Pages

2005-12-31

カメラつき携帯電話を手に入れた。

携帯電話のバッテリーの持ちが悪くなったと嘆いていたら、機種変更を促された。今の携帯は 5 年前に買ったもの。日本語入力は予測式じゃないし、動画はおろか写真も取れない。動かなくなったら、機種変更はできないんだよ、なんて言われると不安になる。

せめて写真は取れるようになりたいなー、と思い手に入れた新機種は DoCoMo の SH902i。

ポイントも沢山ついてたし、キャンペーンもあったので安めに手に入った。来年からは写真のひとつも載せられればいいねぇ。

2005-12-30

1 月 1 日は映画の日

お正月番組に面白いのがない。ビデオ (DVD) を借りにいっても、目ぼしい物は全て借りられている。そう嘆いている方はあるかしらん。そこで思い出して欲しいのが、毎月 1 日は「映画の日」という事。正月だって例外じゃない。

# 案外忘れてる人って多いよね Xp

地方によって、混む所もあるかもしれないので、年をまたがないうちに近くの映画館の状況を調べてみてはいかが? 映画館のウェブ・ページには、年末・年始の上映スケジュールがあるので、すぐに調べられる。映画館がどこにあるか調べるなら

がお勧め。リンク先は東京圏の情報が表示される。地方在住なら、ページ上方の「エリアを選ぶ」から地域を選ばれたし。今のファミリー映画なら「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」か「キングコング」かな。

2005-12-29

Gmail のメール・アドレス・トリック

Gmail にはメール・アドレスに + を使い、差出人をフィルターする Tips が知られている。例えば、オンラインショップからのメールにスターをつけるには、登録用のメール・アドレスを次のように設定する。

username+shopname@gmail.com

そのお店から送られてくるメールは To: フィールドに shopname を含むようになるので、To: に shopname が含まれているならスターをつけるようにフィルターを設定する。スターでなくとも、ラベルをつけるなり、ゴミ箱に捨てるなりお好みで。

Gmail は + から @ までを無視して、username@gmail.com 宛てに配送する仕様で、この機能をメール・アドレスの別名機能という。事実上無制限のメール・アドレスを作れるので便利。

特に親しい友達には username+phone@gmail.com のようなメール・アドレスを教えておき、受信と同時に携帯電話に (notifier 代わりに) メールを転送するようにするなど、応用アイディアはいくらでも思いつく。

誰が個人情報を漏らしたか?

最近 Spam メールが多くなった。既にウェブページ上に公開するメール・アドレスは捨てメルアドという人も多いのでは? どこかのサイトに登録したら、急に Spam が多くなったと言う経験もあると思う。あそこが、私のメール・アドレスを漏洩したんじゃあるまいか 疑念ばかりつのって、何も確認できない。

そこで、Gmail の別名機能が活躍するかもしれない。

そのためには別名部分 (+ 記号の後) になるたけ詳し目の情報を書いておく。例えばこんな感じ

username+recruit.companyname@gmail.com
username+onlineshop.shopname@gmail.com
username+questionnaire.sitename@gmail.com
username+webservice.servicename@gmail.com
username+blog.comment.sitename@gmail.com

そして、username+recruit.foo@gmailcom 宛てのメールが届いたら、foo 社の就職活動で使ったメール・アドレスがスパマーの手に渡ったぞ、と思うわけ。

. を使ったトリック

Gmail の別名機能は良く知られた Tips なので、少し賢いスパマーなら + 以降の別名部分を削ってスパムを送りつけるかもしれない。

そこで . を使ったトリックを紹介。

まず、予備知識。Gmail は username 部分にあるピリオドを文字として認識しない。Google のヘルプを引用しやう。

Gmail では、ユーザー名のピリオド (.) は文字として認識されないため、ユーザー名にピリオドを追加または削除して、いくつかのアドレスを使い分けることができます。たとえば、 GoogleAmy@gmail.com と Google.Amy@gmail.com に送信されたメッセージは同じアカウントに届けられます。

そこで情報漏洩しそうな怪しげなサイトには u.sername@gmail.comu.s.ername@gmail.com といったメール・アドレスを登録しておき、次のようなメモでも残しておく。

u.sername@gmail.com   株式会社 bar のウェブ・サービス
u.s.ername@gmail.com  ○○のアンケート

別名機能の場合と同じように上記メール・アドレスでメールが届いたら、メモをチェックして○○かぁ、とおもうわけ。

ユーザー名が username なら文字数が 8 なので、7 箇所にピリオドが打てる。単純計算で、128 のメール・アドレスが手に入る。別名機能に比べると制限は多いけど、試してみる価値はあると思う。別名機能との併用もありでせう。

トリックのトリック

さらに嫌らしいスパマーは Gmail のユーザー名からピリオドを全て削ってスパムを送りつけるかもしれない。そうなると、こちらがどこでメール・アドレスが漏れたか調べる術は無くなる。

ただし、もし、あなたがすでにユーザー名にピリオドを一つだけ含んでいるなら、少しだけ幸せになれる。

ユーザー名にピリオドを一つも含まないメールが着たら、全部スパムと思えばいい。

まともな神経の持ち主なら、user.name@gmail.com からピリオドを削って送ってくる事はないはず。(そんな奇特なお友達をお持ちですか ;)

そして、us.er.name@gmail.com から最初のピリオドだけ削るなんて事は、(全ての組み合わせを試す気でもない限り) 機械にはできない。もし、最初のピリオドと二つ目のピリオドを削ったメールの両方を送るなら、それは自分からスパムだと言っているのと同じこと。そんな事をする業者は流石にいないでしょう。

あとがき

今年出した年賀状には Gmail のメール・アドレスをのっけて、このトリックを使ってみた。そのアドレスから、スパムが届かない事を祈ろう。

最後に、Gmail のアカウントを新しく取る人は、上記の理由でユーザー名に最低一つのピリオドを含める事をお勧めします。

2005-12-27

カウンター 10,000

Site Meter で調べてる訪問数、ついに 10,000 越え。

ブログを始めて半年超。8 月に足ぶみをしたものの、それ以外は順調に毎月の訪問数を増やして、年内で一万の大台に乗れました。読んでくれてありがとう。次は 10 万を目指します。

被リンクページをメタ検索する TalkDigger

「この記事 (サイト) にリンクしてるページはあるのかな?」「被リンクページを探したい」そんな問いや望みを持つ人は多いみたい。だって、そういうことを調べるサービスが沢山あるから。Google のサービスだけでも、link 演算子を使って調べる方法、Blog Searchfind references to this URL: に URL を入力する方法、Blog Search のデータを使った Blogger のバックリンク (backlink)firefox の Blogger Web Comments 拡張が思いつく。同じ様なサービスは Technorati にもあるし、Bloglines にもある。

悲しいかな、現状、どのサービスも力不足。そこに、複数の検索エンジンの被リンクページ検索をメタ検索してしまうサービスがある。それが Talk Digger。

ネットで検索したら、2005 年 8 月に百式で取り上げられて以来、記事がない。そういうわけで、2005-12-27 現在の Talk Digger の姿をレビューしてみやう。その前に、参考にしたサイトをば。

Talk Digger について...

2005-12-27 現在、Talk Digger は以下の検索エンジンから被リンクページをメタサーチする。

C O U L D さんの記事と比べると、BlogPulsePubSub が抜けて Google Blog SearchIcerocket が加わってる。

実行方法は簡単。URL を入力して検索ボタンを押すだけ。検索エンジンごとに被リンクページの一覧が並ぶ。検索結果の並びは、オプション・ページから「更新順 (Most recent first)」と「ページランク (Highest PageRank first)」が選べる (デフォールトはページランク)。

オプション・ページでは、並びの他に次の項目の設定ができる。

  • 利用する検索エンジン (チェックボックスで利用/非利用を選べる)
  • 検索エンジンが返す最大の被リンクページ数 (0 で無制限)
  • 同一ドメインの排除

特に「同一ドメインの排除 (Exclude results with the same domain name)」は、サイト内のクロスリンク (サイト内リンク) を除けるので便利。同一ドメインの排除は、Blog Search に対してはクリボウさんが Blog Search リンクチェッカーを作っていて、それの強化版みたいな感じ。この排除は、はてなダイアリーのように http://d.hatena.ne.jp/username/ な URL には効かないはずだけど、何かうまくいってるような気がする。

もう一つ、お勧めの機能。「プレビュー機能」。検索エンジンやソーシャル・ブックマーク・サービスには、サイトのサムネイルを表示してくれるものがある。それはサイトに跳ぶ前に見た目が分かってよいのだけど、検索結果ページが重くなるのと、画像を表示する分スペースを取られるのが難点。そこで Talk Digger が採用しているのがプレビュー・ボタン。ボタンをクリックして初めてサイトのプレビュー (iframe でサイトそのものを取って来ているのかな?) が見られる。処理が軽い。Ajax っぽくて格好いい。

Talk Digger には bookmarklet も用意されてる。面白いサイトがあったら、そこで bookmarklet。かなり使い勝手がよいので、オススメ。

蛇足

一昨日書いた openomy のエントリーTalk Digger 経由でアクセスしている人がいた。それが Talk Digger の存在に気づいたきっかけ。きっと、openomy のサイト (ぼくが参考にリンクしたサイト) に対して Talk Digger をした人がいたんでせう。とはいっても、時間つぶしにチョコっと書いただけだったのに... はてなブックマークclmemo@aka 中一番のブックマークはされるし、Talk Digger で調べられるハメになるし... 世の中、どんな記事が売れるか分からないものですなぁ。

2005-12-26

Google Analytics のトラッキング・コードの位置が body 要素の閉じタグの前に変更

いつの間にか、Google Analytics のトラッキング・コードの位置が head 要素の中から body 要素の閉じタグの前に変更されてる。

Blogger についてはテンプレートをいじればすぐに直るし、はてなダイアリーはてな側が勝手に直してくれるだろうから、それはいい。問題は、Pièce de l'Ensemble (個人的なホームページ)。前に解析コードを半日がかりで入れたのだよね。もう一度最初からやり直すの大変だなぁ。

今の所、head 要素の中にトラッキング・コードを入れてても動いてるようだから、すぐに直す必要はないみたい。ヒマを見つけて直すことにしよう。

ref

Gmail Checkbox Label Version 0.2 |Greasemonkey|

一昨日公開した Gmail のラベルにチェックボックスをつける Greasemonkey。いくつかバグがあったので修正した。

修正項目:

  • チェックボックスからチェックを外すと、検索ボックスから「label:ラベル」が削除されるようにした。
  • 検索ボックスの横に を表示。ボタンを押すとラベルの横にチェックボックスを付けるようにした。

バグを潰したつもりですが、これで如何でしょう > typester さん ;)

「チェックボックスからチェックを外しても「label:ラベル」が追加される」問題について

Version 0.1 では、チェックボックスをクリックした時に次のコードを書いていた。

checkbox.setAttribute("onClick","document.getElementById('s').firstChild.value+='label:"+label+" '");

これでチェックボックスをクリックする度に label:LABEL を検索ボックスに追加する。このコードだとチェックを外そうとチェックを外すためにチェックボックスをクリックしても label:LABEL が追加される。ここで、チェックを外した時に検索ボックスの中にある label:LABEL を削除するためには、簡単な条件分岐を書けばよい。ただ、そういった処理は (簡単ではあっても) 一行に押しこめるのは難しい。関数を書くべきでせう。例えばこんな感じに。

function _gcl_toggle_checkbox (label) {
  ...
}
....
checkbox.setAttribute("onClick","_gcl_toggle_checkbox('"+label+"')");

それで最初そのようなコードを書いたのだけど、動かなかった。仕方がないので、バグのあるままコードをリリース。

リリース後、この原因を調べた。

日々の流転さんの記事に詳しくあるので引用。

原因はと言うと、GreaseMonkey 0.6.4 ではセキュリティのために XPCNativeWrapper を使うようになったため、onclick等のプロパティを使えなくなっていたこと。まあ、onclickなんてもとより非標準のAPIだし、標準のaddEventListenerに移行するいい機会だと思う。

そこでコードを次のように直して、無事条件分岐を含む関数が書けたとさ。

function _gcl_toggle_checkbox (label) {
  ...
}
....
checkbox.addEventListener("click",function(){_gcl_toggle_checkbox(this.value);},true);

見事にハマったので、メモ。

「「ラベル」部分を折り畳んで開くとチェックボックスが消える」「左上の「Gmail」ロゴをクリックするとチェックボックスが消えることがある」問題について

どうも Gmail は、「ラベル」部分を折り畳んで開くたびに「ラベル」と書かれた領域を再描画しているらしい。だから、Gmail の画面を開いた時に一度だけチェックボックスを書くだけではダメで、ラベル部分を開く度にチェックボックスを加える必要がある。

また、Gmail は定期的にメールの着信を確かめている。そしてメールが届いてて、そのメールに「@aka」ラベルがつくようにフィルター設定していると、自動的にラベル部分が「@aka (1)」という風に変わる。つまり、メールの定期チェックの度にラベル部分は再描画されている。この再描画、メールが届いていない場合でも実行されている。だから、少しの間放っておくと Gmail のラベル部分からチェックボックスが消えてしまう。

「左上の「Gmail」ロゴをクリックするとチェックボックスが消えることがある」と書いたけど、これは受信メールの定期チェックの時にロゴを押してしまって、そう感じたんじゃないかと思う。

この問題については、チェックが行われたらチェックボックスを追加すればいい。

困ったのは、どういうコードを書けば上に書いたようなことが実現できるのか皆目見当がつかないこと。もし分かる方、いらっしゃいましたら、パッチなり、アドバイスなり、コメントなり、頂ければ幸いです。

それで、チェックボックスが消えてしまった場合、ページを再描画すれば (Greasemonkey 君が頑張って) チェックボックスが現れる。ただ、それは処理が重いし、Ajax らしくない。ので、検索ボックスの横に を置くことにした。ボタンを押すと、チェックボックス追加用の関数が呼ばれる仕組。これが、今のぼくの限界 (;_;)。ごめんなさい。

