Pages

2012-09-07

Shibuya.el で clgrep のライトニング・トークをした #shibuya_el

2012-09-06 (木)、Shibuya.el (Emacs の勉強会) に参加した。

概略

  • 日時: 2012-09-06 (木) 19:00-22:00
  • 場所: mixi コラボルーム in 渋谷ファーストタワー
  • 参加費: 無料
  • 参加人数: 約 35 人
  • Twitter hash tag: #shibuya_el

参加してみて

内容は大きく分けて三部。

  1. 自己紹介 (ポジション・ペーパーを各自、事前に gist へアップ)
  2. ライトニング・トーク大会
  3. 懇親会 (自由参加; 参加費 千円)

参加者全員の自己紹介に大きく時間を取る。ライトニング・トークよりも軽いライトニング・トークになっていて面白かった。今回の参加者に Emacs 歴の浅い方が多いことも分かった。こういう自己紹介は時間がかかるけど、和気あいあいになるので良いね。ライトニング・トークをする際にも役に立った。ライトニング・トークで自己紹介する時間を省ける。それから、今回のイベント参加者の分析が出来るので、どこまで踏みこんで話せば良いかの目算が立った。

ライトニング・トーク大会では主催者が発表者の順序を決めた。顔見知り同士が発表するならともかく、面識のない人間が集まる場合は主催者が決めてくれた方が助かる。悶着を起こす面倒がないし、こちら (発表者) の時間も喰わない。

Shibuya.el のライトニング・トークはEmacs 勉強会と違って Emacs な話が多かった。マニアックの度合いも程良い感じ。Emacs のテスト環境 ERT、Dvorak 配列 etc. 面白い発表が多かった。ぼくの発表順は後ろの方で、ちょっと前の人の話に集中できなかったけど ^^;

ぼくのライトニング・トークは clgrep。と、その前に Emacs を使う人間は「小指が痛くなる」という話が多く出たので、Kinesis のキーボードの話をした。Ctrl キー、BS キーが親指で押せるキーボード。ぼくはこのキーボードを使い始めてから、小指の痛みからはおさらばしてる。価格は高いもので $350 ほど。iPad を買うより安い、と言ったら笑いが取れた。

閑話休題。clgrep のお話。

せっかく作ったのに、保存場所がサービス中止になって数年間ダウンロード出来ない状況が続いてた。今回のライトニング・トークに合わせて、github に公開。Apple の基調演説風に「Release」「Today!」とかやりたかったけど、余裕がなくてプレゼン資料は作らなかった。ChangeLog メモの簡単な説明をして、clgrep のデモ。続いて、blgrep というベースになるコードがあり、clgrep と同じ様な「コンテキスト grep」を outline モードなどでも利用可能な説明をした。基本、デモで通したライトニング・トークだった。

懇親会では、Emacs-w3m の話から最近のウェブ・ブラウザーの話題に移ったり、最近の SKK の話を聞かせてもらったり、ピザを食べながら楽しい時間を過ごせた。あと clmemo を使っている人と話すことが出来たのも嬉しかった。chalow は使っていないのか? という質問を受けたが、ぼくは chalow を使っていない。代わりに ChangeLog メモで「公開」したいことをこのブログに書いている。といっても chalow を軽視しているわけではないので、chalow 向けの要望やパッチがあれば、是非欲しい。こういう話ができたのも、自己紹介時間で「話したい人」を見つけることが出来たからかな。楽しかった。

No comments:

Post a Comment