。加えて高細密なディスプレイが美しい。iPhone 5 や iPad の Retina 画面でも思ったけど、この美しさは正義! 最後に YouTube を見て思ったこと。音がステレオに聞こえる! 音楽を聞いてて楽しい。iPad や Nexus 7 (2012) はメイン・スピーカーが背面下にしかない。縦に持てば下から音が聞こえるし、横に持てば右から音が聞こえる。でも、Nexus 7 (2013) は (横持ちで) 左の音は左から、右の音は右から聞こえる。これは YouTube が楽しい。

一日触って、もう 2012 には戻れなくなった。

2013-08-27

Nexus 7 (2013) が Amazon で予約受付開始

2013-08-26 (月)、Google でプレス・イベントが開かれ Nexus 7 (2013) の国内発売が発表された。本家 Google Play では 2013-08-28 の 0 時から予約開始。他のネット・ショップも 28 日から予約開始。家電量販店では 26 日 13 時から予約開始。28 日から発売。

ネットを見ていると、いくつかフライングで予約を開始しているところがある。Amazon もその一つ。26 日夜の時点で Nexus 7 (2013) の予約ページが出来ていた。

  • Nexus 7 (2013) Wi-Fi 16 GB: 27,800 円

ASUS Nexus7 (2013) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G

  • Nexus 7 (2013) Wi-Fi 32 GB: 33,800 円

ASUS Nexus7 (2013) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 ) ME571-32G

Nexus 7 (2013)、は 2012 年度版と比べると割高。その分、2012 年度版にはなかった新しいデバイスが搭載されている。CPU, GPU のパフォーマンス・アップ、メモリー増量は言うにおよばず、Full HD (1290 x 1080) 液晶の採用、前面 (1.2M) と後面 (5M) のカメラ、Bluetooth 4.0 対応、ワイヤレス給電 Qi 対応、近距離無線通信 NFC 対応、画面データの無線伝送 Miracast サポートと新機能が沢山。

ぼく個人としては背面カメラのサポートが嬉しい。カメラ系のアプリがようやく楽しめる (Nexus 7 2012 は前面カメラのみ、カメラ系アプリはインストールできなかった)。

※ 今、ブログを書こうとして Amazon のサイトを見てみたら、「予約受付」から「注文可能になったら E メールでお知らせします」になってた。フライングは一瞬だったのかな?

2013-08-22

「いこーよ ロコミ・思い出」アプリ for iPhone をリリースした

2013-08-22 (木)、iPhone アプリ「いこーよ ロコミ・思い出」アプリをリリースした。ここ数か月、ブログの更新回数が落ちていたのは、会社でこのアプリをずっと作っていたため。iPhone アプリの初回リリースは秘密のうちに作るのが不文律としてあるから、色々書きたいことがあったけどずっと口を閉じてた。ようやくリリースができて一安心。簡単にアプリの説明をしたい。

「いこーよ ロコミ・思い出」は、子供とお出かけ情報「いこーよ」の機能を補完するためのアプリ。子連れ向けスポット・イベント検索サービス「いこーよ」については過去にレビューを書いたので参照して頂きたい。

もともと PC 向けのサイトとしてスタートしている。そのため、スマホ向けの最適化が遅れていたり (今年の 7 月末にスマホ版リニューアルが行なわれた)、ユーザーが投稿するレビュー「ロコミ」が PC からの投稿が前提になっているという問題点があった。

この手のサイトで、ユーザー投稿によるレビューを集められるかどうかは死活問題にあたる。

そこで、まずレビューをスマホから簡便に投稿できるアプリを開発することになった。Android は機種数が多くて検証が大変なので、iPhone アプリから作ることになった。

「思い出」について

「いこーよ」にはレビュー「ロコミ」の他に、ー言コメントを残せる「行ったよ」という機能があった。これを Twitter 風に「気軽に」書き込むツールとして拡充したのが「思い出」機能。「行ったよ」は 20 文字だったけど、「思い出」は 120 文字に文字制限を増やした。