2005-12-25

オンライン・ファイル・ストレージ Openomy

インターネット上にファイルを置いておく。そんなサービスをオンライン・ファイル・ストレージ (Online File Strage) というそうな。もちろんネット上にデータを置くには、サービス側もそれなりの容量を用意しないといけない。容量の大きなサービスというと、2 GB 超の容量を持つ Gmail が頭に浮かぶ。Gmail はウェブメール・サービスだけど、容量の大きさを活かしてファイル置き場に使うアイデアがあるんだね。好みを言えば、メールとファイルは別々に管理したい。専用のオンライン・ストレージが欲しい。

openomy は、1 GB の容量を持つフリーなオンライン・ファイル・ストレージ・サービス。

このサービスは、下記エントリーのオンラインストレージ部門で優勝した実積を持つ (といっても有名ブロガー個人によるランキングだけど...) 。

参考記事

openomy の魅力

インタビューによると、openomy の開発者は一人 (今は二人?)。2005 年に開発が始まった小さなサービス。なんだけど、有名ブログが 2005 年最高の onlise file strage service と取り上げたものだから、きっとアクセスが集中したのでせう、数日の間サイトにアクセスできなくなってしまった。

ここ一週間、様子を見てきて、動作も安定してきたようなので、レビュー記事を書くことにした次第。

openomy の魅力は、なんといってもファイルのタグ管理にあらう。

openomy では、アップロードしたファイルを Unix のようなディレクトリー構造では管理しない。代わりにファイルにタグだけ振って管理する。タグのメリットは、一つのファイルに複数のタグを付けられること。例えば、「PostScript で作ったロゴ」ファイルなら「ps」「logo」という風に二つのタグを付けて管理する。ディレクトリー型の管理では、こういう場合に、ファイルを入れるディレクトリーが明確でなかったりする -- いわゆるコウモリ問題 -- ので大変。タグだと、思いついたタグを振ればいいから楽。

もう一つ面白い機能がある。openomy は、タグごとに invite (招待) ユーザーを設定できる。friend タグを付けたファイルを A さんと B さんに公開... というようなことができる。

昔、(いまはなき?) Unix User に記事を書いたことがあって、画面のスクリーン・ショットをウェブ上にアップして編集さんに取っていってもらう事があった。その時、無関係な人に横からファイルをダウンロードされないかしらん、という気持ち悪さがあった。かといってメールで送るにはファイル・サイズが大きすぎたし、アクセス制限をかけるほど当時のぼくはスキルが高くなかった。もしあの時 openomy があったら、invite 機能を使って public な場に置くことなくファイルを渡せたのに、と思う。

最後に欠点。現在の openomy は、タグで探すかファイル名で探す機能だけしか持っていない。タグの AND 検索や「タグ+ファイル名」での検索はできない。また、日本語のファイル名も文字化けしてしまうという。それから、ファイル・サイズの大きなもの (100 MB 超?) はアップロードに失敗したことがあった。(※ 20 MB のファイルなら成功した)

2005-12-24

Gmail のラベルにチェックボックスをつける Greasemonkey スクリプト

Gmail のラベル (左サイドバーにあるやつね) にチェックボックスを付ける greasemonkey スクリプトを書いてみた。

Gmail では、左サイドバーにある「ラベル」をクリックすると、そのラベルのついたメールを検索してくれる。ぼくの場合、事務手続きが必要なメールには「事務」ラベルを、単なるお知らせメールには「お知らせ」ラベルを、それから、ブログに関連したメールには「@aka」ラベルを貼るようにしてて、大低ラベルをクリックするだけで必要なメールは探し出せる。

仮に「事務」ラベルをクリックして目的のメールが見つからない場合は、検索窓に (既に label:事務 のように入っているので、それに続けて) 検索キーワードを追加して探してる。

不便に思うのは、複数のラベルを選べないこと。例えば、新しくブログ・サービスに入ったとして、その事務手続のメールが来たとする。その場合、ぼくは「事務」と「@aka」のラベルを付けているので、二つのラベルの AND 検索ができると便利に思う。でも、今の Gmail は、「事務」ラベルをクリックするとまず「事務」ラベルのついたメールだけが表示され、次に「@aka」ラベルをクリックすると (「事務」と「@aka」の両方のメールじゃなくて) 「@aka」のメールだけが表示される。

今の Gmail で、複数のラベルの AND 検索をしようと思ったら、検索窓に

label:ラベルA label:ラベルB

という風に入力しなくちゃいけない。今の例なら

label:事務 label:@aka

ラベルが日本語だと日本語入力モードに入らなきゃいけないから、かなり手間! (更に言えば、ぼくは T-Code ユーザーなので firefox で日本語が入力できない Xp)

Gmail Checkbox Label

そこで、ラベルの前にチェックボックスを付けて、チェックを入れるとメール検索窓に label:ラベル を加える Greasemonkey スクリプトを書いてみた。

これで複数のラベルにチェックを入れて、「メールを検索」すればラベルの AND 検索ができる。

バグ・不具合

gmail-checkbox-label は 20 行程のスクリプト。前回書いた Greasemonkey スクリプト がたった一行だったから、少しは進歩が見られるかしらん。でもまだ初心者なので、作り込みが甘い。ソース・コードを見てこりゃひどいと思ったら遠慮なくコメントを。パッチも大歓迎。

これはバグだなぁ、と認識しているのは次の項目。

  • チェックボックスからチェックを外しても「label:ラベル」が追加される。
  • 「ラベル」部分を折り畳んで開くとチェックボックスが消える。
  • 左上の「Gmail」ロゴをクリックするとチェックボックスが消えることがある。
  • チェックボックスのボックスが大きすぎる (気がする... どうやって小さくするの?)

消えたチェックボックスは、再読み込みで現れる。動作確認は Linux 版の firefox 1.5 で行った。

2005-12-23

Google Personalized Home にも Doodle

下の画像は 2005-12-23 の Google Personalized Home のスクリーンショット。検索窓の左隣を御覧あれ。Google のロゴにネコとネズミが描かれてる。

Screenshot of Google Personalized Home

これを Doogle (意味は悪戯描き?) と言う。Google はイベント・デーごとにロゴを少し変える趣好を凝らしている。2005 年のクリスマス・シーズンには、12/21 から始めて 12/26 まで (?) 毎日 Doodle が入れ代わるという。この Doodle は、Google Personalized Home じゃなくて本家 Google 検索のページでも見ることができる。

で、ここまでが前振り。

今回、注目は検索窓の右。雪だるま (スノーマン) がいるよ! よく見ると、検索窓の下側にも、うっすらと雪が積もったような模様が入ってる! この Doodle は、Google Personalized Home にしか現れない。雪がとけるまで、この雪だるまには居て欲しいなぁ。

先日はコメントに「Blogger のログインサイトの『o』の文字がサンタの帽子を被ってる」と教えてもらった。探せば、もっと Google のクリスマス Doodle が見付かるかもしれない :)。

Customize the Google Logo

Google Personalized Home には「Customize the Google Logo」というモジュールがある (モジュールについては「Google Personalized Home に Google Homepage API 登場」参照)。このモジュールを使うと、Google Personalized Home のロゴを過去の Doodle に変えられる。

そういうことをしたら、Google が新しく作った Doodle を見られないじゃないか。そう思うかもしれない。でも、心配御無用。このモジュールで Doodle を変更してても、Google は新作の Doodle でそれを上書きしてしまう。ぼくは、「Switzerland」というロゴを愛用しているのだけど、一昨日からネズミ (最新の Doodle) に置き換わってびっくりした。

そんなわけで、Customize the Google Logo、お勧めです。

2005-12-22

「不明なトラッキングです - ステータスを確認」 by Google Analytics

新しくプロファイルを追加した Google Analytics の最近の動きについて。日にちについては、どれも一日二日のずれがあると思って下さい。記憶を頼りに書いてるので。

こんな感じ。データが入り始めたと思ったのもつかの間、新規プロファイル (3 つ) 分で一週間弱データが入らなくなった。今はもうデータが入っているけれど、「データの待機中」メッセージは出続けている。12 月 9 日以前のプロファイル (11 月 14 日作成) では、「データを受信しています」のメッセージが表示されている。また、この期間、古いプロファイルは問題なくデータを集め続けていた。ちなみにデータの入らなかった一週間分のデータは失なわれてはいない。

何が起きたのかは分からないけど、Google Analytics の新規受付が始まった時に同じ事が起きるかもしれないので、ショック・アブソーバーとして情報を公開する。要は、果報は寝て待てということでせう (もう、随分待ってるって?)。

(追記) 2006-01-11 招待制で順次新規プロファイル受付再開。

Site Meter のチャート表示の変更

Google Analytics のネタで割り喰ってる Site Meter。そんな Site Meter 君も少しずつ進化してる。2005-12-22 付の変更で、Site Meter のチャート部分の表示に変化があった。

今回の変更点は二つ。

  • 日・週・月・年の訪問者数チャートの下端が 0 になった
  • 週の訪問者数チャートが 7 日分から 8 日分に増えた

今までの Site Meter は、訪問数で一番小さな値を y 軸の下端にしていた。そのため、週チャートならその週の一番訪問数の少ない日が目立つ。そのかわり、グラフの形だけからどれ位いの訪問者があるかを知るのにコツがいった。今回の変更からチャートの下端が固定されるようになるので、見やすくなった。

それと、週の訪問者数チャートが 8 日分に増えた。チャートの左端と右端で一週間前の情報が比べられる。この変更は月チャートと年チャートに加えられている。一か月前のデータ、一年前のデータと比べられる。小さな変更だけど、使い勝手は上がってよいね。

Site MeterGoogle Analytics と違ってリアルタイム集計なので、最近数時間分のデータを見るのに使ってる。ただ、長期分のデータはプレミアム版にならないと見れない。そこは、ちょうど Google Analytics が補ってくれるのでわりといい感じ。

Google Modules.com

Google Blogoscoped より。Alex Ksikes 氏と Philipp Lenssen 氏が Google Personalized Home 用のモジュールを集めるユーザー・サイトを開いたそうな。

Google Personalized Home のモジュールについては、過去記事「Google Personalized Home に Google Homepage API 登場」を参照のこと。

Philipp Lenssen 氏のブログによると、www.google.com/ig/directory は頻繁に更新されないので、全ての (言い換えれば激選されてない) モジュールの集積場所を作ったということらしい。Google Modules で公開されてるモジュールには、ユーザーがコメントを残したり、投票をしたりできる。登録に必要なのは、モジュールのスクリーン・ショットだけ (もちろん、Module の XML ソースも!)。

Modules

既に公開されてるモジュールから、面白そうなものをいくつか...

Flickr Recent Photos
Flickr の最近の写真を表示するモジュール。
Event Calendar
イベント・カレンダー。要 inline モード。
Digital Clock
デジタル時計。スッキリしてて場所を取らない。
Slideshow
任意の画像を 10 枚、スライドショーで表示。
Local Chat
ローカル・チャット。
Periodic Table
元素周期表配列を表示。元素名をクリックすると Webelements.com による元素の説明が読める。

サイトには最新モジュールの RSS も用意してあるので、気になる方は購読を :)。

個人的には、

  • GTalk モジュール
  • Dock モジュール
  • Virtual Page モジュール

あたりを誰か作ってくれると嬉しいのだけども。誰かやらないかな....

2005-12-21

Greasemonkey っていいね (若しくはフォント・サイズを小さくするスクリプト)

Greasemonkey を使い始めた。Greasemonkey は firefox の拡張の一つ。サイトごとに任意の JavaScript を実行させる環境だとぼくは認識してる。

例えば、clmemo@aka では先日ブログのフォント・サイズを small から medium に直した。で、今まで通り小さなフォントで表示させる読者のために bookmarklet を書いて置いたのだけど、ページを移動するたびにブックマークレットを実行する必要があって面倒臭い。もし、「http://at-aka.blogspot.com/ ではフォント・サイズを常に small にする JavaScript を実行する」ことができたら手間が省ける。

思いたったが吉日。そういう Greasemonkey スクリプトを書いてみた。

まず、

から最新の Greasemonkey をインストールして、次のユーザー・スクリプト (Greasemonkey で動かす JavaScript のコードをそう呼ぶ) を右クリック、「Install User Script」する。

コードの中身はたったの一行。

// ==UserScript==
// @name          Font Size Small
// @namespace     http://at-aka.blogspot.com/
// @description   Set font-size of body element small.
// @include       http://at-aka.blogspot.com/*
// ==/UserScript==

GM_addStyle("body { font-size: small; }");

GM_addStyle は Greasemonkey が定義する関数で、CSS を設定するためのもの。ちょっと JavaScript か CSS を勉強するだけで、任意のページの見栄えを変えることができる。Greasemonkey って面白い。

他のページでもフォント・サイズを小さくしたかったら、メニューの「ツール」から「Manage User Script」を選ぶ。インストールしたユーザー・スクリプトの一覧が表示されるので、スクリプトを選んで Include Pages に適用したいページの URL を書く。例えば http://www.foo.bar/* という感じに (* で任意の文字列を表す)。若しくは、Excluded pages にサイトを指定すると、そのサイト以外のページでユーザー・スクリプトが有効になる。

フォントを小さくするんじゃなくて、大きくしたい (Medium なフォント・サイズにしたい) なら、次のユーザー・スクリプトをお試しあれ。

ぼくが使ってるユーザー・スクリプト

ぼくが使ってる他の人のユーザー・スクリプトを二つ紹介。

マイミクシィ最新日記から外部 Blog を消す Greasemonkey 用 User Script - にぽたん研究所

mixi の最新日記一覧から、外部ブログで日記を公開している人達の日記を隠す。外部ブログを Google Reader なんかで読んでる場合に、余計な情報を見なくて済むようになるので便利。

(追記:2005-12-22) コメント欄にて、「マイミキシィ管理」から「マイミキシィ最新日記に表示させない」を選ぶことができるとの情報を頂きました。「表示」「非表示」を一人ずつ設定することができるので、かなり便利です。(takayama さん、ありがとうございます)

最速インターフェース研究会 :: del.icio.usにはてなブックマーク件数をくっつけるGreasemonkeyスクリプト
del.icio.usはてなブックマークのブックマーク件数も表示する。del.icio.us で人気なページがはてなブックマークでほとんどブックマークされてなかったりとか、その逆もあったりとか。このスクリプトの逆バージョンもあればいいのに...

ココログ・フリー

今回、User Script を公開するに当たって、ココログ・フリーのアカウントを取って、そこにファイルを置いてみた。よさげなら、改めて記事を書きます。

2005-12-20

つぶやき

ある会社員が学生に言った。

「一緒にスキーに行こうぜ。そんなことができるのも学生のうちだけなんだしさ」

記事目次をトップページの頭につけてみた |Blogger|

今までサイドバーに Previous という名前で置いてた「最近のエントリー」項目を Recent Entries という名前にして、ブログのトップページ (メインページ)、記事本文の前に移動させた。個別ページの方は、今まで通りサイドバーの中に据え置き。

こういう風に直そうと思った思考の経緯はこんな感じ。

  1. ブログ検索で検索 (並びは新着記事順)
  2. リンクを辿って記事を読む
  3. 面白い記事だったので、そのブログのことをもう少し読みたくなった
  4. トップページに移動
  5. (ブログ検索で最新記事を検索してたから) ブログのトップページで一番最初に目をするのは丁度読み終えたばかりの記事
  6. それは、もう読んだから要らない! このブログではどんなことが書いてある?
  7. 「最近のエントリー」が一番最初に目に入れば、こんブログの方向性が少しは分かるのに...

