POLAR BEAR BLOG で知ったのだけど、OCN のブログ人がOCN Blogzine ブログ人「ブログ人マップβ」なるサービスを始めたそうですな。
どういうサービスかというと、地図にトラックバックが打てるという。Google Maps API を使った流行のマッシュ・アップ。ブログ人でブログを作ってる人しか使えないのかと思ったら、誰でも OK みたい。
他のトラックバックを打てる地図
ブログと連携できる地図サービスを始めたのは、ブログ人が最初じゃない。Livedoor 地図は、とっくの昔に地図にトラックバックを打てたし、はてなマップには写真やコメントが入れられた。
記事を書くに当たって、ひさしぶりに両サービスを覗いてみた。Livedoor 地図は航空写真をサポート (Livedoor 地図は Google Maps を使っていない)。はてなマップは、トラックバックにも対応していた。いつの間に...
トラックバックの打てる三つのサービスを比べてみる。まず、Livedoor 地図は日本だけしかサポートしていない。近場のお祭程度なら十分だけど、海外旅行に行くと厳しい。利点は、「ルート検索」や「駅」の表示なんかと連携が取れることかなぁ。
はてなマップ、ブログ人マップは Google Maps を使ってるだけあって、世界中、どこでもトラックバックできる。どちらの地図にも RSS が用意されてて、「場所」に根ざした情報が手に入るようにしているのだなぁと思う。
ブログ人マップは、地図右横に「地図内の最新記事」一覧でトラックバックの概要を表示させるようにしていてよい感じ。サービスを始めたばかりだからか、動作は少しもっさりした感じ。
はてなマップは先行サービスなだけあって、動作も軽快だし、「写真」「キーワード」「トラックバック」「クリップ」をチェック・ボックスで選べれたりとインターフェースもこなれてる。地図から情報を探すのに、「新しいもの順に表示」と「中心点に近い順に表示」を選べるのもいい。それからトラックバック元にはてなマップへのリンクを付けることを義務付けて、トラックバック・スパムをはじこうとしてる。ブログ人はどうなのかな?
最後に、はてなマップは、Account Auto-Discovery を使ってはてなアカウント情報をトラックバックに追加できる。ふつう、はてなユーザーは自分用の地図を持っていて、自分がトラックバックした情報だけを表示させられる。すると、ぼくのように Blogger でブログを書いてる人間は、はてなアカウントを持っていても自分専用地図にトラックバック情報が反映されない。そこで、はてな外からのトラックバックでも、はてなアカウントを持ってる人に門戸を開くのが Account Auto-Discovery。
使い方は、次のページに詳しい。
情報の海で...
時間が経てば、地図はトラックバックだらけになるでせう。特にイベント会場。例えば、東京ドームとか幕張メッセとか六本木ヒルズとか。東京ドームの話をすれば、ぼくが東京ドームの中に入ったのは野球を観るためじゃなくて、「世界らん展」が目的だったように思う (何年前のことだらう)。当時ブログがはやっていたら、ぼくは「東京ドーム」にトラックバックしているブログを読んでいたかも知れない。そんな時、会期にトラックバックされた情報だけ表示できれば楽だろうと思う。
どこの地図サービスも、そういうことはやっていないね。情報が増えれば増える程、時間で絞る、キーワードで絞るといったことが必要になると思う。見やすく、情報を探し易いトラックバック地図が欲しいなぁ。
@akaさん、こんばんわ。
ReplyDelete最近、ブログめぐりがおろそかで、ご無沙汰してます。
で、この記事。かなり気になりますね。
また脳がクリアーな時にゆっくりと、じっくりと読みます(今はグラスを傾けているので…)。
「世界らん展」かなり前ですね。
チケット貰ったけど、行けませんでした(笑)。
こんばんはー。ブログめぐりが疎かになる原因は、連載ブログかしらん ;)
ReplyDelete私もこういう記事を書いておきながら、まだ一件もトラックバックを打っていません。使ってみないと良さ (と悪さ) は分からないでしょうから、少し反省です。
世界らん展は、父に連れられて行きました。メモに残していない所を見ると、5 年以上前のことのようです ^^; ウェブページを見ると「世界らん展 2006」とありますが、これは毎年東京ドームで行われているのでしょうか。不案内なもので、そこらの事情が分かっていませんです。会場は、とても綺麗で素人でも楽しめましたよ。