写真は一つの「思い出」につき一枚。機能を制限することが (Twitter の様に) 逆に簡便・気軽・身近さに繋がると期待している。

「思い出」には「ロコミ」の様な細かい入力項目はないものの、「ロコミ」にない機能が 2 つある。

  1. スポット名を自由記入する機能
  2. 非公開で投稿する機能

1 つ目の機能は「自宅」や「おばあちゃん家」など、スポット名と紐づかない場所での「思い出」を残せるように。これはスポットのレビュー機能である「ロコミ」には持てない機能。

2 つ目の機能は公開・非公開を設定することができる機能。レビューは公開が基本だけど、「思い出」はあくまで家族のプライベートなものだから非公開をデフォールトにしてある。

新規登録

アカウント作成は PC サイトやスマホ・サイトからも出来るけど、アプリからも出来るようにした。一応、手順を書いておく。

アプリを起動すると現れるのが下のスクリーン・ショット。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

「新規登録」ボタンを押すと、順に

  1. 利用規約
  2. 個人情報の取り扱いについて
  3. ロコミ・ガイドライン

が表示され、その後にアカウント作成画面が現れる。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

固有のアカウント名、パスワード、そしてメール・アドレスを入力して右上の「登録」ボタンをクリック。

登録したメール・アドレスに確認メールが届く。

確認メール内のリンクをクリックして、「いこーよ」の確認ページに飛ぶと、アカウントが作成される。確認メールを確認するのを忘れてログインしようとしないよう注意。

思い出の記入

初ログインすると、「ロコミ」と「思い出」の簡単な説明が出る。

「思い出」の登録方法を手順を追って書いてみる。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

タブから「思い出」を選択。ここは「思い出」一覧が表示されるページ。まだ何も入力していないので空のまま。

右上の「新規作成」をタップ。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

入力画面はスクリーン・ショットの通り。ちょっと味気ないかな?

上から順に「お出かけ日」「写真」「スポット」「公開・非公開 (非公開がデフォールト)」「本文入力」と並んでいる。

お出かけ日は最初から入力されている。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

カメラ・アイコンの行をクリックすると写真追加のシートが現れる。カメラからの撮影とカメラロールからの選択が可能。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

「どこ」をタップするとスポット入力。必須入力項目。GPS を使った「現在地から探す」、GPS によらず「キーワード検索」を行なう機能、そして (「思い出」だけの)「自由記入」機能。

いこーよ 口コミ・思い出 ver.1.0

「本文」部分をタップすると画面遷移して本文入力画面へと移る。「思い出」では 120 文字の文字制限があるので、一応文字数カウントダウン付き。

入力を終えたら「完了」ボタンを押して、さっきの画面に戻る。そして「投稿」を押せば「思い出」が「いこーよ」サーバーにアップロードされる。一覧で投稿した「思い出」を確認もできる。

本当なら、ここでぼくの子供を載せることができれば良いのかもしれないけれど、あいにく子供はいないので App Store の写真でお茶を濁す。

左のスクリーン・ショットが思い出一覧。右のスクリーン・ショットは、思い出一覧から一つの「思い出」を選択して個別ページに移動したもの。こんな感じで写真が並ぶ。

ロコミ

「ロコミ」はレビューとしての要素が強い。「思い出」との違いは下記の通り:

  • タイトルを記入可能 (必須)
  • スポットは記入必須 (「自由記入」できない)
  • 写真は複数枚投稿可能
  • 本文に文字数制限なし
  • 「公開」がデフォールト (「下書き」として投稿することもできる)
  • 滞在時間を記入可能 (オプション)
  • レーティングを記入可能 (オプション)
  • 使った金額を記入可能 (オプション)

あとがき

簡単に「いこーよ 口コミ・思い出」アプリの説明を書いてみた。ぼくにとって、初めてリリースする iPhone アプリなのでとてもドキドキしている。間に合わなかったけど、夏休み前のリリースに向けて色々機能を削った。アップデートを重ねて、機能の充実・使い勝手の向上を図りたい。

お子さんを持つ方に使って頂けたら幸い。