サイドバーのどこら辺に「最近のエントリー」があるか探すのが面倒だったのと、細いサイドバーで折り曲げられた記事タイトルを読むより、本文の広いスペースに置いた方が読み易かろう、というのもあった。

そんなわけで、トップページに目次風な「最近のエントリー」を置くようにしたのだけど、如何でせうか。今回の変更は、ブログ検索発、一番新しい投稿記事経由でブログに来た人間 (自分のことだけど...) の思考を反映させた。でも、ブログのトップページに来る人はブログ検索から来る人ばかりじゃない。コメント欄に残したリンクから来る人もいるだろうし、このブログ自身にリンクを貼ってくれてる人もいるでしょう。そういう人達が、今回の変更をどう思うか。ちょっと実験的な試みなので、コメントよろしく。

アーカイブ・ページについて

月別アーカイブ・ページにも二つほど変更を加えた。

一つはタグ・クラウド (Tag Clouds) をページの頭に置いたこと。

もう一つは、その月のエントリーの目次を、タグ・クラウドに続ける形で置いたこと。

二つとも、もともとサイドバーにあったものを、記事前に置いただけ。大した変更じゃない。けど、一か月でどんな記事を書いたかが分かり易くなったと自負してる。

もし、RSS リーダーか個別ページでこの記事を読んでいるなら、一度トップページとアーカイブ・ページを見てみて下さいな。

ref

2005-12-19

emacs+auctex (11.82) for windows

AUCTeX 11.82 のリリースから一日経って、Windows 用の Emacs/auctex バイナリーがリリースされた。内容は AUCTeX 11.81 の時と変わらないみたい。以下、参照記事。

あれ、今チェックしたら 2005-12-18 版と 2005-12-19 版の二つがある。ML をチェックしたら、こんな情報が。

Today I've uploaded a new version including the DLLs necessary for image display which were missing in the previous version. Sorry for the inconvenience.

2005-12-18 版は画像を表示させるための DLL が含まれていなかったのだそう。ダウンロードする時は 2005-12-19 版を選んで下さいね。

フォント・サイズをノーマルにした |CSS|Blogger|

昨日、clmemo@aka のデフォールト・フォントサイズを small から normal (指定無し) にした。具体的には、CSS の次の一行を削っただけ。

body { font-size: small; }

文字が大きく表示されるようになってるかしらん。というのも、small という指定は相対指定なので、どれ位いフォント・サイズが小さくなるかはブラウザー依存だから...

手元の firefox 1.5 で確認すると、ちょっとフォントがノーマルだと大きすぎかなぁ、という印象。きっと小さなフォントに慣れてるせいだと思うことにしやう。

何で小さなフォントをやめたのか

まず、何故小さなフォントを使ったか。特に理由はなくて、一番最初に選んだブログのデザインで font-size: small が指定されてたのから踏襲しただけ。何か見た目に格好いいかなぁ、という気がした。

小さなフォントをやめようと思ったきっかけは、以下のようなサイト

を読んで、読み手に最初からフォントを小さく見せるよう要求のはやりすぎなのでは、と思ったから。例えば、普段、普通のフォントが大きく感じる人はもしかしたら自分でブラウザーのデフォールト・フォントを「小」にしているかもしれない。そこに、ぼくが小さなフォントを指定したら、「小×小」でとても小さなフォントになる。これでは、余計なおせっかいもいいところ! 逆に、普段フォントが小さいと感じてフォント・サイズを「大」にしている人には、ぼくが小さなフォント・サイズを押しつけるのは迷惑この上ない話になろう。

そんなことを考えて、本文のフォント・サイズは「ノーマル」に戻した。

font-size を small にする bookmarklet

一応、今までのフォント・サイズが好きな方々のために、font-size を「小」にする bookmarklet と「ノーマル (medium)」に戻す bookmarklet を書いた。

フォントを相対指定しているページなら、どこでも使えるんじゃないかと思う。ただし、フォント・サイズを絶対指定しているサイトについては、その限りではない (;_;)

2005-12-18

AUCTeX 11.82 リリース

AUCTeX 11.82 が 2005-12-18 にリリースされた。2005-09-25 以来、3 か月ぶりのバージョン・アップ。

変更点とリソースは以下の通り。インストール方法は AUCTeX 11.81 の時と変わらない。

11.82 の変更点

  • usepackage のオプションに補完が利くようになった。
  • MinionPro LaTeX パッケージがサポートされた。
  • フランス語関連のサポートがいくつか追加された。
  • underfull/overfull boxes の警告 (warning) はエコー・エリアに表示されるようになった。
    • C-c C-w (TeX-toggle-debug-boxes) は C-c C-t C-b (TeX-toggle-debug-bad-boxes) に変更。
    • C-c C-t C-w (TeX-toggle-debug-warnings) が追加された。
    • C-c C-t C-wC-c C-t C-b がトグルされていると、TeX-next-error で error だけでなく warning 部分へもジャンプするようになった。
  • BibTeX 実行時、warnings/errors のチェックを行うようになった。
  • 新変数 TeX-electric-sub-and-superscript: non-nil なら、^_ の後に自動で中括弧を加える。
  • verbatim 関連のコマンドの font-lock 用に変数がいくつか導入された。
  • AUCTeX のロードが (require 'tex-site) から (load "auctex.el" nil t t) に置き換わった。
  • 日本語マクロの fill に関するバグが修正された →詳細
usepackage のオプション引数について

AUCTeX 11.82 での目玉 (だとぼくが勝手に思っているの) は、usepackage のオプション引数に補完が使えよるようになったこと。usepackage のオプションというのは、[]で囲まれた部分。

\usepackage[fleqn]{amsmath}

上の例でいうと、fleqn の部分のこと。

AUCTeX 11.81 までは C-c C-m usepackage すると、まずパッケージのオプションを先に聞いて、次にパッケージ名を入力してた。この時、パッケージ名に補完は利いたものの、オプションは補完なしで入力しなければいけなかった。

AUCTeX 11.82 からは、まずパッケージ名を聞き、次にオプションを尋ねるようになった上、オプション入力でも補完が利くようになった。複数のオプションが要る場合は、, で区切る。もちろん、二個目のオプションでも補完が利く。今回、このオプション補完が利くようになった package は以下の通り。

  • alltt.sty
  • amsbsy.sty
  • amsmath.sty
  • amsopn.sty
  • amstex.sty
  • amstext.sty
  • babel.sty
  • bib.sty
  • booktabs.sty
  • captcont.sty
  • fancyref.sty
  • harvard.sty
  • index.sty
  • inputenc.sty
  • listings.sty
  • makeidx.sty
  • mdwlist.sty
  • multind.sty
  • natbib.sty
  • nicefrac.sty
  • paralist.sty
  • scrpage2.sty
  • subfigure.sty
  • units.sty
  • url.sty
  • varioref.sty
  • verbatim.sty

CVS でインストールしてる人に...

AUCTeX というより AUCTeX をホスティングしてる Savannah 側の変更で CVS が ext から pserver でのダウンロードに変わった。2005-12-13 の変更。

auctex のディレクトリー内で次のコマンドを実行されたし。

$ find . -path '.*/CVS/Root' -print0 | xargs -0 perl -i -p -e 's/:ext:anoncvs\@(cvs\.)?s/:pserver:anonymous\@cvs.s/'

詳しくは以下の URL を参照のこと。

リソース

AUCTeX
AUCTeX の本家ウェブページ
AUCTeX in Japanese
日本語 AUCTeX の情報サイト
TeX Wiki AUCTeX
同じく、日本語 AUCTeX の情報サイト
clmemo@aka: AUCTeX のインストール (非特権ユーザーの場合, 2005/11)
非特権ユーザー (aka. root 以外、一般ユーザー) の場合の AUCTeX (含む preview-latex) のインストール方法。
clmemo@aka: preview-latex のインストール (2005/9)
開発版 AUCTeX における preview-latex のインストールについて (11.82 でも変わらない)
clmemo@aka: AUCTeX のインストール 2005/9
開発版 AUCTeX のインストールについて (11.82 でも変わらない)

にほんブログ村の検索

二週間ほど前のエントリーのコメント欄で、にほんブログ村について記事を書くと約束してたので、つれづれにブログ検索を主に駄文をば。

にほんブログ村はブログのランキングサイトの一つで、歌のトップテンよろしく人気のブログをランキングしてくれる。ランキングサイトには、にほんブログ村の他に 人気ブログランキングとかブログランキング ドット ネットなどがある。人気の測り方は各ランキングサイトごとに違って、にほんブログ村では登録ブログからブログ村への最近一週間の訪問数で順位づけしている。clmemo@aka のサイドバーにある「ブログ村」バナーが人気ランキングの入り口。

clmemo@aka は、「ブログ」と「ネット」のカテゴリーでにほんブログ村に参加している。この記事を書いてる 2005-12-18 現在での成積は

  • 総合: 1901 位
  • ブログ: 43 位
  • ネット: 14 位

といったところ。

にほんブログ村の検索エンジン

にほんブログ村に興味を持ったのは、304 Not Found さんの記事で、ブログを検索するのに (Ask Jeeves に続いて) にほんブログ村の検索を使っていると書いてあったから。

調べてみた所、このブログは にほんブログ村 の検索エンジンにインデックスされていなかった。

そこで、にほんブログ村でもこのサイトを検索できるようにしようとブログ村に登録した。ランキングは、おまけ程度にしか考えてなかったのね。

で、登録後に知った衝撃の事実。にほんブログ村に登録してもブログ村の検索エンジンにはインデックスされない! ブログ村の検索エンジンに登録するには、ブログ村の PING サーバーに PING を打つ必要があるという。以下、説明の引用。

Ping(ピング)を送信して検索エンジンにも表示しませんか?

@akaさんのブログサイトが、にほんブログ村 検索エンジンの検索結果に表示されるようになります。

下記 Ping送信先URLをコピーし、ご自分のブログサイト管理画面の Ping送信先欄に貼り付けて設定するだけで、最新記事が確実に検索対象となります。

Ping送信先URL http://ping.blogmura.jp/rpc/

Blogger は、Weblogs.com 以外に PING は打てない。困った。

そしたら、にほんブログ村から新 PING サービスを始めたとメールが来た。更に、ブログ村の村員なら「PING の代理送信」機能があるという。記事を投稿するたびにそれ専用のページにアクセスして (これがちょっと手間だけど)、PING 代理送信ボタンをクリックするといいらしい。ブログ村の村員になって、よかったと思った... 代理送信ボタンには、こんな説明がある。

ご利用いただいているブログにPing送信機能がない場合は、このボタンをクリックしてください。

Ping送信機能と同様の効果が得られます。

さらに Ping 送信機能の説明には

※旧アドレス(http://ping.blogmura.jp/rpc/)は削除してください。

このPingURLは専用となりますので、取り扱いにご注意ください。

まとめると、

  1. PING 代理送信すると新 PING サービスに PING が送られる
  2. 新 PING サービスは旧 PING サービスを置き換えるもの
  3. 旧 PING サービスに PING を送ると、ブログ村検索エンジンにインデックスされる

つまり、「Blogger でも PING 代理送信すればブログ村の検索にひっかかるようになる」とぼくは解釈した。

それで、記事を投稿するたびに PING の代理送信ボタンをクリックしているのだけど...

うちのサイトを検索できない。

例えば、「Blogger Web Comments」で検索してみると、二件ヒットするのだけど、そこにうちの「Blogger Web Comments for Firefox」という記事はない。きっと

  • 代理送信機能がちゃんと動いていない
  • 新 PING サーバーでは検索エンジンのインデックスはしない
  • 旧 PING サーバーに PING を送っても検索エンジンのインデックスはしない (そもそも説明が間違ってた)
  • Blogger はブラックリストに入ってる

のどれかが答えなんだと思う。ここから先は、どれが正解か確かめる方法を思いつかない。

そんなわけで敗北。結論。「日本ブログ村の検索エンジンにインデックスされるために村員になる必要はない」。

さらに駄文、ランキングサイトって...

現在、このブログはにほんブログ村でネット・カテゴリー 14 位。週間イン・ポイント 40。このサイトからブログ村にバナーを通って行くと、ネット・カテゴリーに 5 ポイント入るように設定しているので、この一週間にのべ 8 人のがポイントを入れてくれたことになる。

この手のランキング・サイトは不正を防ぐために、同一 IP アドレスからは一日一回しかポイントが入らないようになっているという。ぼくはこの一週間毎日ブログを書いていて、その度にバナーを通ってにほんブログ村に行き PING 代理送信ボタンを押している。つまり、のべ 8 人のうち、7 人は自分のクリックなのでは...? それで、ネット・カテゴリー 14 位って... いいんだろか?

