Gnuplot で日付を含むデータ (例えば下のようなもの) をグラフに直す Tips について。
2006-01-24 929 56 30 2006-01-23 923 56 30 2006-01-22 1060 58 33 2006-01-21 1245 64 36 2006-01-20 1577 74 41 2006-01-19 2030 80 45 2006-01-18 2794 93 54 2006-01-17 3711 107 61
このデータは clmemo@aka のブログランキング ドット ネットでのランキング。昨日のエントリーは、実はこのための前振り。
Gnuplot のバージョンは 4.0。
Gnuplot のスクリプト
まずスクリプトを招介して、後でコードの説明を個別にしやう。スクリプト名は blogranking.net.gp。データは blogranking.net.dat に保存。
unset key set terminal png set output 'blogranking.net.png' set style data linespoints # # Time # set xdata time set timefmt "%Y-%m-%d" set format x "%m/%d" # # Ranking # set yrange [-4000:0] set ytics ("1" 0, "500" -500, "1000" -1000, "2000" -2000, "3000" -3000, "4000" -4000) plot 'blogranking.net.dat' using 1:(-$2)
set style
set style data で、データをプロットすると明示。続く linespoints で、データを + 記号で表示して、それを線で結ぶようにした。Gnuplot のデータ・プロットはデフォールトで散布図となる。この場合、線で結ぶ方が見易いが lines オプションだけではどこに点があるか見難くかったので、記号と線の両方で表示する linespoints を選んだ。
Time
set xdata time で横軸 (x 軸) には時間データを表示させることを明示。続けて、set timefmt "%Y-%m-%d" で時間のフォーマットを Gnuplot に教える。ここで、%Y は 4 桁の年号を、%m は月、%d は日にちを表す。最後に x 軸の目盛に表示されるラベルを編集。デフォールトだと 01/17 00:00 のように表示される。時刻の部分は要らないから set format x "%m/%d"" で月と日にちだけ表示させるようにした。
Ranking
縦軸にはランキングの順位を取った。データ・ファイルの左から「日にち」「総合ランキング順位」「カテゴリー・ランキング順位」「サブカテゴリー・ランキング順位」。今回、「総合ランキング順位」からデータを取るので、using 演算子を使って一カラム目と二カラム目のデータをプロットする。gnuplot はカラムを 1 から数えるので、using 1:2 で plot。
このままプロットすると、右肩下がりのグラフができる。順位は上がってるのだから、右肩上がりのグラフを作りたい。そこで、順位にマイナスをかけてグラフを描くようにした。データをプロット前にいじるには、using 1:f($2) というような書き方をすればいい。今回はマイナスをかけるだけの簡単な演算なので、using 1:(-$2)。
データ値がマイナスになったので、あわせて y 軸も調整する。y 軸のレンジは -4000 から 0 まで (set yrange [-4000:0])。目盛は
set ytics ("ラベル" 数値, "ラベル 数値, ...)
という書き方ができるので、マイナスをプラスに強引に書き直した。
以上。
できた図はこんな感じ。
No comments:
Post a Comment