Pages

2005-12-27

被リンクページをメタ検索する TalkDigger

「この記事 (サイト) にリンクしてるページはあるのかな?」「被リンクページを探したい」そんな問いや望みを持つ人は多いみたい。だって、そういうことを調べるサービスが沢山あるから。Google のサービスだけでも、link 演算子を使って調べる方法、Blog Searchfind references to this URL: に URL を入力する方法、Blog Search のデータを使った Blogger のバックリンク (backlink)firefox の Blogger Web Comments 拡張が思いつく。同じ様なサービスは Technorati にもあるし、Bloglines にもある。

悲しいかな、現状、どのサービスも力不足。そこに、複数の検索エンジンの被リンクページ検索をメタ検索してしまうサービスがある。それが Talk Digger。

ネットで検索したら、2005 年 8 月に百式で取り上げられて以来、記事がない。そういうわけで、2005-12-27 現在の Talk Digger の姿をレビューしてみやう。その前に、参考にしたサイトをば。

Talk Digger について...

2005-12-27 現在、Talk Digger は以下の検索エンジンから被リンクページをメタサーチする。

C O U L D さんの記事と比べると、BlogPulsePubSub が抜けて Google Blog SearchIcerocket が加わってる。

実行方法は簡単。URL を入力して検索ボタンを押すだけ。検索エンジンごとに被リンクページの一覧が並ぶ。検索結果の並びは、オプション・ページから「更新順 (Most recent first)」と「ページランク (Highest PageRank first)」が選べる (デフォールトはページランク)。

オプション・ページでは、並びの他に次の項目の設定ができる。

  • 利用する検索エンジン (チェックボックスで利用/非利用を選べる)
  • 検索エンジンが返す最大の被リンクページ数 (0 で無制限)
  • 同一ドメインの排除

特に「同一ドメインの排除 (Exclude results with the same domain name)」は、サイト内のクロスリンク (サイト内リンク) を除けるので便利。同一ドメインの排除は、Blog Search に対してはクリボウさんが Blog Search リンクチェッカーを作っていて、それの強化版みたいな感じ。この排除は、はてなダイアリーのように http://d.hatena.ne.jp/username/ な URL には効かないはずだけど、何かうまくいってるような気がする。

もう一つ、お勧めの機能。「プレビュー機能」。検索エンジンやソーシャル・ブックマーク・サービスには、サイトのサムネイルを表示してくれるものがある。それはサイトに跳ぶ前に見た目が分かってよいのだけど、検索結果ページが重くなるのと、画像を表示する分スペースを取られるのが難点。そこで Talk Digger が採用しているのがプレビュー・ボタン。ボタンをクリックして初めてサイトのプレビュー (iframe でサイトそのものを取って来ているのかな?) が見られる。処理が軽い。Ajax っぽくて格好いい。

Talk Digger には bookmarklet も用意されてる。面白いサイトがあったら、そこで bookmarklet。かなり使い勝手がよいので、オススメ。

蛇足

一昨日書いた openomy のエントリーTalk Digger 経由でアクセスしている人がいた。それが Talk Digger の存在に気づいたきっかけ。きっと、openomy のサイト (ぼくが参考にリンクしたサイト) に対して Talk Digger をした人がいたんでせう。とはいっても、時間つぶしにチョコっと書いただけだったのに... はてなブックマークclmemo@aka 中一番のブックマークはされるし、Talk Digger で調べられるハメになるし... 世の中、どんな記事が売れるか分からないものですなぁ。

No comments:

Post a Comment