にほんブログ村のランキング方法に、ちょっと疑問を持ってしまう。

本当は、ランキング・サイトごとの順位の出し方を調べて、一番公正なランキング・サイトに登録するのが賢いのかなぁ、と思ったりする。

P.S.1 Google Analytics 様によると、ブログ村からの訪問数は一か月で 7。

P.S.2 クリボウさんは、昔、いくつものランキング・サイトに入っていたけど、いつの間にかブログランキング ドット ネットだけになってる。もしよければ、そこら辺の裏事情などをエントリーにして下さらないかしらん > クリボウさん

ref

2005-12-17

Cute! Cute! Cute! |ブログ紹介|

テンション、急上昇中につき言葉改め致す。

まずは、次のブログ記事をお読み下さい。

いかがですか? かわいいでしょう。

もっと見たい? なら、こんな記事はどうでしょう。

どうです。かぁ〜いいでしょう。

二つの記事を見て、心の琴線を弾かれたというという貴方! ストライク・ゾーン、直球ど真ん中という貴女! そんな健全 (?) なる皆様に、おすすめのブログがございますっっ。その名も、

平安人なら「いと、うつくし〜」と叫ぶこと間違いなしの写真が集まってます。

Pick Up

Awfully Fawn'd of You
家の前で座りこんでた子鹿ちゃん。抱きしめたくなる、このベイビーを、招き入れ、鼻面あわせて「元気かい?」と聞いてみる。楽しいクリスマスが過ごせそうです。
Staring contest
そんな顔で見つめちゃ、いやっ。頭の中が溶けてきそうな一枚です。Kitty (子猫ちゃん) という言葉は、この子のためにあるんでしょうね。つぶらな瞳にクラクラきます。
無題
左から、仔兎 (うさぎ) ちゃん、ハムスターちゃん、仔猫ちゃん、仔犬ちゃん。タイプの違ったこのベイビーたちのかわいさは、「キュート界の四銃士」です。
How to be cute, rule #1: Put your paw up
足を上げる。たったそれだけのことなのに、どうしてここまで私達の心を掴んでしまうんでしょう。この仔にパンチを喰らったら、別の意味で私は悶絶しそうです。
I'm inno-cent!
全てのコンテンツはここから始まった! ええ、貴方は無実でしょうともっ! こんなかわいい格好されちゃあ、誰も疑えません。例え貴方が犯人でも、私は騙される方を選びます。

参考

Cute Overload を紹介している他のブログ記事です。

私は穏かな日々でこのブログを知りました。本当にいいブログを教えて下さり、ありがとう。

2005-12-16

Google Blog Search の Related Blogs

Google がブログ用検索に Google Blog Search を出している (ぼくの愛用のブログ検索)。その実、存在はあまり知られていないんじゃなかろうか。というのも、うちのブログに Ask Jeeves からの訪問者はあっても Blog Search からの訪問者はないから。そんな Blog Search に援護射撃なエントリーを書こうとしていたら、Google に一歩先んじられて Blog Search を使った Blogger Web Comments なる firefox 拡張が出てしまった。何か、いつも後手に回ってる気がする。

気を取り直して、本来書くはずだった記事をば...

Related Blogs

普通の blog 検索は、ユーザーの入力した検索キーワードにマッチする「ブログの記事」を教えてくれる。もちろん、Blog Search もそういった検索エンジンの一つ。ただ、Blog Search には、検索キーワードに「関連したブログ (Related Blogs)」も表示する機能がある。

この related blogs、Google 検索なら広告の入ってる場所、つまり、ブログ記事の検索結果一覧の前にちょこんと表示される。

例えば、clmemo@aka を書いてる「Blogger」で検索すると、こんなブログが紹介される (2005-12-16 現在)。

もっと華麗に blogger - もっと華麗にしたい。blogger版。
GLCCSF Classified Ads (glccsf.classified@blogger.com) - This site is for posting classified ads - no charge for posting - no profanity or R-rated ads (ads will be monitored daily and archived on...
r-fukai's Diary aufs blogger - 深井の心に浮かぶ日々の由無し事。SF、科学技術、F1、などが話題の中心(になるといいなぁ)
クリボウの Blogger Tips - Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

どういうアルゴリズムで Related Blogs を選んでるのかサッパリ。他の色々試して分かったのは、ブログのタイトルに検索キーワードが含まれてることが必要条件らしいこと。clmemo で検索したら、うちのブログも related Blogs 覧に表示されてた。時々、的外れなブログも紹介されるので、そこら辺は頑張れっ、て感じ。

あなたのブログも、Related Blogs に含まれてないか、見てみては如何?

ref

2005-12-15

Blogger Web Comments for Firefox

Going My Way さんのエントリー「見ているページの関連情報を表示してくれるBlogger Web Comments for Firefox」を入れてみた。公式ブログのエントリーを読んだ時には、流し読んでしまったのだけど... これ、激しくイイ。やばい位いに面白い。

Blogger Web Comments for Firefox とは...

firefox の右下に閲覧ページに関連するブログの情報をポップアップする、という firefox 拡張。firefox 1.5 以上が必要。「Blogger Web Comments」とあるけれど、Blogger の情報だけを知らせるわけじゃない。公式ページによると、Google Blog Search を使っているという。だから、Google Blog Search でインデックスされているブログ記事が情報窓に表示される。

スクリーン・ショットはGoing My Way さんのエントリーをば御覧あれ。

パッと使ってみた感じ、閲覧ページにリンクしているページを Blog Searchlink: 演算子で探しているみたい。Blogger の人なら、バックリンクをどのブログでも見れるようにしたもの、と言えばピンとくるかしらん。

現時点での欠点は

  • 情報窓を移動できない (常に firefox ウィンドウの右下)
  • 情報窓の表示・非表示をサイトごとに切り替えられない (Bloglines で同じ情報が出続けるのは意味がない)
  • 「Show Comment」で強制的に大きな情報窓が出てくる (「Hide Comment」した時の情報を覚えていてくれない)

と言ったところ。

希望を言えば、そのページにリンクしてない関連ページも表示して欲しい。Google adSense を貼ってるページなら、閲覧ページに何が書かれてるか調べるのって難しくないと思うんだよね。そこから、Blog Search 使って関連ページを絞れないかな? あと、情報窓を動かしたり、半透明にしたり、サイズ変更したりできるといいなぁ。

Blog Search は気に入っているのだけど、Google のトップページにリンクはないし、世間から忘れられてんじゃないかと心配していた。こんな形で、また取り上げられて嬉しいな。これからの作り込みに期待。

ref

Linkshare で iTunes アフィリエイトに求し込んでみた

Linkshare に登録してからどれ位い経つたらう。ブログを遡ると、2005-07-31 とある。随分昔のこと。ID とパスワードを忘れてしまう程に、昔の事のやうな気がする。

さうだ。音楽好きとして HMV のアフィリエイトに求し込もうとして、月間 5000 PV というとんでもない条件に引つかかつた。何故、かやうに制限が厳しいのか、と悲しんだ。5000 PV/月 といへば、一日 170 PV 弱ではないか。今も、このブログにそれ程の人は来ていない。しかも、HMV のアフィリエイトは Amazon のやうに個別リンクをやらないといふ。

心を今に戻して

そうこう言っているうちに、iTunes のアフィリエイトが始まった。Linkshare で ID・パスワードを忘れると、ひどい目に会う。が、ここでは語るまい。ただの日記さんが、ぼくと同じ目に会って同じ感想を持っている。そちらをお読み頂きたい。

ともかく、Linkshare に再びログインできるようになって、巷で流行の iTunes アフィリエイトに申し込んだ。2005-12-12 に申し込んで、12-14 に承認のメールが来た。つまり昨日。

実は、iPod も持ってなければ iTunes もやったことがない。ずぶの素人。アルバムの中からバラ売り、バラ聞きが出来る。ということしか知らない。それでもリンクが作れちゃったので貼りませう。

曲は Musical Baton で挙げた珠玉のアイリッシュ・トラッド ジョニーは戦争へ行った (aka. Siuil A Ruin)。

  • Johnny Has Gone for a Soldier

なんか →Download iTunes も要るってんで貼ってみる。

iTunes は在庫が豊富。見つからないだろうって思ってた曲が見つかってしまうのはスゴイね。

The Civil War - Traditional American Songs And Instrumental Music Featured In The Film By Ken Burns: Original Soundtrack Recording
Various
B000005J0O

ref

2005-12-14

Google Personalized Home に Google Homepage API 登場

Google Personalized Home に、Google Homepage API という追加モジュールを作成するための API が登場した。

今までの Google Personalized Home で出来たことと言えば、Google 側が用意したコンテンツを見るか、Atom/RSS フィードを登録してフィード・リーダーとして使う位いのものだった。与えられたコンテンツの中で、項目数を変えるとか、天気予報の地域を指定するとか、少しばかりのカスタマイズしかできなかった。

Google Homepage API は、HTML, XML, JavaScript を使ってユーザーが好みのコンテンツを作成し、それを Google Personalized Home に加えることができる。このユーザーが加えるコンテンツを「モジュール」と呼ぶそうな。

下に見えるのが、モジュールを配置したぼくの Google Personalized Home

Google Personalized Home with modules

これはすごいものが出てきた、と驚き喜んだ。ところが、Kickstart my heart さんの「Google ホームページにもガジェット機能」を読んで、Microsoft の start.com/live.com が「ガジェット」という名前で同じものをやってると知った。更に、MacOSX は「ウィジェット」という名前で同じようなものを持っているらしい。さふいへば、かような用語をよく聞いた気がします。説明も読んだ気がします。関心がなかったせいで、全然理解してなかったのですなぁ。

モジュールを追加する

モジュールの追加は簡単。Google Personalized Home 左上の「コンテンツを追加」をクリック。カスタマイズ用のメニューが開くから、その一番下の「セクションの作成」のテキスト・ボックスに、モジュールが置かれてる URL を指定する。

モジュールはだいたい次の三つの場所で手に入る

  1. 各自のウェブサイト
  2. Google Base の中
  3. http://www.google.co.jp/ig/directory

モジュールそのものは XML ファイル。自分で作ったモジュールを、適当にパブリック・スペースにアップして、その URL を指定すればいい。

他人のモジュールを探すなら、Google Base の中を探してみませう。Google Base は Google Homepage Module のホスティング・サービスにもなるという。う〜ん、これを知った時にはびっくりしました。Google Base で「Module」という Label (Item Types?) で検索。きっと、他のモジュールが沢山出てくる。「most recent post date」で並べかえると Homepage API なモジュールが見つかると思う。この URL を「セクションの作成」に入力すればモジュールを追加できる。

最後の http://www.google.co.jp/ig/directory は、Google の公式 Homepage API 集積所。Perl の CPAN。TeX の CTAN。のようなものかしらん。Google は質のよいモジュールだけをここに揃える意向。モジュール登録の申請をすると審査があって、通るとここに置いてくれるそうな。ここに置かれているモジュールは、「Add」ボタン一発でモジュールの追加ができる。また、URL でなくファイル名を入力するだけでもモジュールの追加ができる。

公式サンプル

http://www.google.co.jp/ig/directory には、現在 5 つの公式サンプル・モジュールが置かれている。簡単に説明をば。

Weather Map
天気予報と Google Maps を組み合わせたもの。Location の指定方法がよく分からない。日本は対応外?
Date & Time
時計と日にちを表示。ウィンドウ幅をある程度広くするとカレンダーも表示される。「編集」から背景色を変えられる。
Customize the Google Logo
Google Personalized Home の検索窓横にある Google のロゴを他のものに変える。数え間違えてなければ 49 個のロゴが用意されてる。「Random Logo」を選ぶと指定時間おきにロゴが切り替わる。
ColorJunction
ゲーム。「設定」から、easy, medium, hard の三段階の難しさと、small, medium, large の三段階の広さを変えられる。ルールは samegame?
Eyes
モジュール版 Xeyes。

これらの他に、developer.xml という開発者向けのモジュールもある。上のスクリーンショットでは右カラム上。モジュールのキャッシュを無効に出来たり、「Add a module」で簡単にモジュールが追加できたり。開発者の方はどうぞ。インストールは、「セクションの作成」に「developer.xml」と入れるだけ。

Visit International Google Personalized Home Module

早速、簡単なモジュールを一つ作ってみた。上のスクリーンショットでいうと、右カラム下に表示されてるやつ。 (Google Base で公開中) 。

世界 17 か国の Google Personalized Home へのリンク集。他の国の Personalized Home に御邪魔する時は、一回だけログインする必要があるので悪しからず。

何が面白いか。Google Personalized Home で追加できるコンテンツは国ごとに違う。例えば日本では asahi.com、フランスでは Le Monde という感じ。そこで、色んな国の追加コンテンツを見る、というのを手軽にやるためのモジュールなわけ。

詳しくは下の記事をお読み下さいまし。

PS. もし Visit International Google Personalized Home Module が動かないようであれば、developer.xml を導入して inline 項目にチェックを入れてみて下さい

Emacs と Mozex for firefox 1.5

Mew の作者、山本和彦氏による firefox からエディタを利用する方法 というページが更新されて、firefox 1.5 に対応した (今までは firefox 1.0.4 用)。

MozEx は、テキスト・エリアの編集に外部エディターを起動させる firefox 拡張。上記ページでは、Emacs を外部エディターに設定する方法が詳しく書かれている。この機能を使うと、ブログにコメントを残すため Emacs の *scrach* で文書を書いてコピペする作業から少しばかり解放される。

このページが更新された事に気付かず、最新 MozEx をブログのネタにしようとしていたボクの立場は... 投稿直前に「ページの更新」をしたら、2 日も前にページが更新されてたことに気づかされたボクの立場は...

くやしいので、新バージョンの MozEx について

詳しい設定方法・使い方は

をお読みあれ。

ということで、皆さん、firefox と MozEx で Emacs ライフを楽しくしませう。

2005-12-13

a.k.a. ってなに?

Google Analytics検索キーワードを調べたところ、「a.k.a.」でうちのブログを訪ねてくる人がちらほらといた。その時の記事の抜粋:

うちのブログが clmemo@aka で、ぼくが @aka なんて名乗ってるせいで、a.k.a の検索に引っかかってしまったんだなぁ。aka の説明なんて、何もしてないよ。ごめんねー。

そんなこんなで、aka で検索してくれる人も居ると分かったので、a.k.a. に関するエントリーでも書いてみ ようかな? なんて考えてみたりする。

そんなわけで公約どおり (?)、a.k.a. に関するエントリーを書いてみる。a.k.a. でうちのブログを探してくれた人達を落胆させないために...

a.k.a. ってなに?

New Pocket Oxford Dicitionary (POD) 9 ed. を引いてみた。

aka * abbrev. also known as.

驚いたことに、The Pocket Oxford Dictionary (POD) 8 ed. には aka の項目はない。

続けてリーダーズ プラスを引くと

_n. 《俗》 別名, 偽名.

更に通信用語の基礎知識から

[エイケイエイ] (AKA: Also Known As) 〔名詞〕 ◇アメリカンネットワーカーの使う3文字略語. ◇X aka Y で "X としても知られている Y" の意.

ということで、別名を表すための略語ということが分かる。

更に Wikipedia (英語版) によると

aka, a.k.a., or a. k. a., and comparable, capitalized spellings are initialisms for also known as.

訳すと

aka 若しくは a.k.a. 若しくは a. k. a. 及びそれらを大文字にしたもの、は also known as の頭文語からなる略語 (initialisms) である。

だそうな。aka. は a.k.a. と各々の略字の後にピリオドを打っても省いてもよいらしい。また、大文字で書いてもよいらしい。

使い方

通信用語の基礎知識にあるように

名前 aka. 別名

で、「別名としても知られる名前」という風に使う。例えば、複数のペンネームを持つ作家であれば

野村胡堂 aka. あらえびす
エラリー・クイーン aka. バーナビー・ロス
ジョン・ディクスン・カー aka. カーター・ディクスン

という風に使う。

最後に、aka の後ろに全く知らない名前を持っくるのはナシだと思う。例えば、今度ノッポさん (本名 高見映) が歌手デビューするそうだけど、ノッポさんの本名はほとんどの人が知らなかったわけで、「高見映 aka ノッポさん」というのは「ノッポさんとして知られる高見映」でいいと思うけど、「ノッポさん aka 高見映」という語順は「高見映として知られるノッポさん」になってマズい気がする。

2005-12-12

Blogger のデザインを修正した (2005-12)

昨日、ほぼ半日かけてブログのデザインに手を加えた。先に書いておくと、今回の修正で目立った変更はないので、サイトを見てがっかりしないように。

変更点を列挙すると次の通り。

  • サイドバーに Google Adsense を一項目追加。
  • 記事フッター部分の簡素化 (`posted by' を削除、時刻を `permalink' に変更、etc...)。
  • 個別記事のトップにカテゴリーを配置。
  • 月別アーカイブに記事目次を追加 (Thanks クリボウさん)
  • コメント部分の背景色を変更 (実は クリボウさんとこのサイドの色)

life@aka の変更

今回の変更で特に手を入れたのは、clmemo@aka の方ではなく life@aka の方。一時的に使っていたオフィシャルなテンプレートをやめて、clmemo@aka のものを流用。白と灰色をベースにした CSS デザインを新しく組んだ。

従って、現在、clmemo@akalife@aka はほぼ同じテンプレート (Google Analytics のアカウント・コードとかはてなリングのロゴとかの部分だけ違う) で、適用している CSS が違うだけとなっている。もし、あなたが firefox を使っているなら、メニューから「表示」「スタイルシート」を選んでみて欲しい。Green WitchGray King という二つのスタイルシートが見えるはず。前者が緑をベースにした clmemo@aka 用の CSS で、後者が灰色ベースの life@aka 用 CSS。スタイルシートを切り替えると、見た目が変わって面白い。

こういう HTML 部分 (テンプレート) は同じに CSS で見た目を変える試みは、CSS Zen Garden で既に行われている。つまり、こういう感じを目指してる。

といっても、まだ始めたばかりで、やっと準備を終えた感じ。少しずつ手を入れてるつもり。温かい目で見守って下さい。

ref

2005-12-11

スノーボード情報を調べる地図サービス Slope Database

冬の季節に合った地図サービスを紹介。

Slope Database というページは、日本のスロープ (スキーとかスノボーとかの) をマップで表示してくれるサービスを提供している。

Slope Database

Slope Database は、スノー・ボードの情報サイト SNOWSTEEZ のサービスの一つとして起ち上げられたらしい。地図は Googla Maps API で作られている。画像を御覧の通り、SNOWSTEEZ サイト内への情報と (もしあるなら) 公式サイトへのリンクがピンから張られている。

VS. Google Local

同じ情報が Google Local でも得られるじゃないか、とのむきもあらう。確かに地域を選び「スキー・スノボ場」で検索すると、スキー場の情報を手に入れることができる。

二つのサービスを差別化するなら、SNOWSTEEZ の提供するデータベースへのリンクの有無でせう。こちらのデータベースでは、「交通アクセス」や「ホームページ」へのリンクはもちろん、スロープの

  • コース数
  • リフト数
  • 仮眠設・託児所・入浴施設・駐車場の有無
  • 平日・土日・祝日の営業時間
  • スノーボードができるかどうか

といったことがまとめられている。これを情報の正規化というのだったかな?

Google Local から辿るリンク先では、「どこに」情報があるか探さなくちゃならない。とくに、スノーボードが出来るかどうか? というのは、調べるのが大変なんじゃないかと思う (ぼくはスノボをやらないので事情をよく知らないけれど ^^;)。

これから、スキー・スノボーの行き先を考えるなら、場所選びの助けになるんじゃないかな?

蛇足

スキーとスノーボード。二つの競技を一つの場所でやるのも珍しい。その分、地域検索で単純にカバーできない所が出てくるのかな? だからこそ、スノボー屋さんのサイトは需要があるのかな? なんて思ったり。

ところで、スノボーをやらないぼくがこのサイトを知ったきっかけは、ぼくの書いた Google Analytics が PST で情報を出してるんじゃないか? という記事に SNOWSTEEZ の中の人がコメントを下さったことだった。以来、このサイトの記事を書こう書こうと思っていたのに、ずるずると伸びてしまって... 下手したらウィンター・シーズンが終わりそうな予感がしたので、ふんぎりつけて記事にした。まぁ、こんな縁もある、ということで。

長〜〜い行を仮想改行する longlines.el

忘月忘日 Linux さんのブログで、「ある種の Web ブラウザーが日本語でも改行を空白として表示するため、見た目が悪くなるので p 要素の中では改行を含めないようにしている」という主旨の記事があった。必然、長〜〜い行が出来てしまって編集に難を抱えることになる。そこらへん、一部抜粋。

パラグラフ中に改行を入れないと,当然,行が折り返して表示される.このときいくらか困るのは,パラグラフの途中を書き換えたくなったとき,そこへカーソルをなかなか移動できないのだ.例えば画面上で見て,現在のカーソル位置の1行上を書き換えたい,と思ってカーソルキーなりControl-pなりでそこへ行こうとすると,10行位上にカーソルが移動してしまうことがある.emacsは改行が入ったところが前の行だと思っているのでパラグラフ中に改行をいれずに入力して行けば当然こうなる.

これは、Emacs が行を論理行として扱っていることが問題。その解決策として、物理行モード physical-line-mode.el を紹介している。

longlines.el

この問題について、別のアプローチで解決を試みているパッケージがあったので紹介しやう。

longlines.el は、長すぎる行に対して「見かけの改行」を入れてくれるパッケージ。具体的には、M-q した時に改行されるはずの場所で、行を折り返して見せる。ユーザーは見た目通りに次行・前行に C-n, C-p で移動できる。もちろん、実際のファイルに改行が入っているわけじゃない。Emacs が突然落ちてしまってもファイルに意図しない改行が残るというようなことはない。

このツール、なかなか面白いと思うのだけど欠点が 2 つある。

一つは日本語に対応していないこと。改行はスペースのある所で行われる。英文だけ書いてるなら、それでいいのだろうけど。日本語の場合は、スペースが現れないことには長い文章のままになる。せめて、句読点で改行してくれるとよいのにね。

もう一つの問題は、このパッケージが Emacs 22.0.50 (開発版) でしか手に入らないこと。Emacs 21 用のコードがどこかに置ちてないものか、少し探してみたけれど見つからなかった。もし見つけた方、いらっしゃったら教えて下さいませ。

Emacs 22.0.50 を使っているなら、設定は必要ない。このパッケージは minor mode として働くので、M-x longlines-mode で機能のトグルができる。

もし、実際の改行コードを目に見えるようにしたければ、.emacs に次のコードを書いておく。

(setq longlines-show-hard-newlines t)

2005-12-10

Emacs 22.0.50 で font-lock が自動 ON

今までの Emacs には、色を付ける機能はあっても、起動時にそれを ON にすることはなかった。

最近の変更で、デフォールトで色がつくようになった。

2005-11-05  Luc Teirlinck  <teirllm@auburn.edu>

        * font-core.el (global-font-lock-mode): Enable `global-font-lock-mode'
        by default, except in batch mode or when the -D option is given.

ぼくは、デフォールト OFF で、必要な時にだけ色を付ける (そのために C-x ffont-lock-mode をバインドしてる) 人間なので、最初から色がつくと若干興醒め。次のコードを .emacs につっこんで元に戻した。

(global-font-lock-mode nil)

逆に、今、開発版の Emacs を使っていなっくて、デフォールトで色を付けるようにしたいなら .emacs に次のコードを入れる。

(global-font-lock-mode t)

Google Analytics 新規プロファイル受付再開

あまりの申込の多さに、新規ユーザー登録と (既存ユーザーの) 新規プロファイル作成の受付を停止していた Google Analytics。この度、新規プロファイルの作成について受付を再開した。

As part of our efforts in expanding system capacity, your account now has the ability to utilize additional profiles. The total number of profiles enabled is: 5.

とのこと。一ユーザーが作れる最大のプロファイル数は 50 個だけど、今回の再開では 5 つまでに制限されてる。Google 側のマシン増設にともなって、受け付けるプロファイル数を順次増やしていくとのこと。少しずつユーザー数 (プロファイル数) を増やしていくってところは、Gmail の invitation みたい。きっと、どれ位いのユーザーが複数プロファイルを作るかサンプルを取るんでせうね。

Google Analytics Status Update というページで、Google Analytics 側の進行具合が読める。そ中で有用な情報をいくつか。

  • Google Analytics は、3 〜 5 時間遅れでデータを反映する (だけの容量を用意した)。
  • 新規ユーザー受付に関する正確な (exact) タイムテーブルはない。
  • Google Analytics は Google AdWords とリンクして動く。

早く新規ユーザーの受付が再開されるとよいすね。

参考記事

Google Analytics の初期のゴタゴタについては、Google Japan が 2005-11-25 にプレス説明会を開いているのでそちらの記事をどうぞ。

clmemo@aka で扱った Google Analytics の記事は以下の通り。

2005-12-09

Emacs 22.0.50 版 find-file は SPC で補完が利かない

開発版 Emacs (次期 Emacs 22.1) で、ファイル関連の補完用キーバインドに変更があった。

旧来 (Emacs < 22)、find-file (C-x C-f) に代表される対話的なファイルを開く関数では、ファイル名の補完に SPCTAB が使えた。しかし最近の開発版で、SPC キーから補完機能が除かれ「空白 (スペース)」が入力されるようになった。

ぼくは、ファイルを探す時に (TAB よりも) SPC を連打した性質なので、このように変更されると困る。ファイルを開こうとすると、無意識に SPC を打ってしまい、その度に意味なく入力された空白を削除する羽目に陥った。

旧来のやり方に戻すための変数は、見た所用意されていないらしい。このまま新しいやり方に慣れるか、次のコードを .emacs に入れて今までの生き方をつらぬくか。御随意に。

(define-key minibuffer-local-filename-completion-map " " 'minibuffer-complete-word)

変更について

今回の変更の要点は、NEWS で読むことができる。抜粋すると下記の通り (2005-12-09)。

** When Emacs prompts for file names, SPC no longer completes the file name.

This is so filenames with embedded spaces could be input without the need to quote the space with a C-q. The underlying changes in the keymaps that are active in the minibuffer are described below under "New keymaps for typing file names".

*** New keymaps for typing file names

Two new keymaps, `minibuffer-local-filename-completion-map' and `minibuffer-local-must-match-filename-map', apply whenever Emacs reads a file name in the minibuffer. These key maps override the usual binding of SPC to `minibuffer-complete-word' (so that file names with embedded spaces could be typed without the need to quote the spaces).

開発版のドキュメントなので、正式公開までに変わることもあるでせう。

ともかく、SPC キーによる補完が利かなくなったのはファイル関連の関数だけ。関数や変数の補完、バッファー変更等では今まで通り SPC で補完が利く。

ファイル名補完における SPC キーの扱いは、Emacs-devel ML で 8 月から始まり 11 月の半ばまで続いている。詳しく議論の流れを追いたい方は、以下のアーカイブを御覧あれ。

空白を含むファイル名は、コマンドラインで扱いづらいし、pTeX システムではコンパイルが通らない原因になるので好きじゃない。むしろ、そういうファイル名は見たくない。今回の Emacs 側の変更は、空白を含むパスを容認する形になりそうなので嫌だなぁ。

Emacs を使う人で、ファイル名に空白を入れる人は多いのかしらん (Windows ユーザーには多いと思うけど...)。

firefox で N-Up

1 枚の紙に複数ページを印刷することを N-Up というらしい。袋とじ印刷は 2-Up の典型例。

Linux には、PostScript ファイルを N-up するためのコマンド psnup がある。

$ psnup -4 foo.ps > bar.ps

上のようにして N アップする枚数を指定する。N-Up に指定できるのは、2, 4, 8, 16, 32 の倍数。

psnup はフィルターなので、そのまま lpr に渡せる。

$ psnup -4 foo.ps > lpr -Pps01

firefox 1.0.X 系での N-Up

Mozilla や firefox 1.0.X 系で N-Up することができれば、ページ数の多いまとめ系サイトなどを印刷する時に紙の節約になる。方法は簡単で、印刷用ダイアログのプリンター設定の隣にある「プロパティー」から Print Command を編集する。例えば、

lpr ${MOZ_PRINTER_NAME:+'-P'}${MOZ_PRINTER_NAME}

のようになっているところを

psnup -2 | lpr ${MOZ_PRINTER_NAME:+'-P'}${MOZ_PRINTER_NAME}

という風に psnup コマンドを入れる。

firefox 1.5

最新の firefox 1.5 からは、プロパティーから Print Command の設定がなくなってしまった。

firefox のアドレス・バーに

about:config

というアドレスを打ち込んで、フィルター部分に「print_command」とすると、firefox 1.0 系と同じような Print Command の設定を拝むことができる。これを、上と同じように psnup を入れた形に直せば N-Up できるだろうとやってみたのだけど N-Up されなかった。

firefox 1.5 系から、プリント周りの仕様が変わってしまったのかしらん。そんなわけで敗北。なにか情報がありましたら、お知らせ下さいませ。

2005-12-08

Blogger で小さなトラブル

Blogger Buzz のエントリー「Blog*Spot is Happy Again」でこんなことが書かれている。2005-12-06 (PST) の記事。

You may have noticed a bit of an unplanned outage for Blog*Spot blogs yesterday afternoon. We're really sorry about this. There was an unlikely problem with some of the Blog*Spot machines that took our engineers and operations folks a few hours of work to track down. In something of a Catch-22, both Buzz and Blogger Status are hosted on Blog*Spot, so we weren't able to get the word out that things weren't working properly and that we were fixing them.

We didn't lose any posts because of this, but if you posted to your blog during the outage, there's a chance that you'll need to republish to see the changes.

大意は「昨日 (日本だと 12/04 か 12/05 かな?)、Blog*Spot のマシンに問題があったので unplanned outage (計画にないマシンの停止) をした。停めたマシンの中に、(公式サイトの) Blogger Buzz や Blogger Status がホスティングされてたので、ユーザーにお知らせすることができなかった。この障害で失われた記事はないが、マシン停止中に記事を投稿した方々は変更を反映するために republish (再構築) する必要がある」とのこと。

再構築の方法は以下のサイトをご覧あれ。

clmemo@aka でも、今週頭から数日前の記事を読もうとしたら記事がないと言われた。リンク切れのような症状にも見えるので、そんな時はまず再構築してみるとよいでせう。

だそく: 上の引用にある「In something of a Catch-22」ってどういう意味なんでしょ? 分かる方、コメントかバックリンクを下さい m(_ _)m。

2005-12-07

Google Analytics で遊ぶ (新旧 firefox 編)

Google Analytics の遊び方をレポートする記事の三回目。そして最終回。前の記事は...

一回目の記事では Google Analytics の大雑把な使い方を、二回目の記事ではカスタムな期間でのデータの見方を説明した。最終回の今回は、二つの期間でデータを比べてみやう。

ちょうど具合のいいことに、今日は firefox 1.5 がリリースされて丁度一週間の節目になる (何でも記念日の多いのはイイことですな)。そこで、clmemo@aka に来た firefox ユーザーが、どんな感じにブラウザーを乗り換えたかに焦点を絞ってみませう。

ブラウザーの情報を調べる

ナビゲーション ブラウザー情報は、左サイドのナビゲーションから、「すべてのレポート」「コンテンツの最適化」「ウェブ デザインの情報」「ブラウザのバージョン」を選ぶと見られる。ダッシュボードの表示に「ウェブマスター」を選んでいるなら、その中にも「ウェブ デザインの情報」があるので、そちらを使う方が早い。レポートの見方は、前回の記事で説明したものとほとんど変わらない。

ブラウザーのバージョン

結果にはここ一週間のブラウザー情報が表示される。ブラウザー円グラフの半分強を占めているのが IE。飛び出しているのが firefox。比率にして、IE 55.06%、firefox 36.88%。他、Safari や Opera が続く。clmemo@aka は、firefox を何度も取り上げているので割り合い高いのかなぁ。Safari や Opera も取り上げられればねぇ。

ところで、第 10 位にある「ぼく達は、幸せになった。.gzip」って何ですか??? 訪問数一人なんだけど... 心当たりある人、いらっしゃる?

閑話休題。Firefox の前にある + をクリックして、ブラウザーの詳細バージョンを表示させてみやう。

firefox のバージョン

ナント! firefox 1.5 の使用者が半分以上の 59.51%。続いて firefox 1.0.7 の 31.34%。以下、1.0.6, 1.0.4, 1.0, 1.0.3, 1.0.2, 0.8, 0.10.1 の順。ここ一週間で、firefox 1.5 の使用者は急増しているっぽい。1.5 公開前と比べるのが楽しみになってくる。

期間を比べる

期間の比較 左サイドのナビゲーションの一番下にあるカレンダーを御覧あれ。期間[?] と書かれている部分の右に見えるカレンダーが二枚重なったようなアイコン (青色のやつ) をクリックすると、カレンダーが二つ縦に並ぶ。上側が「最初の日付」、下側が「2 番目の日付」。「最初の日付」のカレンダーは、2005-11-30 から 2005-12-06 までの一週間が反転表示されている。同じように「2 番目の日付」は 2005-11-23 から 2005-11-29 までの一週間が反転表示されている。つまり、この一週間同士のデータを比べる、という意味。

たまたま比べる期間が一週間で区切りがよかったけど、前後 3 日間だけ、とか 1 か月分を比べたい、という場合は、Referrer 編でやったようにカスタム期間を設定することもできる。

デフォールトの設定で事足りているので、そのまま話を進める。

比較されたデータ

「期間を比較」をすると、上のように各々の期間のデータと変化率が表示される。これが知りたかった!

firefox 1.5 は、2005-11-29 のリリースまでの一週間は 50 人。リリース後の一間は 169 人。変化率にして 238% の増加。一方、1.0.X 系最新の 1.0.7 は 167 人から 89 人へ半減。変化率にして 46.71% 減。人数の比較は、ページ全体の訪問数が増えていた場合不適当だから、比率を見てみませう。31.34-69.58=-38.24 (firefox 1.0.7)。59.51-20.83=38.68。どうやら、firefox 1.0.7 を使ってた人達がそのまま 1.5 に移ったみたい。

最後に 1.5 系の左端にあるアイコンをクリックして「分析オプション」をポップアップさせ、「一定の期間のデータ」を表示させてみやう。

一定の期間のデータ

青がリリース後。オレンジがリリース前の訪問数。これを見ると、2005-11-29 (オレンジの日7) に firefox 1.5 のユーザーが増え始めてるのが分かる。firefox はアメリカ時間 (PST) で 11/29 にリリース (Google Analytics も PST)。問題は、リリースが 11/29 の何時に行われたか?きっとこの人達は、リリース直後から 1.5 をダウンロードをして使ったんだと思う。

データの正確を期すなら、リリース当日 (2005-11-29) を除いた前後一週間のデータを比べるべきなのかもしれない。そんなことをデータを見ながら考えられるのも Google Analytics の楽しさなのかな? と思います。

蛇足

ここ半年 Site Meter というアクセス解析の結果を見ていて分かったのは、ブラウザーの比率は変わり易いということ。特に訪問数の小さなサイトなら (というかうちのサイトのことだけど...)、IE の比率が 80% から 30% にまで変わることもあった。世間では IE のシェアはそれでも 9 割弱とか言うけれど、扱かってる内容によって変わるものだと思う。推測や風聞でなく、自分のサイトに来てくれる訪問者の生のアクセス解析データをもとに、ブラウザー対策をして欲しい。そして、できればどんなブラウザーでも見られるサイト作りを!

2005-12-06

Google Analytics で遊ぶ (Referrer 編)

Google Analytics の遊び方をレポートする記事 (予定では全三回) の二回目。

前回の記事では、検索エンジン経由でclmemo@aka に来てくれた人達の「検索キーワード」を最近一週間分に渡って調べてみた。結果、「goo 地図」というキーワードで (おそらく Yahoo! から) 来ている人達が多い、ということが分かった。

今回は、リファラー情報 (どのページから訪問したか) を一週間でなく全期間に渡って調べてみやう。

リファラー情報

ナビゲーション リファラー情報は左サイドのナビゲーションから、「すべてのレポート」「マーケティングの最適化」「訪問ユーザー セグメントのパフォーマンス」「参照ソース」を選ぶと見られる。レポートの見方は、前回の記事で説明したものとほとんど変わらない。

参照ソース (最近一週間)

結果は最近一週間のリファラー (参照ソース) 情報。clmemo@aka は、日数千もの訪問数があるわけではないので、少し情報が少くて寂しい。

期間を設定する

カスタム用カレンダー 最近一週間でなく、Google Analytics を設定してからの全ての参照元のデータを出してみやう。左サイドのナビゲーションの一番下にあるカレンダーを御覧あれ。ここの「表示 デフォールト」と書かれた横にある小さなカレンダーの形をしたアイコン (オレンジ色のやつ) をクリックすると、「カスタムの期間」がポップアップする。二つのカレンダーがあって、左側が「期間」の始まり用のカレンダー、右側が「期間」の終り用カレンダーになる。見ての通り、左側は 2005-11-30 が、右側は 2005-12-06 が反転表示されている。Google Analytics をぼくが導入したのは 2005-11-14 なので、左側のカレンダーで 2005-11-14 をクリック。そして一番下の「期間の適用 >>」をクリックしてカスタムな「期間」を設定する。

これで 2005-11-14 から 2005-12-06 まで約三週間分のデータが新しく表示される。

参照ソース (全期間)

結果を見ると、Yahoo!Google、二大検索エンジンからの訪問数が大きい。次に来るのが direct な訪問で、続けて Blogger の解説でお世話になってるクリボウ氏のブログが Referral に入ってる。その他の参照元は、ドングリの背比べな感じ。

Referral の参照元を調べる

さて、クリボウ氏のブログ (kuribo.info / クリボウの Blogger Tips) のどのコンテンツ (ページ) からうちのブログに来ているんだろう。調べてみやう。

表の中の通し番号 (4. kuribo.info[referral]) の隣のアイコンをクリック。「分析オプション」がポップアップするので、そこから「セグメント間のパフォーマンス」「コンテンツ」を選ぶ。すると clmemo@aka にどのページから訪問したかが表示される。

Referral

トップページからうちのブログに来ている人が多い。次に、Google Analytics ネタで来ている。皆さん Google Analytics ネタには敏感なのね。

検索エンジンの比較

次に検索エンジンの比較をしてみやう。Google, Yahoo! 以外の検索エンジンは他の Referral な情報に埋もれている。フィルターに「organic」と入れて絞り込みをするといい (ちなみにフィルターの +- にすると絞り込みの結果が反転する)。

絞り込んだ結果をテキスト形式でエクスポートしたのが下の表。

#--------------------------------------------------------
# プロファイル名: at-aka.blogspot.com
# 期間: 20051114 - 20051206
#--------------------------------------------------------

#--------------------------------------------------------
# 参照ソース
#--------------------------------------------------------
ソース [メディア]       訪問数  ページビュー数/訪問数   目標 1/訪問数   収益/訪問数
yahoo[organic]          677     1.24                    0.00            0.00
google[organic]         493     1.41                    0.00            0.00
ask[organic]            18      1.33                    0.00            0.00
msn[organic]            10      1.10                    0.00            0.00
search[organic]         6       1.67                    0.00            0.00

Yahoo!Google が圧倒的。Ask Jeeves と msn search はスズメの涙ほど。あと、http://www.search.org という検索エンジンを使っている人もいた。

Yahoo!Google の検索キーワードの傾向を調べてみる。

検索エンジンごとの「検索キーワード」を調べるには、「分析オプション」から「セグメント間のパフォーマンス」「キーワード」を選ぶ。

キーワード (Yahoo) キーワード (Google)

最初のが Yahoo! の検索。次のが Google の結果 (グラフのみ抜粋)。

Yahoo! は、「goo 地図」と「goo地図」という二大検索キーワードがある。一方、Google は、ほとんどの検索キーワードが訪問数 1 か 2。まんべんなく訪問者を呼び込んでいる感じ。詳しい結果は、

に置いた。

言いたいことは色々ある。その中であえて一つ言えば、あなたのサイトはYahoo! JAPANで何位?で調べて、検索一位になってる「darcs」や「bazaar-ng」の検索を誰もしていない事が微妙にショック。ぼくの記事って、そんなにマニアック? (Google では一人 Bazaar-NG で検索してる人がいた ^^)

Google Analytics | 参照ソース (Yahoo と Google)

Yahoo! の検索キーワード

#--------------------------------------------------------
# プロファイル名: at-aka.blogspot.com
# 期間: 20051114 - 20051206
#--------------------------------------------------------

#--------------------------------------------------------
# 参照ソース - yahoo[organic]: キーワード
#--------------------------------------------------------
キーワード      訪問数  ページビュー数/訪問数   目標 1/訪問数   収益/訪問数
goo 地図        411     1.26    0.00    0.00
goo地図 78      1.08    0.00    0.00
Google Analytics        16      1.50    0.00    0.00
GOO地図 14      1.00    0.00    0.00
goo 地図       9       1.00    0.00    0.00
PST 時間        9       1.22    0.00    0.00
goo地図      7       1.00    0.00    0.00
google analytics        5       1.20    0.00    0.00
GOO地図      4       1.25    0.00    0.00
pst 時間        3       1.00    0.00    0.00
Goo地図 3       1.00    0.00    0.00
Goo地図      3       1.33    0.00    0.00
Google Analytics        2       1.00    0.00    0.00
http://maps.google.co.jp/maps?q=        2       1.00    0.00    0.00
wget perl       2       1.50    0.00    0.00
Conditional Comments    2       1.50    0.00    0.00
太平洋標準時とは        2       1.00    0.00    0.00
ОГцм        2       1.00    0.00    0.00
GOO 地図    2       1.00    0.00    0.00
beamer プレゼン png     2       5.00    0.00    0.00
ブログ 次ページ移動     2       3.00    0.00    0.00
閾値    2       1.00    0.00    0.00
ローカルに保存  1       1.00    0.00    0.00
AKAとは?       1       1.00    0.00    0.00
地図の検索-goo地図  1       1.00    0.00    0.00
a.k.aってなに? 1       1.00    0.00    0.00
コメント 初めて        1       1.00    0.00    0.00
地図検索 A3印刷       1       2.00    0.00    0.00
a.k.aとは       1       1.00    0.00    0.00
Google map 真っ白 サンプル     1       2.00    0.00    0.00
goo 車 地図    1       1.00    0.00    0.00
aka hatena      1       1.00    0.00    0.00
Mac URLを保存 情報     1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics  自分 ip      1       2.00    0.00    0.00
文字化け utf-8 縮     1       1.00    0.00    0.00
正規表現 IPアドレス     1       1.00    0.00    0.00
Unicode::Japanese のインストールの仕方  1       1.00    0.00    0.00
yahoomap緯度経度        1       1.00    0.00    0.00
google Analytics        1       2.00    0.00    0.00
wget usageは    1       1.00    0.00    0.00
mixi タグ bg 1       1.00    0.00    0.00
AKA Flickr account      1       3.00    0.00    0.00
Analytics 設定  1       1.00    0.00    0.00
latex helvet    1       1.00    0.00    0.00
google web analytics    1       1.00    0.00    0.00
perl wgetで     1       3.00    0.00    0.00
emacs browser firefox   1       1.00    0.00    0.00
pst 標準時      1       1.00    0.00    0.00
Gmail Rss       1       1.00    0.00    0.00
プロファイル設定 google analytics       1       2.00    0.00    0.00
Analytics プロファイル 削除     1       1.00    0.00    0.00
JAZZ BEST CD 4枚組      1       1.00    0.00    0.00
GOO の地図      1       1.00    0.00    0.00
gooの地図       1       1.00    0.00    0.00
路線案内 プログラム ソース     1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics プロファイル 追加 削除 1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics ログイン      1       1.00    0.00    0.00
peek-a-boo css  1       3.00    0.00    0.00
時間 PST       1       1.00    0.00    0.00
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーで 200 (OK) のステータスが返されました。  1       2.00    0.00    0.00
goo 地図    1       1.00    0.00    0.00
mixi gifアニメーション 対応     1       1.00    0.00    0.00
Siuil, siuil, siuil a ruin      1       1.00    0.00    0.00
cssファイルを作る       1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics プロファイル   1       1.00    0.00    0.00
GOO 地図        1       1.00    0.00    0.00
google Analytics 設定  1       1.00    0.00    0.00
画像リンク 著作権 amazon       1       2.00    0.00    0.00
goo,地図        1       1.00    0.00    0.00
dvdを焼くには        1       1.00    0.00    0.00
Analytics       1       1.00    0.00    0.00
タ行変格活用    1       1.00    0.00    0.00
射手座 プラネタリウム  1       1.00    0.00    0.00
てるちず        1       1.00    0.00    0.00
ピアノ 5ブラウンズ    1       1.00    0.00    0.00
SBM ソーシャルブックマーク      1       1.00    0.00    0.00
GMail RSS      1       1.00    0.00    0.00
画像 保存 amazon       1       1.00    0.00    0.00
google analitics        1       1.00    0.00    0.00
JavaScript タグに置換   1       1.00    0.00    0.00
ie css 及       1       1.00    0.00    0.00
analitics       1       1.00    0.00    0.00
地図 goo       1       1.00    0.00    0.00
at-aka.blogspot.com/2005/06/goo.html    1       3.00    0.00    0.00
gooルート検索   1       1.00    0.00    0.00
goo  地図      1       1.00    0.00    0.00
ルパン三世SP天使の策略夢のカケラは殺しの香り    1       1.00    0.00    0.00
LINUX isoイメージファイルの作成 1       1.00    0.00    0.00
AUCTeX インストール     1       2.00    0.00    0.00
AUCTeX Meadow   1       2.00    0.00    0.00
zsh 設定方法   1       1.00    0.00    0.00
analytics フィルタ      1       1.00    0.00    0.00
google rss gmail        1       2.00    0.00    0.00
記事をスクロール        1       1.00    0.00    0.00
^aka^   1       2.00    0.00    0.00
 Firefox  Google AdSense       1       1.00    0.00    0.00
PST太平洋標準時.        1       1.00    0.00    0.00
goo-地図        1       1.00    0.00    0.00
スクロールバーが消 firefox     1       1.00    0.00    0.00
三菱  液晶ディスプレー        1       1.00    0.00    0.00
A3印刷 地図    1       1.00    0.00    0.00
モーツァルト レクイエム wav   1       1.00    0.00    0.00
latex ソースを挿入     1       1.00    0.00    0.00
a.k.a.  1       1.00    0.00    0.00
akaってなに     1       1.00    0.00    0.00
adsense analytics       1       1.00    0.00    0.00
google 文字化け 次へ   1       1.00    0.00    0.00
時間 PST    1       1.00    0.00    0.00
ブログ ataka  グルメ       1       1.00    0.00    0.00
地図 印刷 goo   1       1.00    0.00    0.00
a.k.a.  ウィキペディア 1       2.00    0.00    0.00
css pre overflow ie     1       1.00    0.00    0.00
10-FEET 画像    1       1.00    0.00    0.00
gmail rss       1       1.00    0.00    0.00
RDT1711V        1       1.00    0.00    0.00
emacs lpr 產    1       1.00    0.00    0.00
Feed2JS 1       1.00    0.00    0.00

Google の検索キーワード

#--------------------------------------------------------
# プロファイル名: at-aka.blogspot.com
# 期間: 20051114 - 20051206
#--------------------------------------------------------

#--------------------------------------------------------
# 参照ソース - google[organic]: キーワード
#--------------------------------------------------------
キーワード      訪問数  ページビュー数/訪問数   目標 1/訪問数   収益/訪問数
clmemo  6       1.17    0.00    0.00
google analytics 結果   3       1.00    0.00    0.00
chalow  3       1.33    0.00    0.00
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーで 200 (OK) ステータスが返されました。    3       1.00    0.00    0.00
blogger google サイトマップ     3       2.67    0.00    0.00
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーで 200 (OK) ステータスが返されました。    3       1.33    0.00    0.00
google blogger カテゴリー       3       4.67    0.00    0.00
emacs firefox   3       1.67    0.00    0.00
アグリゲーター  3       1.00    0.00    0.00
gmail   2       1.00    0.00    0.00
infoseek 地図   2       1.00    0.00    0.00
Perl wget      2       1.00    0.00    0.00
ext2 ファイル名 文字数  2       1.00    0.00    0.00
amazon 画像 保存       2       1.50    0.00    0.00
XScreenSaver    2       1.00    0.00    0.00
gmail rss       2       1.00    0.00    0.00
svk     2       1.00    0.00    0.00
flickr はてな リンク   2       1.00    0.00    0.00
"nxml-mode" 設定        2       1.00    0.00    0.00
browse-url-at-mouse     2       2.00    0.00    0.00
infoseek地図    2       1.00    0.00    0.00
analytics google ipアドレス     2       1.50    0.00    0.00
Google Analytics フィルタ       2       1.00    0.00    0.00
blogger 2       2.00    0.00    0.00
blogger カテゴリー      2       1.50    0.00    0.00
emacs folding   2       1.50    0.00    0.00
perl wget       2       1.00    0.00    0.00
gmail ラベル    2       1.00    0.00    0.00
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーで 200 (OK) のステータスが返されました。  2       3.50    0.00    0.00
ツールチップ AJAX       2       1.00    0.00    0.00
font-latex screenshot   2       2.00    0.00    0.00
browse-url firefox      2       1.00    0.00    0.00
404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーで 200 (OK) のステータスが返されました。  2       1.00    0.00    0.00
browse-url-browser-function     2       1.00    0.00    0.00
browse-url emacs        2       1.00    0.00    0.00
Google Analytics タイムゾーン   2       4.50    0.00    0.00
DVDにデータを焼く       2       1.00    0.00    0.00
ローマ数字      2       1.50    0.00    0.00
firefox 2       2.00    0.00    0.00
Google サイトマップ blogger     2       4.00    0.00    0.00
blogger カテゴリー     2       1.00    0.00    0.00
linkToolbar     2       1.00    0.00    0.00
数学 digraph   2       1.00    0.00    0.00
Blogger カテゴリ       2       2.00    0.00    0.00
辞書 存知ます  2       1.00    0.00    0.00
emacs キーワード 色    2       1.00    0.00    0.00
w3m     2       1.00    0.00    0.00
DVSM-X516U2 リッピング 2       1.00    0.00    0.00
gooの地図       1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics プロファイル  1       1.00    0.00    0.00
selectタグ 幅 min-width IE      1       2.00    0.00    0.00
"Google Analytics"      1       1.00    0.00    0.00
../img/navbar/1/corner.gif"     1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics        1       1.00    0.00    0.00
華氏を摂氏に変換        1       1.00    0.00    0.00
IIYAMA TXA3813MT manual 1       1.00    0.00    0.00
google  1       1.00    0.00    0.00
ssh トンネル Gmail      1       1.00    0.00    0.00
technorati      1       1.00    0.00    0.00
google analytics ドメイン       1       2.00    0.00    0.00
Visitors graphviz       1       1.00    0.00    0.00
Javascript Graphviz     1       2.00    0.00    0.00
emacs-w3m クッキー      1       1.00    0.00    0.00
goo lab 1       1.00    0.00    0.00
二階建てエレベータ      1       1.00    0.00    0.00
blogger @aka    1       2.00    0.00    0.00
zsh 補完        1       3.00    0.00    0.00
Technorati Tag 場所    1       1.00    0.00    0.00
base.google.com 1       1.00    0.00    0.00
stunnel verify level    1       1.00    0.00    0.00
Analytics 設定  /       1       1.00    0.00    0.00
2005 ローマ数字 1       1.00    0.00    0.00
Technorati 結果 1       1.00    0.00    0.00
auctex 補完 bib エントリ        1       1.00    0.00    0.00
preview-latex 動かない 1       1.00    0.00    0.00
View RSS feed   1       2.00    0.00    0.00
CDROMドライブ CDDA cdda2wav   1       1.00    0.00    0.00
再セットアップ sleipnir お気に入り      1       1.00    0.00    0.00
mew 4.2 stunnel 1       1.00    0.00    0.00
HMV アソシエイト       1       1.00    0.00    0.00
javascript ロード時 replace     1       1.00    0.00    0.00
html link要素   1       1.00    0.00    0.00
華氏を摂氏に    1       1.00    0.00    0.00
linux cd リッピング cdda2wav usb        1       1.00    0.00    0.00
auctex windows  1       2.00    0.00    0.00
スイス ローザンヌ 緯度 経度  1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics 結果   1       1.00    0.00    0.00
Analytics 設定  1       1.00    0.00    0.00
キーワード 色付け google  javascript    1       1.00    0.00    0.00
Link要素 Firefox       1       4.00    0.00    0.00
HOMESTAR 感想  1       1.00    0.00    0.00
emacs 文字化け  1       1.00    0.00    0.00
mixi feedburner 1       2.00    0.00    0.00
emacs-w3m 外部 ブラウザ 定義  1       1.00    0.00    0.00
css text-family 1       1.00    0.00    0.00
"Analytics 設定"        1       1.00    0.00    0.00
link firefox    1       1.00    0.00    0.00
Google Maps API  を使うには localhost   1       1.00    0.00    0.00
perl 画像       1       1.00    0.00    0.00
tag cloud wiki  1       2.00    0.00    0.00
browse-url-at-mouse mac 1       1.00    0.00    0.00
The Lord of the Rings  ラベル   1       1.00    0.00    0.00
FeedBurner ping 1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics プロファイル   1       2.00    0.00    0.00
flickr Uploading Tools 使い方 1       1.00    0.00    0.00
"blogsearch.google.com" 1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics 登場 @aka      1       2.00    0.00    0.00
rojo button     1       1.00    0.00    0.00
PROGRESS BAR CSS html   1       1.00    0.00    0.00
改行が空白として        1       1.00    0.00    0.00
101 102 keyboard        1       1.00    0.00    0.00
2005 ローマ数字   1       1.00    0.00    0.00
WindowsXP 画面真っ白    1       4.00    0.00    0.00
Google Analytics フィルタ まず  1       1.00    0.00    0.00
PV 0 Google Analytics レポート  1       1.00    0.00    0.00
はてなブックマーク      1       6.00    0.00    0.00
googlemap DIV イメージ  1       1.00    0.00    0.00
アンダーソン君  1       1.00    0.00    0.00
emacs-w3m weather 京都  1       1.00    0.00    0.00
del.icio.us tag cloud   1       1.00    0.00    0.00
txa3813mt 解像度設定    1       1.00    0.00    0.00
GOo LAB 1       2.00    0.00    0.00
secondary hard disk drive 0 not found   1       1.00    0.00    0.00
flickr yahoo サインアップ       1       1.00    0.00    0.00
DVI 見ていたページ      1       1.00    0.00    0.00
gmail mew emacs config  1       1.00    0.00    0.00
Firefox Mac 日本語が打てない   1       1.00    0.00    0.00
w3m google     1       2.00    0.00    0.00
tex "\bar" コマンド 二重線     1       1.00    0.00    0.00
Google analytics        1       2.00    0.00    0.00
javascript html タブのように    1       1.00    0.00    0.00
google analytics 日本時間 pst jst      1       2.00    0.00    0.00
google pst jst analytics 時間   1       1.00    0.00    0.00
はてな記法 emacs       1       1.00    0.00    0.00
HTML 入門 quote amp    1       1.00    0.00    0.00
電卓 perl       1       1.00    0.00    0.00
chalow powered by     1       1.00    0.00    0.00
google blogger adsense  1       1.00    0.00    0.00
latex   1       1.00    0.00    0.00
AJAX ツールチップ  作り方     1       1.00    0.00    0.00
w3m emacs 文字化け      1       1.00    0.00    0.00
華氏500を摂氏に 1       1.00    0.00    0.00
html link ジャンプ      1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics は     1       2.00    0.00    0.00
Google Analytics プロファイル 追加     1       1.00    0.00    0.00
linux デジタル再生      1       2.00    0.00    0.00
amazon 画像    1       1.00    0.00    0.00
Linux PST JST 1       1.00    0.00    0.00
goo地図 1       1.00    0.00    0.00
google analytics        1       3.00    0.00    0.00
profile 画面 真っ白   1       1.00    0.00    0.00
bookmarklet highlight regexp    1       2.00    0.00    0.00
emacs mozilla   1       7.00    0.00    0.00
Google Analytics デフォルト     1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics 利用方法      1       6.00    0.00    0.00
google maps spn 縮尺    1       1.00    0.00    0.00
analytics プロファイル情報      1       1.00    0.00    0.00
fptex 意味      1       1.00    0.00    0.00
firefox link要素        1       2.00    0.00    0.00
rdt1711v 使い  1       1.00    0.00    0.00
Google プロファイル 追加       1       2.00    0.00    0.00
kinesis WindowsXP       1       1.00    0.00    0.00
ping 送る設定       1       2.00    0.00    0.00
firefox linktoolbar     1       1.00    0.00    0.00
/dev/cdrom 見つからない 1       1.00    0.00    0.00
google maps ll spn      1       1.00    0.00    0.00
アクセス解析 内部トラフィック 除外    1       1.00    0.00    0.00
emacs-w3m       1       1.00    0.00    0.00
shift space     1       1.00    0.00    0.00
Gmail Atom feed 1       1.00    0.00    0.00
Emacs firefox   1       1.00    0.00    0.00
bzr cvs 1       1.00    0.00    0.00
emacs 折り      1       1.00    0.00    0.00
bzr     1       1.00    0.00    0.00
華氏50度を摂氏  1       1.00    0.00    0.00
文字コード ハングル文字 韓国語 動作 不具合  1       1.00    0.00    0.00
DIV タグ JAVASCRIPT     1       1.00    0.00    0.00
regexp  "asin number"   1       1.00    0.00    0.00
英語キーボード 変更 XP HIDキーボード       1       1.00    0.00    0.00
firefox space ショートカット ページ 終わり    1       1.00    0.00    0.00
google map api 地図が表示されない       1       1.00    0.00    0.00
w3m 天気予報 emacs     1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics IPアドレス     1       1.00    0.00    0.00
emacs del.icio.us       1       3.00    0.00    0.00
Ajax POST 文字化け      1       1.00    0.00    0.00
google analytics cookie 1       1.00    0.00    0.00
サ変活用        1       1.00    0.00    0.00
Blogger 記事のフッター  1       1.00    0.00    0.00
link要素 html      1       1.00    0.00    0.00
ローカルに保存  1       2.00    0.00    0.00
xscreensaver   設定    1       1.00    0.00    0.00
xmms linux 音楽 再生 CD       1       1.00    0.00    0.00
auctex 11.81 日本語モード       1       7.00    0.00    0.00
dell  windowsXP プリンター "usb"        1       1.00    0.00    0.00
windows symbolic link 消える    1       1.00    0.00    0.00
firefox link href       1       1.00    0.00    0.00
はてな browse  1       1.00    0.00    0.00
emacs-w3m 文字化け      1       1.00    0.00    0.00
Google Maps spn 1       1.00    0.00    0.00
Analytics 正規表現      1       1.00    0.00    0.00
BIOS Secondary ドライブ CD   1       1.00    0.00    0.00
atom feed       1       1.00    0.00    0.00
JavaScript タグ 挿入 ボタン IE 閉じタグ 1       1.00    0.00    0.00
Bloggerのメモ   1       4.00    0.00    0.00
一枚の紙に4ページ印刷   1       1.00    0.00    0.00
linux 外付けdvd        1       1.00    0.00    0.00
数字集 ローマ数字       1       1.00    0.00    0.00
changelog メモ  1       1.00    0.00    0.00
tex ソースを挿入        1       1.00    0.00    0.00
maps.google.com ll spn 経度 緯度        1       3.00    0.00    0.00
amazon wget     1       3.00    0.00    0.00
google 確認ファイル 未確認      1       2.00    0.00    0.00
404 200(OK) 未確認 google sitemap       1       2.00    0.00    0.00
linux DVSM      1       2.00    0.00    0.00
mixi feedburner blogger 1       2.00    0.00    0.00
mkisofs dvd     1       1.00    0.00    0.00
dvdを焼く手順        1       1.00    0.00    0.00
arch Bazaar-NG  1       1.00    0.00    0.00
dell grip cd    1       1.00    0.00    0.00
Blogger でも Category   1       2.00    0.00    0.00
DVDRAMの使い方  1       1.00    0.00    0.00
del.icio.us 反応がなくなる      1       1.00    0.00    0.00
クロネコヤマト 不在配達票 書式        1       1.00    0.00    0.00
site:blogspot.com Blogger タグ  1       14.00   0.00    0.00
chalow はてな   1       5.00    0.00    0.00
ISOファイルをDVDに焼く方法      1       1.00    0.00    0.00
Graphviz 日本語化 linux 1       3.00    0.00    0.00
Firefox ページ印刷     1       1.00    0.00    0.00
秀丸 マクロ changelog 1       1.00    0.00    0.00
sitemeter       1       1.00    0.00    0.00
blogger 設定    1       1.00    0.00    0.00
graphviz 日本語        1       1.00    0.00    0.00
blogger トラックバック 代わり   1       2.00    0.00    0.00
gmail notify    1       2.00    0.00    0.00
rm 削除できる ファイル数       1       1.00    0.00    0.00
beamer tex 日本語       1       2.00    0.00    0.00
windowsのバグ zip 移動 キャンセル 中身が空      1       1.00    0.00    0.00
txt windowsxp 見る方法   1       1.00    0.00    0.00
DVD-RAM 管理者権限      1       1.00    0.00    0.00
Analytics 設定 プロファイル 追加        1       1.00    0.00    0.00
google analytics プロファイル  1       1.00    0.00    0.00
gnu-arch        1       1.00    0.00    0.00
blogger mixi feedburner 1       1.00    0.00    0.00
graphviz 日本語フォント 1       1.00    0.00    0.00
ぞんずる        1       1.00    0.00    0.00
javascript format "##,#0.0"     1       1.00    0.00    0.00
dvdram トラブル        1       1.00    0.00    0.00
shift+space     1       1.00    0.00    0.00
citeタグ        1       2.00    0.00    0.00
homestar 感想   1       1.00    0.00    0.00
xscreensaver スクリーンセーバー 追加    1       1.00    0.00    0.00
amazon 画像     1       1.00    0.00    0.00
technorati keyword cloud        1       1.00    0.00    0.00
hatena  1       1.00    0.00    0.00
Graphviz 線 種類       1       1.00    0.00    0.00
graphviz nodeにリンク   1       3.00    0.00    0.00
nXML mode       1       1.00    0.00    0.00
padding-bottom css      1       1.00    0.00    0.00
pstops 書式     1       2.00    0.00    0.00
cvs タグ一覧 コマンド  1       1.00    0.00    0.00
Blogger トラックバック 機能追加 1       1.00    0.00    0.00
ファイル 文字数 焼く    1       1.00    0.00    0.00
emacs html mode 1       1.00    0.00    0.00
Google Map 吹き出し 複数       1       2.00    0.00    0.00
trac 実例 meadow        1       1.00    0.00    0.00
nxml-mode       1       1.00    0.00    0.00
magic-mode-alist        1       1.00    0.00    0.00
firefox 日本語が打てない       1       2.00    0.00    0.00
w3m-browse-url 新しいタブ       1       2.00    0.00    0.00
mew browse 新しいタブ   1       3.00    0.00    0.00
こんにちは アンダーソン君      1       1.00    0.00    0.00
閉鎖 ブログ アクセス方法       1       1.00    0.00    0.00
cite タグ      1       1.00    0.00    0.00
はてな 本の引用        1       1.00    0.00    0.00
M L 復活        1       2.00    0.00    0.00
RD るびきち     1       1.00    0.00    0.00
javascript innerHTML 化ける UTF-8       1       1.00    0.00    0.00
blogspot "最近のコメント"       1       1.00    0.00    0.00
blogger 日本語化        1       4.00    0.00    0.00
文字化け 日本語と英語 混ざる         1       1.00    0.00    0.00
zenrin 6.4 download     1       1.00    0.00    0.00
word 目次 RD   1       1.00    0.00    0.00
firefox LinkToolbar     1       1.00    0.00    0.00
emacs tab 4文字 1       2.00    0.00    0.00
乗り換え案内 linux版 不具合   1       1.00    0.00    0.00
動画 naoya emacs        1       1.00    0.00    0.00
emacs 22.0.50 save utf  1       1.00    0.00    0.00
自作 プログラム リンク集        1       1.00    0.00    0.00
spurl tag 入力支援      1       2.00    0.00    0.00
trac 日本語化   1       1.00    0.00    0.00
Google Code サイトマップ       1       1.00    0.00    0.00
外付けDVDドライブ リッピング   1       1.00    0.00    0.00
ローカルに保存する      1       1.00    0.00    0.00
google analytics フィルタ 設定  1       1.00    0.00    0.00
spurl エラー   1       2.00    0.00    0.00
google sitemaps エラー  1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics 日本語 1       1.00    0.00    0.00
山下達雄 yahoo 検索    1       1.00    0.00    0.00
nxml-mode mule-ucs パッチ       1       1.00    0.00    0.00
blogger Atom    1       1.00    0.00    0.00
"Google Analytics" プロファイル        1       1.00    0.00    0.00
personalized home       1       1.00    0.00    0.00
tex リファレンス dots   1       1.00    0.00    0.00
Beamer tex      1       1.00    0.00    0.00
Firefox Start   1       1.00    0.00    0.00
w3m-mode-map    1       1.00    0.00    0.00
blogger タイトル 大文字        1       1.00    0.00    0.00
nxml shift_JIS  1       1.00    0.00    0.00
Blogger タグ 続きを読む        1       1.00    0.00    0.00
blogger haloscan トラックバック コメント       1       1.00    0.00    0.00
html ローカル 保存      1       1.00    0.00    0.00
バックリンク blogger 検索       1       1.00    0.00    0.00
Emacs Firefox   1       1.00    0.00    0.00
blogger macで見れない   1       1.00    0.00    0.00
外付けDVD 音楽CD        1       1.00    0.00    0.00
mule ucs バイナリ       1       1.00    0.00    0.00
コマンド growisofs      1       1.00    0.00    0.00
Google Personalized Home        1       1.00    0.00    0.00
Google spn      1       1.00    0.00    0.00
mac firefox 日本語が打てない    1       1.00    0.00    0.00
LinkToolbar Firefox     1       1.00    0.00    0.00
Rubric SBM      1       1.00    0.00    0.00
Blogger Google トラックバック 1       1.00    0.00    0.00
emacs-w3m http proxy    1       2.00    0.00    0.00
Backup Exec 標準時      1       1.00    0.00    0.00
rubric SBM      1       1.00    0.00    0.00
Gmail ラベル    1       1.00    0.00    0.00
amazon hack blog        1       1.00    0.00    0.00
analytics google 設定   1       1.00    0.00    0.00
dvd-ram usb fstab       1       1.00    0.00    0.00
wget 画像       1       3.00    0.00    0.00
blogsearch.google.com/blogsearch ie= oe=        1       2.00    0.00    0.00
zsh 補完ファイル        1       1.00    0.00    0.00
漫画喫茶 弊害   1       1.00    0.00    0.00
firefox 1.5     1       1.00    0.00    0.00
cygwin zsh 設定 1       1.00    0.00    0.00
linktoolbar     1       1.00    0.00    0.00
車のルート      1       1.00    0.00    0.00
電卓 ブログ    1       1.00    0.00    0.00
日本語が打てない firefox       1       1.00    0.00    0.00
Graphviz 日本語 フォント        1       4.00    0.00    0.00
OCCUR ソース   1       1.00    0.00    0.00
"GNU Arch 2.0"  1       1.00    0.00    0.00
はてな Google Analytics 設定    1       1.00    0.00    0.00
javascript previous url 1       1.00    0.00    0.00
googlenews perl スクリプト      1       1.00    0.00    0.00
graphviz 日本語 ps     1       1.00    0.00    0.00
meadow M-x highlight-phrase     1       1.00    0.00    0.00
スクロール地図  1       3.00    0.00    0.00
華氏25度を摂氏で        1       1.00    0.00    0.00
Firefox ページのソース JavaScript 機能 拡張    1       1.00    0.00    0.00
revc arch       1       2.00    0.00    0.00
IPアドレス 正規表現 google analytics  1       1.00    0.00    0.00
linktoolbar firefox     1       1.00    0.00    0.00
バックリンク blogger    1       3.00    0.00    0.00
<$BlogItemCommentFormOnclick$>  1       1.00    0.00    0.00
goo路線 bookmarklet     1       1.00    0.00    0.00
preview インストール LaTeX     1       2.00    0.00    0.00
javascript createNode   1       1.00    0.00    0.00
goo 地図        1       2.00    0.00    0.00
appendChild li 改行     1       1.00    0.00    0.00
mp3 padding 計算        1       1.00    0.00    0.00
DOM frame       1       1.00    0.00    0.00
adsense blogger 1       1.00    0.00    0.00
zsh completion  1       1.00    0.00    0.00
emacs replace カウンタ  1       1.00    0.00    0.00
emacs html-mode folding 1       1.00    0.00    0.00
地図 goo       1       1.00    0.00    0.00
blogsearch google firefox       1       1.00    0.00    0.00
gmail rss ラベル        1       2.00    0.00    0.00
Google Analytics cookie 1       2.00    0.00    0.00
Atom feed view  1       1.00    0.00    0.00
Spurl   1       1.00    0.00    0.00
Sitebar 1       1.00    0.00    0.00
Analytics フィルタ      1       1.00    0.00    0.00
firefox google reader   1       1.00    0.00    0.00
外付けDVD アナログ再生  1       1.00    0.00    0.00
w3m firefox     1       1.00    0.00    0.00
firefox ページダウン ショートカット    1       1.00    0.00    0.00
Firefox 個人ツールバー  1       2.00    0.00    0.00
php 画像 保存   1       1.00    0.00    0.00
php 画像 URL 保存       1       2.00    0.00    0.00
xscreensaver 設定       1       1.00    0.00    0.00
電卓数字        1       2.00    0.00    0.00
link rel= prev Firefox  1       1.00    0.00    0.00
Google Analytics フィルタ      1       1.00    0.00    0.00
google sitemaps  確認ファイル  作成     1       2.00    0.00    0.00
外付けDVD       1       2.00    0.00    0.00
windows mew firefox 新しい タブ URL 起動      1       1.00    0.00    0.00
del.icio.us 日本語      1       1.00    0.00    0.00
amazon アソシエイト 文字化け UTF-8    1       1.00    0.00    0.00
emacs-w3m 表示 テーブル        1       1.00    0.00    0.00
cd デジタル再生 1       1.00    0.00    0.00
homestar        1       1.00    0.00    0.00
blogger エクスポート   1       1.00    0.00    0.00
TXA3813MT 非対応       1       1.00    0.00    0.00
gmail mew       1       1.00    0.00    0.00
mule-utf-8 文字化け     1       1.00    0.00    0.00
latvian 地図 位置      1       1.00    0.00    0.00
rdt1711v        1       1.00    0.00    0.00
beamer 日本語 psnup    1       1.00    0.00    0.00
blog はてな記法 1       1.00    0.00    0.00
google 各国     1       1.00    0.00    0.00
google calendar 1       1.00    0.00    0.00
二階建てエレベーター    1       1.00    0.00    0.00
Google ウェブ地図       1       1.00    0.00    0.00
aka May 1       1.00    0.00    0.00
正規表現 IPアドレス     1       1.00    0.00    0.00
google サイトマップ wget        1       1.00    0.00    0.00
timeline movable type css       1       1.00    0.00    0.00
未由 画像      1       1.00    0.00    0.00
perl 画像  1       1.00    0.00    0.00
JAZZ Grep Line  1       1.00    0.00    0.00
Firefox linkToolbar     1       1.00    0.00    0.00
document.createNode     1       1.00    0.00    0.00
.hack 画像      1       1.00    0.00    0.00
Blogger 日本語 1       1.00    0.00    0.00
growisofs mount エラー  1       1.00    0.00    0.00
SVN ファイルのバックアップ      1       1.00    0.00    0.00
makefile ヘッダ指定     1       1.00    0.00    0.00
finger-press    1       2.00    0.00    0.00
DOMのソースを見る firefox       1       1.00    0.00    0.00
mew gmail       1       1.00    0.00    0.00
ghc haskell cvs インストール    1       1.00    0.00    0.00
Tips CD アナログ再生 回転       1       1.00    0.00    0.00
emacs  画像保存 1       1.00    0.00    0.00
一番詳しい地図  1       1.00    0.00    0.00
google analytics 内部トラフィックを除外 1       1.00    0.00    0.00
Emacs folding   1       1.00    0.00    0.00
linux firefox url 外部  1       1.00    0.00    0.00
自作 プログラム        1       1.00    0.00    0.00
link rel=    保存   1       1.00    0.00    0.00
JavaScript ヘッダー フッター 消 1       1.00    0.00    0.00